Ciel Bleu 「青空」

「日々是好日」

桜が満開~新発田城

2016-04-09 20:17:28 | 県内の旅
先日新潟のTV局アナが関西に出かけてインタビューしていた。
見ていると…「新発田」「しばた」と読める人がいなかった。

我が家から車で1時間余り
バイトが早く終わったので友人に付き合って出かけてきた
新発田城へ行くのは、何年ぶりだろうか…

「さくらまつり」で賑わっていた城址公園を散策

お堀に映る桜・辰巳櫓・銅像は赤穂浪士でお馴染み堀部安兵衛武庸(たけつね)
    

もともとの石垣は江戸時代初期の大火および地震で消失し残っていないが、
藩主溝口氏が当時の最高技術「打ち込みハギ」角は「算木積み」で再建した。
  

明治初期に多くの城が壊され、新発田城も明治5年にほとんどの城構造物が破壊されたというが、
かつて新発田城本丸および二の丸が所在したところ。
城跡部分が保存されたり復元されたりしたのは、自衛隊の駐屯地になったからかもしれない。
  加賀大聖寺城から移封された溝口秀勝が入城。
溝口新発田藩5万石で始まり10万石で終わる。

三階櫓(木造・復元)実質的な天守だった。
丁字型の屋根に三匹の鯱が乗るのは全国の城でここだけで珍しいという(復元)
陸上自衛隊新発田駐屯地敷地内にあるため、眺めるだけで近づけない。
        

奥に見える屋根は表門…江戸時代から現存するもの。
      隅櫓  


詳しくは新発田市のHPで…http://www.city.shibata.niigata.jp/view.rbz?cd=327&ik=0&pnp=14
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一のボケ展!

2016-03-14 10:08:33 | 県内の旅
昨日まで開催されていた「日本ボケ展」
早く行かなかったので、残念なことに新品種は売り切れ状態~!
    新品種登録されて販売が始まった。
大苗は無いが…今後の売れ行きを予想出来るか?
数品種は売れ切れ!「ひなまつり」が欲しかったな~!

興味が湧いた花

新品種紹介!
      
「ひなまつり」      「白鳥」         「紅大晃」

これまでのボケの代表が「咲き分け」

見事な八重咲きや、花びらの形にも特徴が出て…楽しみ倍増

なかなか大型は売れなくなったというが、それでも台車に乗せて満足顔の年配のご夫婦を見かけた!
     
左45,000円「高嶺錦」   20,000円「春の精」
右50,000円「日月星」

農林水産大臣賞 日本ボケ協会賞 新潟日報賞

金賞
              

BSN新潟放送賞  新潟市議会議長賞


               ※ 小写真はクリックで拡大

入賞を逃した作品も沢山あった。丹精込めた、長い年月を感じさせる作品…
最近は苔玉に植え込んだりで、小さな鉢植えの売れ行きが好調だという。
花の咲き方も遠目ではバラに見えたり~と、豪華な咲き方の品種も人気だという




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスローズ展」②

2016-02-11 23:12:23 | 県内の旅
                      ↑ 花茎1本の鉢¥15,000 


植物園側の「新津フラワーランド」の展示場では、クリロを使った寄せ植えもあり参考になる(販売あり)
    
驚きの斑入りに~作出?それにしても、ここまでの斑入りにはビックリ!


ナツボウズ      プリムラ「群青」 
  篭の中には??というポットも有り、偽りでは?
別名ナニワズ         たぶんセリで落としたときは蕾?開花して異品種に見えてしまう。
   オニシバリ        ラベルを外すか?するべきと思うのは私だけ…
   黄沈丁花         2/13分かりました~「茜の空」です。ラベル付けミス??
花期2~4月
夏に落葉して休眠(枝だけになるから枯れたと勘違いしてしまう人も)
強靱な樹皮が鬼を縛っても、ちぎられないくらい…それでオニシバリ(笑)
繊維は和紙の原料にもなり、雄木・雌木(花後に実をつけて6月頃、赤いツヤツヤした実になる)

我が家は雄木かな…実を見たことが無いし、雪が降る前に蕾はあったが、今は雪の下!)



植物園から車で15分くらいの道の駅「花夢里にいつ」
お手頃価格が並ぶので、沢山庭植えにして楽しみたい人にオススメ!

思わずラベルの0の数を数えてしまう私(笑)マニアには垂涎のカンアオイ色々!
  椿祭りも開催中

「対馬の娘」を見つけた~!何年か前貰った鉢植えを小屋裏に地植えしてある。
いまだに花が見られず…こんな花が咲くんだ!と納得。
薮椿を上品にした花形…我が家は蕾なしだけど、発見して嬉しかった

シクラメンは行くたびに価格が
1本の花茎に背中合わせに花が付いていて面白い~!
さすがに半額以下になっていても、手は出せない…
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野邸美術館の紅葉

2015-11-07 20:42:11 | 県内の旅
デジカメが故障~携帯で3枚撮してきただけ。

中庭入り口門の左手。黄色のモミジ…終わりに近く残念
  
来年秋に展示予定らしい…

春に館長さん中野重孝さんが亡くなった…これまでの館長さんの展示の方向性が無くなったようだ。
邸内の鑑賞棚に展示が無くビックリの屏風が…私的には

紅葉山を散策大きなカメラを抱えた団体三脚で構えて…良い写真が撮れたかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご冥福をお祈りいたします。

2015-05-09 19:36:28 | 県内の旅
中野邸美術館の館長さんが四月初めに急逝された。

       http://www.nakanotei-muse.com/index2.htm

5/2GW前に東京から訪れた旧知の友を案内して、久しぶりに訪ねた。
初めての友人に私の知りうる中野邸美術館の成り立ちを話しながら…

いつもなら館長さん自ら説明して下さるというと、
友人も早く来れば良かったと残念がった。

昨年の秋、友人を案内した時(トップの写真も)


美術館が収蔵する作品の中で、館長さんが愛した作品が展示されている。


館長さん在りし日のお姿!


紅葉の時期に、もう一度訪れたいと友人が言った。


中野重孝館長さん…ご冥福をお祈りいたします。

                            合掌



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もが大好きコチョウラン~!

2015-03-05 22:57:58 | 県内の旅
ファレノプシス(コチョウラン)・シンビジューム・マステバリア・オンシジューム・カトレア・エピデンドラム
デンドロビウム・バンダ・リカステ・パフィオペディラム等々

   誰もが足を止め見入り


      私も見惚れる


      花芯が面白い~!

小さなデビルマンかスパイダーマンかコチョウランの花芯を接写してみた~   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来場者人気投票~安田フラワーガーデン!

2015-03-04 18:28:32 | 県内の旅
2/11~3/1 世界の洋らん展が開催され…2/16のブログで紹介済み。

寄せ植え&ハンギングバスケットコンテストが開催されて初日と最終日に行ってきた

約3週間展示されているから、当初の様子と随分変化した作品もあった。
良くも悪くも植物は生きているから仕方が無い。

来場者人気投票が2/28まで行われ、大賞が発表されていた
大作で派手さもあり、人目を引いたのかな? 


   

2/11私と友人が投票してきた作品は…残念!    3/1最終日の様子…散った花もある。
   
入賞できなかったのは地味さにあるのかな~バックが濃い色なら、きっと映えたはずと考えた~

今回感じたことの一つに、
サイズの規定が無く~大小様々だったこと!
小さな作品が、大きな作品と並ぶと…イイナ~と思っても、見劣り数のは仕方ないのでは。
遠く県外から持ち込む事も考えて、せめて小品部門があっても良いのではと思った。

多少形が崩れながらも、キレイに花が咲いていた入賞作品の二つ!

2/11                 3/1
   

2/11                 3/1
   


2/11                 3/1
   
赤い苺のの実が付いていたら良かった…入賞できたのでは~私の考え   





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の洋らん展 in にいがた

2015-02-16 17:40:01 | 県内の旅
阿賀野市(旧安田町)のサントピアワールド内の「安田フラワーガーデン」にて開催中!

2015年2/11~3/1(日)まで。  AM10:00~PM4:00まで。

当日券 大人 1,200円

NHK趣味の園芸のナビゲーター三上真史くん御来県~!
講演会があるというので前売り券を購入…東京から友人が来たので一緒に行ってきた

先着100名というので早めに到着9:30~運良くオープニングセレモニーが始まるところで、
見学が出来た…係の人に尋ねるとOK~ラッキーと思ったのに、
バカな私一眼レフにカードを入れ忘れ…コンデジで撮した。
終わると同時に、若いファンの女性達が三上君を取り巻き握手して貰っていた。
さすがに私達は近寄れない
後ろにいた私の目の前を通り過ぎていったが…年配の人達が「男前だね~」と
会場を変更して200名の追加立ち席を用意したというが、整理券を早く貰ったのに意味は無く…
展示会場を一回りして開始時間前に行くと椅子席は満杯~立っての観覧だったので疲れた


講演会は舞台人ということもありか…話術に長けていて、矢沢先生が飛び入り参加し
掛け合い上手く笑わせて、寄せ植え実演…ジャンケン大会で来場者に
私は最初に
新潟市西区の出身、ガーデンコーディネーターの資格も取って、
カフェのプロデュースなども手がけているとか~幅広く活躍していくだろう。


企画展として寄せ植え&ハンギングコンテストが行われた。
なんと「県知事賞」の賞金50万円   来場者人気賞(オーディエンス賞)50万円
両方受賞したら100万円ということになる

  県内外およそ100点もの作品が…遠く愛知県からも~!


新潟県知事賞      優秀賞2作品
           


準優秀賞2作品             サントピアワールド特別賞
           


入賞
                



入賞していないが、私好み~!
  
花色が地味で遠目では…でも、バックが黒や焦げ茶色などの濃い色であれば映えると思う。
審査員の先生方の好みもあるだろうか…


おやゆび姫になれる~変身グッズも揃えてあるフォトポイントガーデン!
  



おとぎの国ミニチュアスモールガーデン
      


          
玉崎弘志先生・吉谷桂子先生も参加~記念に      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲花温泉&加治川ダム

2014-11-17 17:59:10 | 県内の旅

11/11日帰り温泉へ。
五泉市の阿賀野川沿いにある「咲花温泉」は湯の温度と外気温によって、温泉の色が変化する。
「望川閣」
宿泊客の居ない?時間帯だったのか、友人と二人きりだったが、上がる頃に一人入ってきただけ
 
熱め…若竹色  中間…青磁色  ぬるめ…卯の花色
他のホテルなどは翡翠色・エメラルドグリーンなどとも表現する。


11/12 新発田市を流れる加治川の上流にある治水ダム公園に行ってきた。
加治川は飯豊山地の御西岳に源を発し新発田市郊外を流れ、北蒲原郡聖籠町次第浜で日本海に注ぐ。

・加治川治水ダム
 有効貯水量1,800万立方メートルの規模にもかかわらず、
 機能は治水のみという全国でも珍しい防災専用ダム。
 災害を再び繰り返すまいと昭和44年から始まった工事は、
 6年間の歳月を費やし、昭和49年10月に完成した。

・ダム公園  
 飯豊連峰の北俣岳が美しい姿を見せるダム湖内公園
 滝から流れ落ちるせせらぎが流れ、キャンプ場やバーベキュー広場がある。

  現在は入山禁止!
 治水ダム入口から湯の平登山道まで赤谷林道を8.2km
 掛留沢の登山口から湯の平山荘まで3.4km
 飯豊川右岸に落ち込んだ急斜面の山腹を横切っていく。
 登山道中間までの9.9kmは比較的平坦だが、その先からは沢越のアップダウンが続くため、
 他の山岳観光時と同様に、十分な装備と体調管理が必要。
 登山道脇には見事なブナの原生林が点在している。
 北股川の吊橋は、7月上旬~10月下旬まで。山荘の管理人がいないシーズンオフは撤去される。
 また、登山道から飯豊川まで5~60mの落差があり、滑落しないように十分な注意が必要。


・湯の平温泉
 加治川治水ダムまで車で行き、湯の平渓谷とブナ林が織りなす絶景を楽しみながら歩く
 約4時間10分、11.6km先には湯の平山荘があり、
 山荘の上流200m岸壁の下に、渓流を臨んで河床から湧きだす湯が、
 そのまま露天風呂になっている(男性向き)
 山荘の下流100mには女湯がある…実は~私は40代の初めかな?友人達と行ったことがある。 
 とにかく狭い崖際道を歩く場所が怖くて怖くて~どんな温泉だったかの記憶が無い!
 しかしブナ林がキレイでフカフカした林の中を歩いた記憶は残っている。

 
 温泉泉質は…ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸温泉



  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の見送り~遠方の友帰る!    (追加写真有り)

2014-11-14 10:30:55 | 県内の旅
月曜日から来ていた東京からの友人が、昨日帰った。
新潟の秋を満喫できただろうか~?
10年来の友人で、毎年来てくれるし…私も上京の度に、お邪魔する。

特別な「もてなし」はしない~いつもどおりの夫との田舎の食事(笑)

担いで私はバカチョン撮影~彼女は本格的
合わせて大好き

11日は植物園と小須戸の「花の湯館」
12日は中野邸美術館「もみじ庭園」と咲花温泉「望川館」
13日は夫にも付き合って貰い「加治川治水ダム」方面と月岡温泉「美人の湯」

14日午後ので帰った。
昨夕から予報どおりに朝から時々土砂降り時折強雨風~突然
こんな天気を、この辺りでは「きちがい天気」という!

昼食後家を出るとに虹が出て、思わずバイパス脇のPで
それも束の間…強風雨に車が揺れハンドルを取られそうで、しがみ付きノロノロ運転(怖かった)



県立植物園は紅葉が進み、園道を落ち葉が埋める…園池では鴨?が遊ぶ。
  
バラの花に住処をを作っている蜘蛛?香りに酔うのでは(笑)
時折吹く風に…「ギンドロ」というポプラの木の葉がヒラヒラ舞う!

パイナップルセージ(赤)レウカンサ(紫)…ハーブ園から園池を見下ろす。            
池に映る木々や情報館の窓に映る紅葉
         



中野邸美術館の紅葉は種類が多いので、楽しみは長い
        
赤い階段や黄色・茶色に染まる~!

心字池に映る紅葉…洞窟観音前の景色!
  近くにある神社  



加治川ダムはs41・42年の大水害を契機に加治川の洪水調節を目的に建設された。
(s44年から工事着手)
      
かなりの積雪がある場所…木々が地面を這うように!

ダムの上を歩くと(登山道にも)対岸には「俎倉山」856.6m「蒜場山」1,363m
「俎倉山」奥の尾根を、さらに左方向へ3.5時間歩いて
                             「蒜場山」頂上は見えないが…

ダム工事の為の道路だから狭い~トンネルも信号で交互通行!
  下流には発電用ダムも!



13日の午後発14:56新潟駅の新幹線ホームが珍しく団体客が多く…どこへ行ってきたのだろうか?

友人がに乗り込むまた…いつでも















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする