![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/91ace184d75b7bf6a1f9ba26738335f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
写真右上のクリスマスローズは南天と椿の間に植えたので、土もガチガチになり株が大きくならない。
似たような花の株があり鉢上げして欲しいという娘の友人に上げることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/16ce03628abe2877ee77b673799343b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
鉢上げクリスマスローズ5鉢と先日買ったラベルが「レッド」だった八重咲き(咲いたら思うような色で無かったので)
ムクゲなども欲しいというので花苗と来週初めに送ることにした…たぶん大丈夫だと思うが鉢上げが根付くのを確認してからにする。
庭植えのクロッカス、鉢植えのアネモネが咲き始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/db527dc3ae038ee14b3cd249f33b5037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/da579910b95f1e33ea24b22b4c2c9fc6.jpg)
2月に続き、また「アリストルキア・ギガンティア」に蕾が付いた!
玄関内で冬越ししている植物は彼岸過ぎに外に出そうと思う…暖冬少雪で0℃以下になる日が無かったからか、
保温プチプチを巻かずに済んだ…タカサゴフヨウが枯れなくて良かった(一昨年は枯れて昨年また苗を送って貰ったのだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/eb808a2df32913d15e809c87dd15057d.jpg)
地植えしていた「シラー・シベリカ」昨年の秋掘り上げて鉢植えに…通路を広げるため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/421148846918ad769e7cfdfda8110c39.jpg)
3/12人間ドックの結果を聞きに病院へいく。
加齢に老化は受け入れるが(笑) 命に関わるような数字が出ていないことを祈るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今年は暖冬でしかもコロナウイルスの影響で色々予定がくるいますね。
妹のお見舞いに柿崎まで行きたいけれど、あまり調子が良くないのか連絡が来ません。
人間ドックを2年前まで熱心に夫婦で入ってましたが、最近は市の健康診断で間に合わせています。
今朝は
昨日は一日
JA担当が来て保険の見直し…掛け金
午後はメガネの作り替えにイオンへ。
20年近く遠近両用を使い…5~6年ごとに度が進みます
昔は2.0に近いほど~40代後半で老眼が出て
選んだフレームが前回より安くて
本当に色々弊害が出てますね。
春の日射しが続けば妹さんの体調も良くなると思います…お日様に頼みましょう