】HAPPiNESS【

つかいここちにこだわったかばんたち。。。

Happiness Dream☆自宅ショップ改装♪

2012-08-21 23:16:40 | 自宅ショップ、夢の変身

何からどう紹介すればいいのか・・・

ただただ、夢心地です(^。^)y-.。o○

 

昨日、早朝から匠が来家。

すぐさま作業にかかって下さいました。

 

 

子供達は横でひらプー(枚方でプール)

 

 

 

ペンキ塗り作業を手伝わせて頂きました♪

 

                                                                         撮影:mily

 

娘も帰宅しみんなで賑やかに昼食。

 

 

 

遊んだ後はお勉強。

家庭教師のお姉ちゃん。

 

 

作業は着々と進み。

匠が一番気にかけて下さってた窓枠挿入。

ぴったり入った!!

すごい!

さすが匠!!!

 

 

夕方~

 

すいかを頂いたのでスイカ割り♫

 

 

みんなで食べると美味しさ倍増

 

 

夕飯は会長(PTA会長なんだけど子供たちにもそう呼ばれてました)の

特製もんじゃ焼。

 

 

子供達が夜中まで遊ぶ中、

匠と語りました。

寝る時間が惜しい貴重な時間でした。

 

翌日、匠が作業中娘さんとプチ手芸教室をしました♪

息子と同じ2年生ですがこの子ならきっと・・・っと

バネポに挑戦。

 

ハサミが直角に入らず生地の裁断に苦戦。

 

 

でも、ミシンの理解力がすごかった。

一つ勉強させたもらったのが

初めてミシンにふれ、全力でペダルを踏んでしまったんです。

びっくりしたけど、最初にこうなるんだって事を体験して

後は慎重に縫い進めることが出来ました。

 

これから初ミシンのお子さんには、最初に思いっきり踏んでもらった方が

いいように思いました。

 

 

終始、鼻歌歌いながら

楽しい♪楽しいと。。。

 

完成です!!

 

 

そして、匠は。。。

 

吊り下げる方の看板。

表。

Happiness と言えばグラニー

ドット・レース

ほぼすべてお任せした匠の技。

 

 

中からは・・・

 

 

車に当るかなぁ~って思ったけど

車高の低さが+に(^v^)

 

中の看板は作品をイメージして下さいました。

後ろが物入れになってます。

 

 

 

こちら、室外機カバー

 

 

ショーウインドーみたい!!

作品が並べれるように釣り棚を付けて下さいました。

 

 

そして、ビッフォーアフター。

 

 

 

 

 

子供達が玄関じゃなく勝手口から帰宅する。

それぐらい素敵な空間。

このウッドデッキで寝たいぐらい。

いや、住みたいぐらい。

 

夕方までかかって下さって

私は子供達を連れて息子のミニバスの見学へ

 

匠、ゆっくりして下さってるかと思いきや

店内のディスプレイが大変身してた( ^^) _U~~

 

その模様はまた後日。。。

 

コンプレックスの穴蔵が

夢のように生まれ変わりました。

 

この喜びを匠にどう伝えればいいのか・・・

自宅ショップが楽しみで仕方ない。

たくさんの方に見て欲しい。

 

もっともっと頑張らないと。

 

子供達も楽しかったようで

もっと近かったらなぁ~何度こぼしたことか・・・

 

匠の技、撮影力が低くちゃんと伝わってるか心配ですが

匠のブログからもお披露目があると思います。

 

匠,mily さんのブログでどうぞお楽しみ下さい♫

 

そして、こちらで作業して下さったのは二日ですが

たくさんの時間と力を注いで下さったmilyさんに

お留守番下さった

猿旦那様に心より感謝致します。

 

是非、皆さん8月30日、自宅ショップへ遊びにいらして下さい。

 

* イベント予定 *

 

 

8月30日木曜日

自宅ショップ

 

9月2日日曜日

たんぽぽ保育園

 

9月9日日曜日

五六市(抽選待ち)

 

10月6日(土)・7日(日)

第18回ロハスフェスタ in万博公園

REENO堺 and more

 

 

ランキングに参加しています♪

ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ