山積みの帆布のハギレを活用してみました♪
ご覧下さりありがとうございます。
娘の作ったブックカバーのようなカバーにしようと
いろいろ試行錯誤。
かばん屋やったらかばんでしょ。
頂き物のナナミタグを使って仕立て上がりました‼
一日一カ所掃除をする。
12月の終わりにはピカピカになるかな。
散らかってる状態を撮り忘れ
こんなんですが、、、
最近、お子たちと寝室を別にしてます。
朝起きてきたら仲良く一つの布団で寝てる。
何で。。。
まさがな、この布団で寝たいって言うから
横向けにした。
っとお姉ちゃん。
ずっとそうやった。
お姉ちゃんが美味しそうに食べるものを食べたがり
楽しそうにすることをしたがり、、、
1年生から始めたバスケ。
少しお休みすることにしました。
娘はいろんなことをして6年生の時バスケにのめり込んだ。
楽しくて上手になりたくて
バスケが自分の中で一番でした。
息子はいろんな事をしたがった。
でも、スケジュールはバスケで埋まってた。
私がバスケが一番であるべきと決めてかかった。
1年生からさせたことへの勝手な期待。
そんな勝手な期待に私自信がつぶれ
悩み考え
いろんなことに気付かされました。
今日はコーチが時間を取って下さり
息子と話をして下さいました。
緊張してカチカチになってた息子。
お休みして気が向いたらいつでもおいでって言ってもらい
コーチと別れると抱きついて来た。
がんばって気持ち話せたかどうかは
わからんけど
逃げずにコーチに会いに来た。
頑張ったね‼
なぁ~ぜんざいでも食べに行こうか♪
行く行く!!っと
いつもの笑顔。
テニスがしたい!!
卓球もしたい!!
野球は?
嫌、サッカーも嫌
何でもってわけじゃなく
バスケと学校の餅つきが重なり
勝手にバスケって答えを出してたけど
息子は餅つきに行きたかった。
でも、流しソーメンとバスケは迷わずバスケ。
息子は別の人格で
自分でちゃんと答えを出せる。
温かく見守ろうと思います。
明日から我が家の受験生、期末テストです。
最終日、腹心の友と打ち上げして
我が家にお泊まりするそう。
一緒に鍋でもしようと母も楽しみなのです♪
物作りと大掃除並行して頑張ります!(^^)!
お帰りにポチっと応援下さると
嬉しいです♪
* イベント予定 *
12月14日(日)
⑩タイムズ駐車場