今日は息子の二分の一の成人式作文発表の参観です。
大きめのタオル持参です^^;
改めて、母は幸せですね。
お子からたくさんのご褒美を頂ける。
パパの分もしっかり見て来ます‼
春バック、お気に入りの3色の生地。
帆布バックの型紙で
内布をキルト生地を使ってふっくらやさしいバックに
仕立て上がりました♪
これ、薄暗い部屋での撮影なんです。
画像修正もしていません。
数日前の3COINで買ったバックのコメントに
かばん買うんですか?って頂きましたが
かばん好きなんでよく買います。
この間もラジュルネさんのお店で
こちらを購入し、昨日の遠足に持って行きました‼
後も可愛いんです。
かばんは2階と3階の踊り場にこんな風に飾って収納しています。
最後のつもりで行ったひらぱー
土曜日で年パスが切れるんですが
数えたら19回行ってました。
もう一回行った方がいいかな。。。
雪遊び満喫と事件勃発。
お友達とここで待ち合わせ。
先に着いたんで雪遊び。
ボール作るおもちゃ家から持参しました。
その後、お友達が来たんで
先にそりをしようってことになり
大きな山を作ってたんでここにこれも(おもちゃ)置いて行こう。
じゃないと山崩されるわ!
息子、こんなとこ置いてたら取られるで。
遊園地に来てる人で悪い人はおらんよ!
大丈夫。
そり遊びから戻ると山もおもちゃもなくなってました、、、
そこからず~っとお説教。
ママはお人よしすぎるねん。
俺、取られるって言うたやん!!!
、、、、、
買おっか。
ママが悪かったし、、、
いくらするかわかってるん?
1500円やで!
家のお金無駄使いするんやめろっ。
でも、欲しいんやろ?
いらんわ!!
気を取り直して遊園地で乗りもの乗ろうってことになり
リュックは貴重品入ってないし
ここに置いて行こう(雪遊び場のベンチ)
何でや!!
ママは全く学習せいへんな!!
とすごい勢いでリュック背負ってました、、、、
で、たくさん乗りもの乗って。。。
何で、手袋片方なん?
ってお友達。
片方探す時間なかった^^;
手袋すぐ消えるねん。
片方でバイク乗って来たん?
うん、寒いから信号で停まるたびに交替にはめてた。
片方でも持って来て正解やわ。
息子ににらまれる、、、
富士宮やきそば食べて、、、
雪遊びへ
娘からラインがとんできた。
あっ焼きそば、、、
二日ともカップめんでごめんよ。
夜は大好物の鴨鍋するから。
何でUFOの写メ送って来たん?
ちゃんとお昼食べたよ!って。。。
そっか。
これね、息子と一緒にすべってもらったんやけど
私と滑ったらスピードが半端ないって、、、
体重が重いってことか。
これ、私とママさんで作ったタワー
大興奮の様子はこちらから動画が観れます。
↓
おもちゃはその後こっそり購入。
買ってきた。
って渡すとえ~買ってくれたん?!やった~
って遊んでました。
ちゃんと名前書くコーナーがあったんでしっかりフルネームを。
で、なくなったものの紛失届も出しました。
きっとひらぱーのおもちゃと思って使ってはって
戻ってくるよ。
ママさん、数年前に買って下さったかばん使ってくれてます。
で、サインペン持ってきたからかばんにサインして!って
いやいやサインなんてないし、、、
何回も断るもママさんかなり強引に。
書きました。
こんなん。
そしてらフルネームがいいって、、、
人のかばんに私の名前って変やで!!
ママさん引かない、、、
最初で最後のサインです。
こんなんも食べた~
もっちりポテトフライ。
家でも作りたいな!!
こちらをゲット。
ちょこちょこお友達にプレゼントしてますが
こんなに貯まりました。
最後は無理矢理ママさんをメテオに誘い。
怖がってる人と乗ると伝染するんですね。
今までで一番怖かったです。
息子はちゃんとお兄さんらしく。
大はしゃぎしすぎて
夕飯の片付けも出来ずコタツで爆睡してしまいました。
ひらぱー、大人も子供も楽しめる夢の国です。
是非、お越しください‼ 枚方へ
まいかたではなく、ひらかたですよ。
お帰りにポチっと応援下さると
嬉しいです♪
* イベント予定 *
2月20日(金)
ABCクラフト枚方店にてちっこいバックの小物入れWS
AM11:00~
材料費込 ¥900(税別)
お申し込みは072-845-2410
3月7日(土)
けいはんな記念公園
京都府相楽郡精華町精華台6-1
入場料:無料 駐車場400円/1日
3月8日(日)
⑩タイムズ駐車場