仏政府は17日、パリ郊外シャルル・ドゴール空港での検疫で、輸入された静岡県産の茶葉から、規制値を超える1キロ・グラム当たり1038ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
福島原発事故を受け、仏政府が日本からの輸入品の放射能検査を開始して以降、放射性セシウムが検出されたのは初めてだ。
日本の厚生労働省は、茶葉の出荷制限の基準となる暫定規制値を1キロ・グラム当たり500ベクレルと定めている。
静岡県は検査して出荷してるのでしょうか?こんな事をしては汚染されてないお茶まで海外から拒否されても文句は言えません。自分の首を閉めるだけでなくこれは許せない事態です。
福島原発事故を受け、仏政府が日本からの輸入品の放射能検査を開始して以降、放射性セシウムが検出されたのは初めてだ。
日本の厚生労働省は、茶葉の出荷制限の基準となる暫定規制値を1キロ・グラム当たり500ベクレルと定めている。
静岡県は検査して出荷してるのでしょうか?こんな事をしては汚染されてないお茶まで海外から拒否されても文句は言えません。自分の首を閉めるだけでなくこれは許せない事態です。
原発大国のフランス、中国の出荷基準はどのようなものか?
おっしゃるように500ベクレル/キロでもあってはならない数値です。フランス、中国の出荷基準値は知りませんが日本政府の暫定基準値は異常に高過ぎる事は事実です。