日曜日にTさんと食事をしながら話した時に最近、蟻がいないとの話題になり、その後、注意していたのですが庭にまったく蟻がいない事に気がつきました。
今週は注視していたのですがまったく蟻をみかけません。
ゴキブリは放射能には人間の100倍耐性があると言われていますがそれは成虫の話しで蟻も仮にそうだとしても土の中で暮らし食べ物を巣に持ち帰る過程でセシウムや放射性物質も運んでいるし幼虫はそれを食べ内部被曝もしている筈です。
そこで庭に角砂糖を置いて蟻が来るか試してみました。
この時期なら沢山の蟻がたかる筈です。
半日程置いて夕方に見てみたら蟻は一匹もいない。他の虫もほとんどいないです。
しばらくみていましたが蚊を一匹みただけです。
チェルノブイリでは、動物はDNAが破壊され奇形や絶滅が生じ、昆虫も激しく減少したと言います。
動物や虫が住めない土地に人が住めるのでしょうか。
庭にはリンゴの木などありますがこんな土壌で出来たリンゴを食べる気になれません。
ここは葛飾区内でも比較的線量が低い地域です。
原発事故がもたらした被害は計り知れません。
事故の責任も明確にしないで原発再稼働やガレキ拡散など狂っているとしか言いようがありません。
皆さんも虫を注視して見て下さい。
汚染された土壌の目安になると思います。
今週は注視していたのですがまったく蟻をみかけません。
ゴキブリは放射能には人間の100倍耐性があると言われていますがそれは成虫の話しで蟻も仮にそうだとしても土の中で暮らし食べ物を巣に持ち帰る過程でセシウムや放射性物質も運んでいるし幼虫はそれを食べ内部被曝もしている筈です。
そこで庭に角砂糖を置いて蟻が来るか試してみました。
この時期なら沢山の蟻がたかる筈です。
半日程置いて夕方に見てみたら蟻は一匹もいない。他の虫もほとんどいないです。
しばらくみていましたが蚊を一匹みただけです。
チェルノブイリでは、動物はDNAが破壊され奇形や絶滅が生じ、昆虫も激しく減少したと言います。
動物や虫が住めない土地に人が住めるのでしょうか。
庭にはリンゴの木などありますがこんな土壌で出来たリンゴを食べる気になれません。
ここは葛飾区内でも比較的線量が低い地域です。
原発事故がもたらした被害は計り知れません。
事故の責任も明確にしないで原発再稼働やガレキ拡散など狂っているとしか言いようがありません。
皆さんも虫を注視して見て下さい。
汚染された土壌の目安になると思います。
ウグイスも一羽鳴いていたことがあっただけで、例年のうるささが全くありません。野鳥も減ってます。
県内の昨年住んでいたところでも虫や鳥がいなくなり、植物にも変異がありましたが、身の回りを観察する習慣のない人には全く気づかれず、ここまで放射能は飛んできてないと笑い飛ばされました。
自分の身に異常が出るまでわからないのかもしれません。
こらからもっと暖かくなってきますので是非、注視してみてください☆
私もこれからも注視したいと思います。
まだ4月上旬ですよ、あーだこーだ判断するには1月早すぎる。
書き忘れましたが数千ベクレル/キロある土壌です。
ウグイスの鳴き声は一度だけ、カラスは巣作り準備で元気。
虫は蟻は見ない、トカゲはいました。
昨夏は蝉がとても減り、羽化失敗の蝉の幼虫も何匹も見ました。
モグラが地上に出て死んでいるのも見ました。
近所は柑橘類の樹が多くおすそ分けも多いのですが・・・茶葉にセシウムが出てるので食べるのは控えてます。
庭のハーブも残念ですが諦めてます。
近所の人は気にしてる人は少ないようです。
暖かくなってきたので もう少し様子見ないとわかりませんが・・
この辺りですとカラスはよく見ますがスズメはほとんど見ません。去年、庭の数千ベクレルの土壌から取れた大葉を測定したら
セシウムが出ました。
こちらの前のほうのページです。
http://geiger.grupo.jp/bbs/
これからも注視していこうと思います。
政府の安全デマに騙されないようにこれからも注視してまたこちらで報告させて頂きます。
うちは長らくたくさんの鉢植えを育てているので、、冬でも偵察アリが出るくらい、蟻には悩まされていました。
20年ガーデニングをしていますが、普段ならこれだけ暖かければ、そこそこの数の蟻が出ているはずなのに、2,3匹さえ見かけないなんてことはこれまでなかったです。
土もですけれど、毎日かけている水もあぶないのでは・・・と思っています。
一応最近では浄水器を通した水をあげるようにしてはいるのですが・・・。
同じように思っていらっしゃる方がいるんだ、と(変な表現ですけれど)少し心強いです。
この時期で庭を5分程じっくり観察してみかけたのは数匹です。
家も蟻が多く毎年悩まされていたくらいなのですが異常だと思います。あまりに少ないと土壌が汚染されてる可能性もあると思いますので気をつけて下さい☆