goo blog サービス終了のお知らせ 

放射能汚染問題

http://geiger.grupo.jp/
http://www.rakuten.co.jp/muni/

モルダバイト

2010-08-21 | Weblog

モルダバイトは約1500万年前、ドイツ、ババリア州に巨大な隕石が衝突した際に溶解した岩石
から生まれた天然ガラス(=テクタイト)の一種です。
地球に存在しない成分も含まれているためモルダバイトが隕石そのものだという説もあったよう
ですが様々な成分分析の結果、矛盾が生じる為、現時点ではそれは否定されています。
衝突時にはねとばされた溶岩が融解、飛散しそれが冷やされてガラス状に固まり旧チェコスロバ
キアのモルダウ川流域まで到達しそこで最初に発見されたことがモルダバイトという名前の由来
になっています。1960年代、英国女王エリザベス二世の戴冠10周年記念日にスイス政府が
献上したのがこのモルダバイトだと言われています。
画像ではわかりにくいと思いますがキレイな緑色の透明石でガラス光沢があります。

最新の画像もっと見る