去年の秋に育苗して11月にプランターに植え付けたグリンピースがこんなに大きくなりました
風に飛ばされない様にちゃんと自分自身でネットに絡みついてます。自然の摂理ってすごい
春になったらグングン伸びるそうなので楽しみ〜 ちゃ〜んと実をつけてね
実家の畑もそろそろ苦土石灰や肥料を混ぜて耕したりなどで忙しい様な楽しい様な季節到来です。
ジャガイモとトウモロコシと夏野菜は私の畑のマスト野菜
今年もたくさん収穫出来ます様に
去年の秋に育苗して11月にプランターに植え付けたグリンピースがこんなに大きくなりました
風に飛ばされない様にちゃんと自分自身でネットに絡みついてます。自然の摂理ってすごい
春になったらグングン伸びるそうなので楽しみ〜 ちゃ〜んと実をつけてね
実家の畑もそろそろ苦土石灰や肥料を混ぜて耕したりなどで忙しい様な楽しい様な季節到来です。
ジャガイモとトウモロコシと夏野菜は私の畑のマスト野菜
今年もたくさん収穫出来ます様に
我が家の今年初の旅行は湯布院
お天気も「今、何月ですか」と言う程のポカポカ陽気でした
まずは由布院駅の目の前にある”おにぎりカフェ”で軽くランチ
お泊まりが”湯布院ガーデンホテル”なので豪華な夕食に備えて2人で1つ。私はコーヒーのみ、と言うテイ
豚汁もとり天も、たくさんの種類から選べるおにぎりもとっても美味しかったです
湯布院ガーデンホテルと言えば ドッグラン かに
(+豪華な食事) 温泉
と3拍子 (私ら夫婦も凛もWIN WIN
)
(ものの30分そこらで食べ終わり席を立つ人を見ながら...食べたぁぁぁぁぁぁ
)
翌日の朝は窓から見える田んぼが真っ白
でもチェクアウト後のランは朝の日差しですっかり乾いていました
凛も相変わらず楽しそうに爆走してました。楽しそうで何より何より
櫟の丘
ポカポカ陽気だったので久しぶりに”湯の坪通り”をぶらぶら
スヌーピー茶屋でパチリ
ミッフィパン
本当なら1年で一番寒い時期なのにポカポカ陽気でとっても気持ちが良かったです
なのに...ホテルのドッグランは凛の貸切り状態
みんな遊ばせないのかしら??? (いらんお世話ですが
)
2025年になってあっという間に1ヶ月が過ぎようとしています
今更ですが,,,”明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします”
15日。珍しく...久しぶりに”天神”にお出かけ
日曜日のお楽しみ”サザエさん”の”サザエさん展”に行って来ました
(仕事をしていた時、TVのサザエさんが終わると月曜からの仕事を考え憂鬱になり、いわゆる”サザエさん症候群”にかかってた私)
サザエさん展ではAIを使って顔の骨格をはかり、サザエさんの登場人物になれるという面白い事も出来ました
それがこれ
PUPUPU。。。なんて名前なのかしら
この後、地下街でたらふくパンを買い込み、狭〜いナチュラルキッチンで押されながらも可愛い食器を買って帰りました〜
久しぶりの天神は...疲れた やっぱり私は近くのイオンでいいわ〜
(パパちんみたいに天神で車線変更なんて怖くて出来ないし
)
今年も残りあと1日です。1年なんて早いですね〜
私にとって今年は出会いと別れの年でした。
父との別れ...そして、凛との出会い。
2025年はどんな年になるのかな? 巳年だから脱皮ごとく躍進の年...いえいえ、この歳になると現状維持がちょうどいい
パパちんも凛も私も健康第一で過ごせたら...それが一番の望みです (出来れば宝くじ当選も)
先ずは車ばっかり乗ってないで歩かなきゃ、ですね
先月末に行った”あぐりの里キャンプ場・コテージにお泊りして来ました
今回はの〜んびりしたかったので2泊
先ずは前回、定休日で入れなかった”ヒバリカフェ”でランチ
凛は1日目も2日目もコテージのお庭で暇さえあれば走り回ってました
2日目の朝もチェックアウトを気にする事なくダラダラダラダラ...人間、ダメになりそう
凛もパパちんの横で爆睡
お昼はヒバリ工房で買ったガーリックウインナーとお肉で、お庭で焼肉〜
阿蘇で2泊。今更行きたいところもなくホントにの〜んびり出来ました
南阿蘇なので温泉も多数あり、凛をパパちんに任せて日帰り温泉も楽しんで来ました
たまには近場で”な〜んにもしない”為だけにお泊まりするのもいいかも〜
久留米百年公園で催された”O.Y.A.T.S.Uフェス”
たくさんのキッチンカーや可愛い雑貨屋さんが大集合してました
我が家はガーリックシュリンプとハンバーガーをチョイスしたけど...美味しかったけど...風が強くて寒かったー
帰りに寄ったお気にりのパン屋さんももうすっかりメリークリスマス
今年の夏に我が家の家族になった凛
お迎えの時に色々な書類や、匂いがついたタオル、パパママの写真と、生まれた時の写真...そして新しいおもちゃをいただきました
それがこのとうがらしのおもちゃ
起きてる時も寝てる時もいつも一緒でお気に入りだったのに...
可愛がり過ぎて今ではこの通り...
ガジガジのし過ぎで緑のふさ(?)がボロボロ状態で今にも切れそう
「飲み込んだら大変」なのでハサミでチョキン
おもちゃもペロペロからガジガジに変わって来て、ロープでの引っ張り合いっこもぐんぐん力が強くなって、子犬の成長ってホント早い
私も体力つけなきゃな〜
先週、”フォレスタ阿蘇”にお泊まりして来ました
今の季節、阿蘇はいいですね〜 大自然の山々に囲まれた阿蘇、大好きです
阿蘇と言えば...我が家は”めるころ”でパンをGETし、”阿蘇ぼうの郷くぎの”で新鮮お野菜&凛、ドッグラン ってのがお決まりのコース
お天気が良かったんでたくさんのワンちゃんが遊びに来てました 凛も楽しそうに爆走してました
宿泊施設に行く前にこの日はもう1箇所
あいにく、この日は貸し切りで入れなかったけど、ホットドッグなどの軽いカフェや、ガッツリ系のお食事が出来るレストランもありました
田園の中にあるお店で、のんびりまったり出来そうなお店でした
さてさて...いよいよ今日のお泊りの所へGO
我が家、2度目のグランピング
夕食のBBQはパパちんにお任せ〜 日頃我が家で滅多に口にする事がないA5ランクの宮崎牛
めちゃめちゃ美味しかったです
夕食後は備え付けの温泉に浸かり、の〜んびり。 星がとっても綺麗でした
翌日
外観も中もとっても可愛らしいカフェでランチ 凛もスタッフさんに可愛がって頂きました〜
一泊二日のプチ旅行でしたがなかなか楽しかったです いやぁ〜、凛がいると夫婦の会話も弾むわ〜
タネを植えてからちょうど10日目(右の写真の苗は実家の苗付けでの余り
)
1週間目あたりから可愛い芽が出て来て順調に育ってます。毎日、成長が楽しみ〜
春にはグリーンピースご飯が食べれるかな
歯磨きシュッシュッ 歯ブラシよりパッケージの方に興味あり
今まではシートでやってたけどお友達から歯ブラシの方が効果があると聞いて...初めての時は大人しくやらせたけど...