ハピ♪もも☆凛との毎日

カフェ巡りと、愛犬ハッピーとももを連れての家族旅行が趣味です。沖縄、離島、大好き!

ハッピー・もも

2020-01-28 00:00:21 | Weblog
夜も昼も寝てばっかりのハッピー 寝てばかりで動かないから食欲がないのか、食欲がないから寝てばかりなのか...と、思い、先日、みんなで近くの公園へ
平日で誰もいなかったのでノーリード...と言ってもハッピーはそこら辺をちょこちょこ歩くだけ。
ももは久しぶりの公園にのびのび〜


そして夜。この日もやっぱりクンクンするだけでプイ!
「やっぱ、ダメか〜」と思いながら「じゃぁ、もうハッピーの好きな時に食べれば」と半ばイライラしながらフードの入ったお皿を置きっぱなしでお風呂に入り...上がってお皿を見てみるとおぉーほぼ完食してる
久しぶりに”お皿空っぽ”を見ました〜

なので翌日から、ご飯の時に食べなかったらそのまま置いておく事に。するといつの間にか少しづつですが自分のペースで食べてる...。
フードを置きっぱなしにするなんて躾上いけない事だって言われるかもだけどもうこの歳になって躾も何もあるもんかー
食べたい時に食べれるように 食べたもん勝ち

しかーし、この”フード置きっ放し”を実行するにはこの人の存在が

自分のとは違うハッピーのフードに興味津々でたえず狙ってます。しかも今回みたいに置きっ放しだったら隙を見ていつでも食べれるのです。
でも...

ハッピーが食べてるのを見て自分も食べたいハズなのに、気になるけど目をそらしたり、思わず近寄ってはみるものの立ち止まって我慢したり...
実は、私の「ももはダメ これはハッピーの」の指示を守っているんです。(そう、我が子ながらめっちゃ健気なんです〜〜〜
すごくすごくいじらしいけど...ここは一つ心を鬼にして...と、言うか、ハッピーがさっさと食べてくれれば何の問題もないんですがねぇ〜

いつになったら私も、ももも平穏な日常になるのやら...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー、食欲不振

2020-01-24 10:02:42 | ハッピー の腎臓疾患
ハッピー、この1、2週間全くと言っていいほど食欲がなく食べても一口、二口
腎臓食は味がなく一般的にも”食欲が出ない、嫌がる子が多い”と聞いていたので、いろいろな種類を試し(メーカー、カリカリ、ウエットフード、手作り食)どうにかして食べさせようと試みるも一口、二口でプイ!
(おかげで一口食べた後の缶詰がタッパーに入って冷蔵庫の中にゴロゴロ
もものフードに興味を示したのでふりかけ程度にかけてやってもやっぱり一口でプイ!
あまりの食欲不振に病院で血液検査をしてもらったところ腎臓病に加え膵臓の値も上昇してました
炎症値もものすごい異常値
ゆえに食欲もないはず...
             

いったいハッピーのお腹の中では今何が起きてるの? 今までみんながびっくりする位秒殺で食べてたのにどうして?

何とかしなくちゃ、何とかしなくちゃ...

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝言

2020-01-23 00:00:58 | Weblog
                 
             どんな夢見てるのかな?時々「ウォンウォン」って吠えてるのはみんなとドッグランで遊んでるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年 初の温泉旅行 2,3日目(1/16,17)

2020-01-22 00:00:49 | お泊まり(九州)

2日目。
今回も前回と同じく連泊なので、お昼(ランチ)は外で...と言うわけでこの日はアップルパイと林檎カレーが美味しい”林檎の樹”へ
でも、前日のバイキングランチがまだ消化しきれていなくて(どんだけ食べたんだ)結局、カフェ内のパンだけを買ってお宿に帰って来て2人とも適当な時間に食べました
(昔はどんだけ食べても平気だったのに消化に時間がかかるお年頃な2人なのです



                         夕食時 
『大市館』さんはどこでもワンコフリーですが、我が家はいつでも目の届く様に私達の食事が終わってからフリー にしてます


大市館さんのオーナーの奥様がマレーシアの方という関係か、スタッフのお兄さん達はマレーシアの方達が多く(皆さん、とても礼儀正しくて気持ちのいい方ばかりです)、お料理やデザートにも”マレーシア風”がたくさん出てきます

       甘い揚げ餅?           マレーシアで日常的に飲まれてるお茶(ミルクティーみたいでした)  ピクニックや遠足の時に持って行く”おにぎり”


この日の夕食はみなさんとおしゃべりしながら楽しく過ごしました〜



そして、翌日はチェックアウト。温泉って、連泊ってゆっくり、のんびり出来て幸せ〜(”日常復帰”に時間がかかるけど


この日のランチは”林檎の樹”のすぐ隣にある可愛らしいカフェ・茶の子さんで(可愛い雑貨もたくさんありましたよ



そして...日が射して暖かくなってきたので久しぶりに『ハイジのカフェ』(正式名称*BEAR)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年 初の温泉旅行 1日目(1/15)

2020-01-20 15:39:36 | お泊まり(九州)

日記代わりにしているこのブログ 。大したことのない毎日だけど小さな発見や、その日に感じた事を今年こそは毎日書こうと思っていましたが...やはり残念な結果に
前回から1週間も空いてしまいました(やっはり無理だったか〜

でも先週は令和2年・初の温泉旅行に行って来ました  場所はもちろん『大市館』さん...と、その前に

前回はお宿で朝食をたくさん頂いて、あまりお腹が空いていないにも関わらず、なぜか入ってしまったバイキングのレストラン『木の花ガルデン』さん。
種類も多く、お母さん達の優しい味付けがとっても美味しかったのにあまり食べれず、今回は『大市館』さんに行く日のランチとして利用しようと家での朝食はトースト1枚でバイキングに臨みました(並々なる意気込み
    
    これはパパちんチョイスのお料理。「多めに取りすぎたー」...そうです
      一口サイズを数多く...これ、バイキング時の私のモットー


そしてランチも終え”いざ、お宿へ”
夕食までの時間、いつもの様にお部屋の温泉に入ったり、お昼寝したりでまったり〜
         


そうこうしていると夕食の時間に いつもなら夕食後は宿泊されてる皆さんとおしゃべりしながらのんびりと過ごすのですが今回はゆっくりする事もなくお出かけしました
実は...これを観に行く予定をしていたのです

地元の方の手作りで、期間限定の黒川温泉の川面に浮かぶ”竹灯り” 綺麗でしょう〜〜〜  まさしく癒やし〜〜〜〜

かなり寒いだろうとニット帽にスヌード(顔半分覆ってました)、もこもこジャンバーと、怪しげな格好で行ったせいかあまり寒くは感じなかったけどやはりお部屋に戻って来て温泉に浸かると思わず「はぁ〜〜〜〜」となりました〜


  2日目に続きま〜す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざい

2020-01-11 08:29:54 | Weblog
今日は鏡開きですね 我が家は今日もパパちんが仕事なので夕食として(夕食後、夜に出すと胃もたれしそうで
     

      ウチはこんがりと焼いた餅を入れますが...焼く派 or 茹でる派?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれ・・・

2020-01-10 08:30:11 | Weblog

それぞれのお気に入りのクッションでネムネム〜  ももはハウスを潰してる←これ、室内犬あるあるやね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡検査

2020-01-09 15:22:11 | Weblog
今日は大腸ガン検査の備忘録としてのブログですのでスルーして下さいね

去年の11月にMetallo-balance(血液採取によるがん判定)の結果→C判定だったので市で行われている大腸ガン検診を受診。(11/30)
1ヶ月後『要精密検査あり』の通知(2回の検便で陰性と陽性の反応ありとのこと

今月6日。久留米の病院を受診。大腸ガン検査(下部消化器内視鏡検査)の説明。

検査前準備はこんな感じで前日は約1リットルの水摂取(大腸を綺麗にする為)と、朝は食パンかおかゆ、うどんのどれか。昼、夕(+下剤)は決められた検査食のみ。(お腹が空いてどうしようもなかった1日でした
検査当日(今日)病院に行くまでに500ccの水のみ
そして病院では専用の個室でまたまた下剤の入った1リットルの水と何も入っていない水500cc
(下剤と水のおかげでトイレに行く度に液体のうんPの色が薄くなり、最後には透明に。こうなったらやっと内視鏡検査が出来ます)
で、検査着に着替えて検査室へ。私は女医さんをお願いしていましたが言わなかったらもしかして...いやぁぁぁぁ〜
で、肝心の検査は...モニターを見ながら空気を送り内視鏡を大腸の奥まで入れ、上行結腸、横行結腸、下口結腸、S状結腸、直腸、と見て行きます
腸を拡げる時の空気を入れるのがすごく痛かったけど後は平気でした

で、結果はすぐに教えて頂き、私は晴れて、無事に、何事もありませんでした〜  良かった〜
それどころか先生から「とても綺麗です」ってお言葉まで



この検査の説明を受けた時に「もしかして検査の途中でポリープが見つかって、小さかったらその時に切除しますからその時は入院になりますので」と言われていたので、そのもしか...の為に昨日の夜はパパちんにハッピーの腎臓食の作り方を教えたりでなかなかでした
でもでも、何事もなく無事に帰って来れてホント良かった
ハッピー達の為にも元気でいなくっちゃと改めて思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜

2020-01-08 09:21:46 | Weblog
昨夜はものすごい強風が吹いていましたねー まるで”春の嵐”みたいに


寝ながら、ももがゲロった毛布をデッキに出したままだったのがものすごく気になったけど...いつに間にか寝てました
(朝一で見たら、ずぶ濡れでそのままありました。良かった


明日はお天気になるみたいですね ずぶ濡れ毛布、洗わなくっちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっほ〜い。

2020-01-07 07:00:01 | Weblog
ずーっとずーっと探していた、お弁当作り用のミニサイズ(16㎝)のフライ用のお鍋。ガスコンロ用のミニサイズはたくさんあるけどIH用となるとなかなかこのサイズはない
でもでも〜今日、偶然に入ったPアウトレットのFranfranで見つけて即買い

これで油の量も少なくて済むし、料理後の後片付けも楽になるわ〜


...そして...空き箱と言えば...お決まりの...
  
   も)「ちょっっっっ...」              も)「ほんと、やめてほしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする