goo blog サービス終了のお知らせ 

ハピ♪もも☆凛との毎日

カフェ巡りと、愛犬ハッピーとももを連れての家族旅行が趣味です。沖縄、離島、大好き!

ハッピー

2019-08-01 08:05:02 | ハッピー の腎臓疾患
今日から8月です。朝からセミも元気よく鳴いてますね

今日のブログはハッピーの腎不全の記録として、なので興味のない方はスルーしてくださいね

ハッピー、16才。
もう1年ほど前から腎臓の治療として療法食と薬、1ヶ月に1回の血液検査を行っていて食欲もありとぼとぼながらも自分で歩き回ってたハッピー
先月末から急に食欲にムラが出て来て、どんなに工夫してもまるで食べないことがあり、血液検査をするとBUN、CRE、IP、と今まで見たこともない様な異常値
あまりの異常値に不安と恐怖で思わず涙がポロポロ
それから毎日仕事に行く前に病院に連れて行き点滴続行中
食事はまるっと完食したり、「私、いら〜ん」と一口も受けつけなかったり...

ハッピーの為にどうしたらいいのか、何をすればいいのか分からない
ただただ、心配でたまらない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー

2019-04-10 08:23:18 | ハッピー の腎臓疾患
  
ももの得意なうつ伏せ寝...今日は珍しくハッピーがしてる

そんな日頃から呑気なハッピーですが昨日は月1の腎臓検査と年に1回のお誕生日健診でした
結果は...腎臓の値は前回とほぼ変わらず...
しかし、今回のお誕生日検診のエコーでは脾臓に白い影が見つかりました
獣医さんのお話では脾臓は血液をプールしている臓器で犬にとってはさほど影響のある臓器ではく切除しても大丈夫な臓器だそうです。
ただハッピーは高齢なので...
まだ影も小さく、今後どうなるかわからないのでまた来月に再エコーということでした

家に帰ってから色々とネットで調べるとほとんどが悪い症例と結果ばかり...
つい涙がポロポロ...

何だか...なんだかです...。


ハッピーは相変わらずの食欲でとっても元気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー。

2018-12-12 14:34:49 | ハッピー の腎臓疾患
ハッピー。今日の診察結果
BUNは相変わらず正常値を越しているけど今回、CRE(クレアチニン)がきっちり正常値に戻っていました
一進一退の結果に一喜一憂の状況だけど...頑張ろうね、ハッピー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー

2018-11-15 13:01:42 | ハッピー の腎臓疾患

呑気に寝てるこの人 今日、病院での腎臓検査(血液検査)の値が正常値を超してました
せっかく前回正常値に戻って喜んでたのに...超ショック
今日から腎臓のお薬と腎臓のサプリ、開始です
食欲も、元気もあるけど...はぁ、心配
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録

2018-08-17 13:58:38 | ハッピー の腎臓疾患
ハッピーの腎臓療法のMEMOです ブログではありません ごめんなさい



ハッピーの腎臓療法 

H30 4/27のお誕生日健診でBUNの値が42.8 (正常値9.2〜29.2)→ 1ヶ月後に再検査  
5/23 47.4 (腎臓食キドニーケア開始)
7/4  30.4
8/17  41.0(腎臓サプリ10日間)
9/21 27.0
11/15 36.9(CRE 1.5)腎臓の薬(1日1回夕)+腎臓サプリ(1日2回)開始
12/12 39.7(CRE0.8)

H31 1/11 28.3(0.8)
   2/9 35.7 (1.0) IP (4.5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院

2018-07-04 17:42:00 | ハッピー の腎臓疾患
今日はもものワクチン接種とハッピーの『腎臓療法食』に換えてからの1ヶ月検査に連れて行きました
ももは(ハッピーもだけど)注射は全然平気 ...なのに、ワクチン前の体温検査(おチリに体温計を入れられる)が大っ嫌い
先生がしっぽを持ち上げようとすると短いしっぽにありったけの力を込めて”フタ”をして抵抗します
これには先生も笑い出されて「ももちゃんの”しっぽ筋”は頑丈やね〜」って苦笑い

   
「あたし、注射は平気なんだけど、おチリに体温計を入れられるのって、どうよって感じなのよね


さて...問題のハッピーさんは...。
腎臓療法食に換えて約1 ヶ月。ドキドキの血液検査の結果...
BUNという値(正常値9.2〜29.2)が40を越していたのが30.4まで落ちていました
正常値までもう少し  さすが療法食ってお高いだけあるのね〜
   
      本人、爆睡    吞気なヤツだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録

2018-05-23 20:31:35 | ハッピー の腎臓疾患
ハッピーの腎臓検査の備忘録
前回のお誕生日健診で腎臓の値が微妙だった為に1ヶ月後の今日、再検査(血液検査)

検査の結果、2項目の値のうち1項目だけが高いとの事(腎機能の低下というのは主にこの2項目は同時に悪くなるとの事

結果、すぐに治療や薬という事ではなく1ヶ月間腎臓食に変えてみる事に

腎臓食を拒否して食べないコもいるらしく、一応3種類のサンプル食を頂き、ハッピーが一番お気に入り(よく食べる)のにしましょうとの事
 

夜、まずは...ロイヤルカナンから。
...思った通り、何の心配もなくペロリと完食「何ならお変わりは〜」とでも言いたげな程


ハッピー15歳 まだまだこれからこれから




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする