「マイペース製作所」 日記

「マイペース製作所」と名前を変更しました。
今後ともよろしくお願いします。

タミヤ 1/72 スピットファイアMk-1 製作記6

2025年01月29日 22時37分27秒 | Weblog

こんばんは、イワンです。

今月は長期間放置していましたので、話を進めたいと思います。

塗装の終わった時の写真です。

ただ、その前に・・・。

機体の中を先に塗りましたので、その中に塗料が入らないようにティッシュを詰めます。

そして念のため、塗装の前にもう一度パテできちんと埋めるところが埋まったか確認します。

主翼前縁、機関銃の穴がきちんと埋まっていますので、サーフェーサーを吹きましょう。

吹き終わりました。

持ち手に使ったのは、今回排気口の差込口が左右でつなかって貫通していましたので、調色スティックの平たい所を刺しています。

もう一度機銃口を確認します。

サフを吹いてからの方がきちんと処理されたかどうか分りやすいです。

どうやら大丈夫ですね。

それでは改めて塗装開始です。

最初に陰になる箇所に黒を吹き付けます。

影をつけました。

次に下面色のスカイを塗装します。

若干影を残すように。

そして上面色、ダークアースを先に塗ります。

細吹き作業でしたので、ついつい下面のマスキングを忘れていました(^^;

マスキングと言えば、もう1色ダークグリーンを上面に塗りますので・・・。

マスキング作業開始です。

これが地味に時間がかかり面倒な作業ですが・・・。

同じ色を塗るので、キャノピーにもマスキングをして一緒に塗りましょう。

そうすると手間が省けます。

マスキングが終わったので、ダークグリーンを吹き付けます。

吹き付けた後にちょっと明るい色を塗って退色を表現しましたが・・・。

微妙でしたね(^^;

キャノピーの塗装も完了です。

 

今回はちょっと長くなりましたが、最後まで見て頂けると嬉しいです。

それでは、本日はここまでです。

 

 

 


タミヤ 1/72 スピットファイアMk-1 製作記5

2025年01月23日 23時59分22秒 | Weblog

こんばんは、お久しぶりのイワンです。

かなり放置していましたね・・・。

でも今月は結構いろいろありまして・・・。

正月早々に体調を壊して熱がなかなか引きませんし、病院に電話しても診察断られるし、今でも咳が直りません。

 

と、報告ごとはここまでとして・・・。

模型のお話を始めますね。

前回作った照準器を操縦席に組み込んで、接着剤を使った最初の組み立てを開始しました。

とりあえず機体が組みあがりました。

ここから改修作業ですね。

もっとも今回はそこまで大変な作業はないです。

いつもの通り、つなぎ目をパテで埋めておきます。

Bスキームの主翼もここで改修します。

とは言っても、単に埋めただけですがw

パテが固まったら紙やすりで削ります。

合わせ目の処理と、ついでに主翼の機銃の修正完了です。

 

それとオイルクーラーの穴が塞がっているのを何とかしましょう。

 

左側の小さな穴ですが修正しました。

今回はこんな感じですかね?

 

それでは、またお会いしましょう。