我が家に南部鉄瓶がやってきました。
小ぶりの鉄瓶はほとんどが急須で、中はフッ素加工がしてあり鉄分がでません。しかも直火がダメなものもあるとのこと。
せっかくなら、鉄分出るのがいいなーと
探し続けていました。
先日、仙北町の岩鋳でジャストサイズを見つけ、なんと急須ではなく火にかけられとのことで即購入しました。アラレ模様がお気に入りの鉄瓶です。
使っているうちに、鍋つかみが欲しくなり試しにある布で作ってみました。
晒しを重ねて縫い合わせ、表になる生地を袋にしてかぶせました。
使ってみましたが、厚くしすぎたようでフタが掴みづらいのが難点です。
あと、フタをとった時に湯気が立ち上って熱いのでそれをカバーできるような工夫が必要です。
結果、鍋敷きとして活躍してもらうことに。
スタンプはきれいにでました。
今度は生地を重ねる量を少なくしてリベンジです。
小ぶりの鉄瓶はほとんどが急須で、中はフッ素加工がしてあり鉄分がでません。しかも直火がダメなものもあるとのこと。
せっかくなら、鉄分出るのがいいなーと
探し続けていました。
先日、仙北町の岩鋳でジャストサイズを見つけ、なんと急須ではなく火にかけられとのことで即購入しました。アラレ模様がお気に入りの鉄瓶です。
使っているうちに、鍋つかみが欲しくなり試しにある布で作ってみました。
晒しを重ねて縫い合わせ、表になる生地を袋にしてかぶせました。
使ってみましたが、厚くしすぎたようでフタが掴みづらいのが難点です。
あと、フタをとった時に湯気が立ち上って熱いのでそれをカバーできるような工夫が必要です。
結果、鍋敷きとして活躍してもらうことに。
スタンプはきれいにでました。
今度は生地を重ねる量を少なくしてリベンジです。