はるぴんのネットサーフィンで気になった備忘録

過去ブログの引っ越し先です。一時期は、資格の勉強に燃えていたが、現在は・・・。不定期更新。

ドラマ等々

2010-01-16 15:49:26 | ドラマ

 昨日は、プラダを着た悪魔がやってたので、金曜ロードショーを途中まで
見てたが、眠かったので就寝。アン・ハサウェイが、小春ちゃんに見える。


 ポニョも今度やるのか。最近、ジブリ映画が毎月やってる気がするが・・・。


 今日は、朝からウォーキングし終わった後で、録画してた新しく始まった
ドラマ等を見ておりました。


 今日ある、bump.yの舞台も興味あったが、ヲタ活動はまともな仕事が
決まってからなので・・・っと、このままヲタ卒出来そうだな。


 ドラマもヤマトナデシコ七変化を見たが、相変わらず加藤清史郎くんの
演技が上手い。多分、主演の亀梨さんよりも上手いと思う個人の感想です。


 しかし、なんか全体的に花より男子のテイストを感じます。


 大政絢ちゃんのスナコのま、ま、まぶし~い っていうのがちょっと
ツボです。髪に隠れて顔が見えなかったのがなくなったので今後は顔の
表情とかも見れそうです。


 なんか、ゲストが星野亜希さんだったりと豪華だね。小林涼子さんは、
あんまりドラマで見た印象がないが上手いですなぁ。


 まあ、ジャニーズのメンバーが出てるので女性ファンが多そうなドラマ
ですな。原作も少女漫画だし。


 ホームページの画像に普通にジャニーズのメンバーが写ってますが、
肖像権がうんぬんで主演だったとしてもやたら画質を圧縮して見づらかったり
シルエットにしていたんだけど。。。最近は、変わったんですかね。


 SMAPのソフトバンクのサイトとかも普通に出てるし。


 コード・ブルーのホームページを見たら山ピーはシルエットになってたり
なってなかったりで、このOK/NGの点が、いまいちよく分からんね。。。
と脱線しました。


 半分エスパーは、半分コメディ、半分ドラマ、半分ラジオですね。


 各話ゲストにモーニング娘。が出るそうですが、主演にモーニング娘。が
寄生してるってのが個人の感想です。


 お笑いネタ見せの説教キャラは、しょっちゅうマネージャーに説教
してるらしい真野ちゃんをがっつりリサーチして審査員にした感じが
します。


 ネタでは正直、笑えませんでした。あらびき団でもキビシイかなぁ。


 ラジオは、スマイレージがアドリブっぽい感じで進めるみたいですね。
 


 前田憂佳ちゃんは、しゃべってる顔が、俳優で似てる顔で誰かいたような
気がしますが思い出せん。


 マジすか学園も前回途中から見たのでよくよく分かってなかったが、
ヤンキーものが流行るのか分からんが。前田敦子が普通っぽいが喧嘩の
強いキャラなのね。


 何気にこのドラマは、チームホルモンが役としては美味しいな。ホルモン
だけに。Vシネマにありそうな内容だが、意外に面白かったので今後も見よう
かな。


図書館

2010-01-14 21:09:33 | 日記

 とりあえず、図書館で借りていた本を読み終わったので
図書館で返してまた借りてきた。


 別の図書館で借りても市内であればどこでも返せるのね。知らなんだ。


 読んでた本は、


同じテーブルの10人の名前、簡単に覚えられます。―「記憶力」が面白いほどつく本
同じテーブルの10人の名前、簡単に覚えられます。―「記憶力」が面白いほどつく本 Betty Fielding

三笠書房  2005-11
売り上げランキング : 415584

おすすめ平均  star
star書いてある内容に説得力あり
starコレの本は、とても素晴らしい!
star記憶、改善したい人は是非!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 訳と解説が、東北大学教授 川島隆太とあったので読んでみました。


 記憶力を高める方法とかがありましたが、脳を鍛える大人のDSトレーニング
とかの内容と被ってる部分ような。


 前頭前野を鍛えるには、「読み・書き・計算」がいいとか音読して読むと
いいとか、適度に脳を休めるにはテレビを1時間見るとか(テレビを見てる
ときは脳が休止状態になる)


 あとは、気になったのは、「ズボンのポケットに10円玉をいれて指先の
感覚だけで10の数字がある面を当てる」
と集中力がつくとか。


 情報をいくつかの細かいグループに分ける(チャンキング)といいとか。


 買い物をするときのリストを乳製品、缶詰、掃除用品、野菜、果物と
分けることで覚えられるそうな。。。


 という本を読んだあとに、ドラマ「とめはねっ!」を見たが、原作に
忠実ですな。来週は、合宿かぁ。海で水着かな。


読んだ本など

2010-01-13 18:40:33 | 日記

 毎日5,000歩+読書(立ち読み含む)をしてきた。昼を食べ過ぎた。


 立ち読みしたのは、マンガのエンゼルバンク1巻(1巻だけ試し読み)。
 転職代理人をテーマにした話らしい。


エンゼルバンク 1 (モーニングKC) エンゼルバンク 1 (モーニングKC)

エンゼルバンク 2―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC) エンゼルバンク 3―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC) エンゼルバンク 4―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC) エンゼルバンク 5―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC) エンゼルバンク 6―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC)

by G-Tools

 これは、ドラゴン桜の続編なのね。受験のテーマが、転職代理人に
変わったようで。


 主人公が、前の英語教師だった井野先生が、転職代理人になる話かぁと
パラパラ読んで、転職する人と転職しない人を比較するとしない人のほうが
給料が一番高くなるとか、代理人は紹介した人が、転職に成功すると成功
報酬として紹介した人の年収30%が成果報酬になる等が書いてました。


 途中にリクルートエージェントのノウハウが書いてあったりと。


 転職決まってない自分の場合、不良物件で資産価値は0どころかマイナス
査定って感じだなと思いながら読んでましたが。


 こういうの読むと縁(コネともいう)って大事だなと思うね。やっぱり
人付き合いが縁でいろいろ人生が変わるもんだしね。


 オビには、「エンゼルバンク~転職代理人」のドラマについてあった
ので見たらキャストは、ドラゴン桜で先生役だったハセキョーがそのまま
主人公になるのね。


 初回ゲストに生徒役だったガッキーが出るらしいね。大島優子ちゃんも
レギュラーで出てるらしいし、これは見とかないと。


 特別ゲストで阿部寛は出ないのかなぁ。


 後は、きたみりゅうじさんのSE業界のハウツー本。図書館で借りた。


 こちらの


 「SEってお金持ちなんでしょ」「SEってオタクが多いんでしょ」
 「SEってWordとかExcelとか詳しいんでしょ」「SEってPCは自作なんでしょ」
 


 っていう世間からそうなんでしょ? といういろいろな認識違いを
マンガで解説。エンジニアなら多分、あぁわかるって思える内容。
 


 なかなか読んでて楽しかった。SEっていろいろいますからね。無駄に
机に食玩が飾ってたり。自分もいっぱいあるのであげますねって後輩から
机にやたら並べられたりしましたな(遠い目)


 家が近いと残業が多くなるのは納得。自分も自転車で通ってた時に
納期が近いと終電ないから深夜2時帰宅で朝8時に起きてぽげーとして
会社にいくみたいな生活でしたな。


Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック (講談社BIZ) Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック (講談社BIZ)

Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ (講談社BIZ) 会社じゃ言えないSEのホンネ話 SEのフシギな生態―失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条 (幻冬舎文庫) SE・エンジニアの本当にあった怖い転職話 新卒はツラいよ!

by G-Tools

モヤモヤ

2010-01-12 18:11:55 | 日記

 久しぶりに町田に行って街中を歩いてモヤモヤした感じ。。。


 なんとなく入ったお店での食事は、微妙だったり駐車場から出てくる車に
引かれそうになったりと。


 結構、歩きまわったなぁ。25,000歩ぐらい歩いてるね。
 道理で足がくたくたになるわけだ。


 しかし、町田のお店がだいぶ変わってるなぁ。浪人時代によく周辺を
ウロウロしたなぁ。