harusan2828の編み物日記

編み物のことを書いています。一本の糸が形になるって楽しいね!

お花のブローチを編みました

2023-05-14 15:16:40 | かぎ針編みの小物

久しぶりの投稿ですね

かぎ針編みで、お花のブローチを編んでみました

このお花、私がふと思いつき、土台を編みながら、お花を編んでいます

お花を一つ一つ編んで、土台につける方法もあるんですが、糸始末が面倒なんですよ

そこで、ピコット編みを編むような感じでお花を編んでみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細編み40㎝四方のモチーフのharusan2828流の編み方

2022-10-19 13:49:40 | かぎ針編みの小物

細編みで40㎝四方の正方形をよく編まれる編み図で、ゲージ計算もせずに編んだら、私のゲージでは編み地がたぶついてしまい、きれいに編めませんでした。ゲージ計算して編みなおしたのでharusan2828流を書いていきたいと思います

細編みで正方形を編む編み図

正方形を編むとき、角で増目をします。図で表すと下図になり、これから説明することは、黄緑色の部分の説明になります

①正方形の角で毎段左右1目ずつ増目するときの目数

正方形の角で毎段左右1目ずつ増目(一辺で2目増)をすると、一辺の目数は下の図のようになります

細編みのゲージが横と縦が同じ数(15目15段など)の時は、この表の目数でうまく編めると思います

➁細編みのゲージより目数段数を計算する

私のゲージは14目16段でしたので

縦は、20㎝×16段÷10㎝=32段

横は、40㎝×14目÷10㎝=56目

③調整する目数を計算する

①の表で32段の時は65目なので

56目ー65目=ー9目

私のゲージでは9目少ないです。正方形は、両端左右1目増目で、一辺では2目増目しますので、ー9目は、9回左右どちらか1目のみ増目することになります

④段数と目数の表をつくります

1.段数を書きます(青)

2.調整する回数分を均等に★を記入します(オレンジ)1目が9回

3.増目数を記入します(緑)1段目は鎖編み細編み鎖編みで3目です

4.一辺で編む目数を記入します(黒)前段の目数+増目数

表はexcelで作りました

⑤④の表を見ながら、編みます

④の表は一辺の数です。一周して4辺分編んでください

 

☆調整する目数を編み物の計算で出すこともできます

14目×16段の時

この編み図だと1段目が3目になるので、調整して1段1目が9回、1段2目が22回、1段3目が1回となります

★harusan2828流きれいに早く編みために

・1目のみ増目する位置は、片側だけにせず、左右交互にする

・段終わりの引き抜き編みは、小さくする

・一段編み終わったら、目数を確認する

・立ち上がり目の斜行が気になるときは、表裏と返しながら編むとよい

・編み地の重みで細編みの頭が大きくなりやすいので、大きくならないよう気を付けて編む

 

harusan2828は何枚か編んでつなげてラグにしようと思っています。太い毛糸編んだら、一枚で椅子用座布団にも良いかも、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の手に合ったアクリルたわしの作り方

2021-07-10 13:22:25 | かぎ針編みの小物

harusan2828流の手に合ったアクリルたわしの作り方を書いていきます

以前は、お花やりんご、すいか、モチーフっぽいものなど、かわいい感じのアクリルたわしを作っていました。かわいい感じのアクリルたわしって使ってみると、使いにくかったりするので、最近は手に合った長方形のものを作っています。その作り方を書いていきますね

作り方

①型紙を作ります

紙で自分の手に合わせた型紙を作ります。縦は中指から手首くらいまで、横は手幅位です。紙で折って作れば簡単です。折って作った型紙をものさしで測ってみたら、harusan2828は18㎝×9㎝位でした

②編むかぎ針の号数よりひとつ大きい号数のかぎ針で、①で作った型紙より、少し長い鎖編み(作り目)を編みます

③編むかぎ針に変えて、型紙の横の長さまで1段目を編みます。編み地は好きな編み方で!

④③の目数で2~3段編んで、もう一度、型紙に合わせます

☆編み地の編み方によっては、型紙より長くなったり、短くなったりすることがあるので、その時は1段目まで編み地をほどいて、目数を調整して下さいね

⑤目数が決まったら、そのまま、型紙の長さまで編みます

⑥①で編んで余った鎖編み(作り目)は、ほどいて下さいね  ほどき方はこちら

いろいろな模様で編んでみました

左から、すじ編み、リブクロッシェ、ワッフルステッチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻ひもでバスマットを編みました

2021-06-20 15:03:45 | かぎ針編みの小物

梅雨で気持ちがどんよりして、細い糸の編み物はやる気がしないので、麻ひもでバスマットを編みました

この麻ひもは、ずいぶん前に吉祥寺で購入し、バックを編もうと思っていたのですが、バスマットになりました

かぎ針の号数は7号。横幅40㎝くらいで、100㎝まで、ひたすら長編みを編みます

緑色一巻きで足りると思っていたのですが、全然足りず、別の色を足しました

縁編み分も足りず、また別の色を足しました

 

縁編みは、

細編みなのですが、メリヤス編みみたいに見える感じにしてみました

これは、「ワンダークロッシェ」に載っているリブクロッシェ編みを参考に、

表側から細編みの裏の頭の下にある横糸一本を拾って、編みました

強度がどうかわかりませんが、バックの縁編みにも使えそうです

何も考えず、ただひたすら長編みってイライラ解消!

押し入れにある糸も少し減って、気持ちスッキリ!

作品が完成し、達成感を感じる~

編み物って楽しいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする