途中何箇所か道の駅などに寄りました。
遅めのお昼ごはんはとんかつ政ちゃんのタレかつ丼です。揚げたてのかつに甘いソースがかかっていて美味い!
ビールが飲みたくなりましたが、夜の部もあるのでやめました。

食後は新潟ふるさと村でお土産の調達。米どころとあって、日本酒、米菓子がたくさんありました。
お気に入りの鶴齢を買いました。

夜は佐渡のすし 弁慶でお寿司を食べました。お目当てのところは混んでいたので別の場所にあるところへ行きました。
万代橋のところはすごく混んでいましたね。

翌日は瀬波温泉でお風呂に入りました。

実は温泉は疲れるので苦手なんです。すぐ上がりました。

その後村上へ移動し、鮭の蔵 永徳へ。
鮭のお土産が沢山。切り身、いくら漬け、燻製、ふりかけ。鮭の皮で作ったジャケットも展示してありました。

はらこめしは好きですが、鮭は本当は好きじゃあないんです。

お昼はその隣の悠流里ではらこめしとそばのセットをいただきました。
またビールが飲みたくなりましたが、交替で運転するかもしれないのであきらめました。


日本海の夕日はきれいでしたね。

久しぶりに旅行ができました。
新潟 いいですね、また行きたい!