迫屋・文照堂 スタッフブログ

本、文具、オフィス用品、事務器の専門店。《宮城県 震度7を記録した栗原市》

おはながみ 1日で235袋

2009-12-09 23:33:48 | 商品情報

当店の売れ筋商品でリピーターのお客様が多いおはながみ(合鹿製紙)ですが、

なんと1日で235袋も売れてしまいました。これまでの186袋の記録を大きく

塗り替えてしまいました。ありがとうございます。

当店では、14袋以上本州送料無料、20袋以上で北海道、四国、九州が

送料無料になります。(※離島は除く)

しかも20色すべて在庫がございますので、すぐ発送が可能です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年度若手後継者等育成事業

2009-12-09 22:25:27 | 商工会

花山の自然薯の館にて、商工会青年部主催の若手後継者等育成事業を開催しました。

内容は、『低価格で開設できるオンラインショップとアクセスアップについて』で、

講師はわたくしが務めました。カラーミーショップ プロを利用してのオンラインショップの

開設方法、商品の登録の仕方、送料・支払方法等を勉強しました。

また、アクセス数がアップするにはどんな仕掛けが必要なのか?を

説明しました。師走でお忙しい中、また仕事後でお疲れのところご参加くださいました

自然薯の館のスタッフのみなさん どうもありがとうございました。

2860 2856


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現物支給

2009-12-09 00:03:16 | 食・レシピ

パソコンのメンテナンスをご利用いただいている

お客様から設定費用のお礼にホタテをいただきました。

志津川に用事があったのでその際に買ってきたそうです。

早速家に帰ってから奥さまに調理をしてもらい、

美味しくいただきました。

このほかに大根や白菜、お米をいただいたりすることもあります。

Image2361


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県商工会議所青年部との交流会

2009-12-08 23:46:43 | 商工会

商工会青年部長研修会終了後、

宮城県商工会議所青年部との交流会がありました。

互いの所属商工会、事業所等の紹介をした後に

お互いの代表者の方に事例発表をしてもらました。

会議所の方との交流は初めてで、どんな集団なのか

どんな活動をしているのか、この交流会を通して

知る事ができました。

Image2761


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会青年部長研修会

2009-12-08 23:33:42 | 商工会

メトロポリタンにて宮城県商工会青年部

の部長を対象にした研修会がありました。

本研修会の内容は

①富県宮城について

②北海道・東北ブロック主張発表大会について

③緑の募金 自動販売機に設置について


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネを買いに。

2009-12-06 23:34:57 | 日記・エッセイ・コラム

2週間ぶりのオフ。家でのんびりといきたいとこでしたが、

クリスマスプレゼントとメガネを買いにお出かけしました。

どこに行っても混んでて、メガネをつくるのにかなり時間が

かかっちゃいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2割増商品券のご案内

2009-12-05 14:58:10 | 商工会

一迫花山商工会で発行している商品券が

なんと!かなりお・ト・クです。

5,000円 ⇒ 6,000円

10,000円 ⇒ 12,000円

15,000円 ⇒ 18,000円

20,000円 ⇒ 24,000円

25,000円 ⇒ 30,000円

販売店は、大江電気商会、迫屋・文照堂、佐藤呉服店、新茶屋商店

※なくなり次第終了となりますので、お急ぎください。

 cf.前回は3日で完売しました!

Image1328769


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインショップ開設講座

2009-12-05 14:28:00 | 商工会

一迫花山商工会青年部主催の若手後継者育成事業が開催されます。

詳細は下記のとおり。

とき:12月8日(火) 17:00~

ところ:花山 自然薯の館

参加費:無料

講師:迫屋・文照堂 齋藤芳幸

参加対象:一迫花山商工会青年部員、一迫花山商工会員

内容:カラーミーショップを利用し、オンラインショップ開設の方法と

 アクセスアップのノウハウを学ぶます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板由のラーメン

2009-12-04 21:28:25 | 食・レシピ

商工会青年部の先輩たちに誘われ、久々に飲みに行きました。

飲んだらお腹がすいてきたので、締めはいつものラーメン。

うまかったー!

Image092


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年度第3回地域審議会

2009-12-04 21:23:31 | 日記・エッセイ・コラム

今年度3回目の地域審議会が一迫支所で開催されました。

今回は栗原市総合計画実施計画(H22~23年)について審議し、

私は、4つの質問や提言をしました。

1.一迫公民館 改修工事について

2.国営迫川上流・・ 償還金について

3.栗原市における一迫の将来的な位置づけについて

4.光ファイバ通信網整備について

全体的に感じたことは、事業の説明は理解できたが、

それを実施する目的は何なのか?なんのためにやるのか?

緊急に実施しなくちゃいけないことなのか?

もう少し議論する必要があると感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会 H21②

2009-12-02 22:49:19 | 商工会

18時から商工会の広報編集委員会が狩忠であり、

新年号の記事と協賛広告について話し合いを行いました。

今年度の反省をふまえ、来年度はより会員のためになるような

そしてまた地区住民に興味・関心をもってもらえるような新聞に

していこうとで今年最後の編集員会は終了しました。

その後は、美味しいお刺身とお酒をいただいたのは言うまでもありません。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7にアップグレード

2009-12-02 09:12:44 | メンテナンス・修理

東芝のノートPCでOSがVistaのものをWindows7に

アップグレードをしました。

アップグレードキットを使用して作業を進めましたが、

途中、ウイルスバスターが邪魔をしたため作業は進まず、

アンインストールしてから再度やり直しました。

普段PCの設定がなれている私でも、次にどうすれんばいいんだ?

と考えてしまうところがあったので、不慣れな人だとできないかもしれません。

メーカーさん もう少し検討の余地あり・・・。。

Image2721


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 商店街活性化モデル調査研究会

2009-12-02 09:01:25 | 商工会

14時から商店街活性化モデル調査研究会に出席するため、

商工会へ行ってきました。今回は9名の参加。

平成22年度から3ヵ年にわたる事業が大筋で決まりました。

折角お金を頂戴してすすめていく事業なので、

しっかりと継続してやっていけるものにしたと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校ICT環境整備事業

2009-12-02 09:00:22 | 日記・エッセイ・コラム

学校ICT教育環境整備事業の関係でPCの入札がありました。

7件指名をいただきましたが、なんとか1校(PC20台)分を

いただくとこが出来ました。

学校内でどのように使用するかは不明ですが、

最近では専門的な知識を持っている先生方は増えているので、

是非有効活用してもらいたいと願っております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする