約1か月ぶりにベガルタの練習に参加し、終わってから速攻でキャンプへ向かいました。
今回は初・荒雄湖畔公園キャンプ場。スキー場へ行く度に毎週通っていた場所ですが、
キャンプは初めて。2家族で週末のキャンプを楽しみました。
途中、鳴子のよし乃や食堂さんでラーメン。
震災後6日目に食べたラーメンなのであの時のことを思い出しました。
なぜかまた食べたくなるラーメンのひとつです。
近くにいた人はかじかがいるなって言っていました。
るぽぽよりは水温が温かく、しばらくつかってても大丈夫でした。
ライフジャケットは釣りやこういう水遊びの時に使えるのでGood!
アブが多く、私は結構刺されました。川が近いからでしょう。
今回はハプニングがあり、一緒に行った友人はゆっくりできませんでしたが、
まあキャンプにはいろんなことがつきものだから・・・。
友人が買ってきた刺身をいただきました。メチャ、旨っ!
最初からこの下でやればよかった!なんて
友人と別れた後、敷地内テニスコートでテニスを楽しみました。
~8月22日(木)まで
グローバルマルチワゴン PG GLORIA:12-001MHを
⇒迫屋価格¥4,600(税込¥4,830)
で販売いたします。
プリンタースタンドとして最適です(※天板には30kgまで)
JAN:4958075198138 ※完売の際はご容赦ください。
おすすめの本の紹介です。
今回は『めざせ!川博士 川ナビブック 全3冊』 教育画劇 ¥10,395(税込)
ISBN:978-4-7746-1040-5
※夏休みに最適な1冊!
全国書店ネットワークe-honで購入できます。
一迫 灯ろう流し・供養祭のお知らせ
8月14日(水)
夜7:00 供養祭 一迫小学校体育館脇の駐車場(図書室・配膳室前の)
起雲寺 の菅原住職さんに供養していただきます。約15分程度。
数名に焼香していただきます。
夜7:30 灯ろう流しスタート
商工会青年部員が川に入って灯ろうを流しますが、
自分で流したい方は川に足場を組んでいるので、自分で流すこともできます。
約20分程度
・夜6:00からかなよし橋の提灯に電気をつけます。
・周辺は交通規制がかかり、進入禁止になりますのでご注意ください。
今朝 芝の雑草取りをしていたら
アメリカザリガニを発見。なんでこんなところに?
水辺に近いわけでもない、側溝はあるけど上り坂
エサもない。誰かが置いていったのか?飛んでくるはずもない。
実に奇妙だ。。