hasemamaのつれづれ日記

気の向くままに、好きなことをつづってみます・・・

お気に入り

2011年06月04日 | Weblog
こぶくろライブで購入したトートバッグ

いつ使おうかな~? そうだ、ゴルフ用にしようっと!


お気に入りのバッグとともに ナイスショットできるといいな  

充実の一日でした

2011年06月03日 | 映画・ミュージカル・コンサート
昨日は、朝から出ずっぱりの一日でした。

午前中は、次男の担任との三者面談で、アキバへ。

ランチは、午後から授業の次男と、数年ぶりのさいぜりあ 


ランチ後はアキバをブラブラ。頼まれているノートPCも、検討しつつ、USB扇風機、メモリなどを物色。

その後有楽町へ移動し、話題の映画「マイバックページ」を鑑賞。
70年代が舞台、見ごたえのある骨太の映画でした。

映画の後は、ビックカメラ&ドコモショップへ。充電が危なくなっていたスマホを充電。
スマホの夏モデルもさわってきました。
本当は献血しようと思っていたのですが、前回から間があいてなくてできなかったのです。

しばし時間をつぶして、いざ武道館へ!





8か月ぶりの歌声に感動~ 新曲もよかったなぁ。。。
ますますパワーアップしたライブでした!




節電対策 

2011年06月02日 | パソコン小技
パソコンの節電対策

1時間30分くらいの中断の時には、スリープやスタンバイモードの方が節電になるそうです。
画面の明るさ(輝度)を40%に下げると、消費電力を23%減らせます。
家庭での夏の日中(2時ごろ)の消費電力量でパソコンが占める割合は0.3%と、
大きくはありませんが、少しでも工夫して夏を乗り切りましょう。

暑さ対策にこんなものはいかが?

パソコンのUSBに差し込むミニ扇風機


画面に挟んでも使えます。結構涼しいですよ~ 


お教室に少しだけ在庫あります。

高橋 優「誰がために鐘は鳴る」PV!

2011年06月02日 | パソコン小技
高橋 優「誰がために鐘は鳴る」PV! 途中までなのが残念です。
早くフルバージョンで聴きたいです。
4枚目のシングル、ますますいい感じになってきた優くん。
今後の成長を見守ります(親心)



NHKドラマ「下流の宴」主題歌です。
このドラマ、面白いです。くろきさんのブチ切れシーンが、みもの。


パソコンで音楽を楽しむ方法 3

2011年06月01日 | パソコン小技
音楽配信サイトから、視聴して音楽を購入する。
出来るのは知っているけど、やったことは無いという方、多いですよね。

インターネットでは、音楽配信サービスを利用して自由に視聴した後で、気に入った音楽があれば、簡単に買うことができます。
1曲ごとに99~210円くらいで購入できます。海外の音楽も外国のホームページで購入できます。

音楽配信サイトナビを参考にして挑戦してみてください。もちろんお教室でも、習えます。

配信サイトによって、支払い方法がいろいろあります。

お祝などにEdy(エディ)や、Musicギフトカードを贈るのも、喜ばれるかも!



パソコンで音楽を楽しむ方法 2

2011年06月01日 | パソコン小技
CDからパソコンに音楽を取り込む方法は、何通りかあります。
転送先によってソフトを使い分けるのが賢い方法です。

良く質問されるのが、

1、携帯電話に転送したい
2、CDに焼きたい
3、ipodや、ウォークマンに転送したい

携帯電話もキャリア(ドコモ・au・ソフトバンクなど)が違うと、使用するソフトも違ってきます。

ソフトバンク・auの携帯電話、ipod に転送する時には itunes(アイチューンズ)というソフトを使います。
itunesが入っていない場合は、サイトから無料ダウンロードしてください。

CDへ焼いて、CDプレーヤーや、車などで聞く場合、またウォークマンに転送するには、SonicStage(ソニックステージ)や、X-アプリなどのソフトを使います。

ドコモの携帯電話に転送したり、ムービーメーカーなどで作成した動画にBGMとして曲を使用する場合は、WindowsMediaPlayer(ウインドウズメディアプレイヤー)を使います。

ここで紹介したソフト以外にも、使い道によっていろいろなソフトがあります。
スマートフォンに、音楽を転送することもできますので、
興味のある方は、ぜひお教室でご質問ください!