暑い日が続いています。
この日の最高気温は36度です。
写真はー、
一番暑い時間帯のハウンです。
昨年秋の庭木の剪定で、
木陰が少なくなっています。
暑い時のハウンの定位置です。
冷たい地面と遮熱シートを貼った銀色ピカピカよしずが、
ハウンを暑さから守ってくれています。
ハウンを撫で撫でしています。
いつものお昼寝の時間ですから、
ハウンはぐったりしています。
草刈りしないとねー、
でもカエルさんがいっぱいいるので、
どうしようかなー、
そのカエルさんがこちらです。
けっこう大きなトノサマガエルさんです。
けっこうかわいいですねー、
お目目がくりくりです。
模様も素敵ですねー、
けっこう大きいです。
ハウンは、
カエルさんが近くにいても気にしない、
ハウンは見えているのかなー、
カエルさんもハウンが見えているのかは分かりません。
眠いと言っています。
この暑さですからね、
寝るしかありませんので、
では、いつものいきますかね、
お口に葉っぱを入れます。
突然、起きましたねー、
葉っぱは気にならないようですが、
ハウンが起きました。
葉っぱを取ってあげたら、
また昼寝の態勢に入りました。
ハウンはペットさんですからね、
色々な面で、
頑張って生き抜いています。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
毎日暑いねぇって言葉が挨拶がわりになって
しまってますね。
そして。本当にハウンさん頑張っているわぁ。。
ちゃんと考えてるんでしょうね。
お外で暮らしてるわんこさんって。
日陰の場所ならハウンさんみたいに
頑張れるんだろうな。。
応援しています。ハウンさん。。
コメントありがとうございます。
ハウンは外ワンコ、
ワンコの本能がハウンを助けています。
私はその本能を少しだけ助けて、
湿った地面を作っています。
私がハウンを撫で撫でしながら、
ハウンの状態は確認していますので、
今はすだれを増やそうとしています。
ハウンにはこれからも頑張ってもらいますので、
毎日暑いですね、が挨拶になっています。
でもそれ以外に言葉が出てこないから、
ほんと、毎日暑いですね、
もうしばらく我慢して下さい^^;
トノサマガエルなんてもう ずーーっと見てないです
新潟にはいないのでは? って思うほど見ません
田んぼは今くらいは全部 水を抜いてますから
水に住む動物や昆虫などは田んぼでは生きていけません
はうととさんちの近くには大きな池とかあったりするのですか?
コメントありがとうございます。
うちのすぐ隣を隣接して用水が流れています。
でもコンクリートの壁が60センチぐらいあって、
水も流れているから、
用水路の中から外には出られないと思います。
だから、このトノサマガエルさんは、
地面を上で生活しています。
身体能力の高さに驚きますよ、
こちらは死にそうなぐらい暑いです。
昨日の最高気温がー、
38度ですねー、
外ワンコのハウンは強く逞しく自力で、
生き抜いていかねばなりません。
今はすだれを追加しています。
日々改良が必要になってきています。
ハウン君は 気にならないのかな
きーちゃんは カエルが跳んでくるのが怖くて
最近は 手出しをしなくなりました
暑いときには 涼しそうな場所で
お昼寝するに限ります
夕方散歩まで 充電充電 (≧▽≦)
コメントありがとうございます。
ハウンとカエルさん、
お互いに見えている様ないない様なの関係です。
気にならないのかなー、
分かりません。
トノサマガエルの身体能力の高さには驚きますよ、
1メートルぐらいなら軽くジャンプしますねー、
トノサマガエルさん、
大きくなるとあまり人間を恐れなくなります。
接写写真を簡単に撮らせてくれます。
昔は素手で捕まえていましたねー、
何かねー、人間を恐れません。
ハウンは、朝散歩から夕方散歩までの間は、
全部充電時間です。
元気で健康なワンコさんですよ、