今年もお医者さんからお手紙を頂いています。
フィラリア症予防のシーズンです。
かわいいワンちゃんですねー、
犬種はー、何かなー、
ビーグルなら分かりますが、
垂れ耳ではありませんねー、
ビーグルなら耳の形で分かります。
脚が短いような、
マズルも短いような、
犬種は何かなー、
ハウン、今年もフィラリア予防の季節が来ました。
月に1度の楽しいドライブの季節です。
今年も行きますよ、
ハウンは病院は嫌いではないので、
待合室までなら先頭を歩いてグイグイ入って行きます。
診察も大人しく受けてくれるしね、
まー、普通並みに問題はありません。
先生の無防備な診察にも驚きますが、
それがー、いいのかなー、
まー、普通並みに助かっています。
ハウンは病院へは毎月行くようにしています。
簡単な診察もしてくれるしね、
体重が変化していないことが重要らしいです。
耳掃除に爪切りもやってもらっています。
ハウンは健康で元気だし、
病院嫌いにならないで下さいね、
さー出発です。
楽しい病院へ行きますよ、
車に乗ったハウンです。
耳が広がっています。
いつまでも健康でいてくださいね、
今年のフィラリアカレンダーです。
犬種は何かなー、
垂れ耳のビーグルなら分かります。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
今回は散歩前の忠犬ハウンです。
こんなに人間を慕ってくれる生き物がいるなんってねー、
粗末に扱ったらバチが当たります。
忠犬ハウンですねー、
ワンコはね、
これがあるから好きになります。
忠犬ですねー、
ワンコのご先祖様が選んだ人間との共存、
人間はもっとこの生き物に対して
責任を持つべきだと思います。
地球は人間だけの物ではないし、
強いから権力があるからと言って、
他の動物、植物を、
粗末に扱ってもいい理由にはなりません。
動物は生きるためには命を頂くしかありません。
人間も同じです。
ワンコも同じです。
食べ物を大切にして、
命を頂いていることへの自覚を持って、
感謝しながら生きる、
その気持ちが大切だと思います。
地球は私達が今借りているだけ、
汚さず壊さず次の世代に渡す責任があります。
ワンコは人間を見ています。
ハウンも私を見ています。
人間は自覚を持ってもっと謙虚に
生きるべきだと思います。
ハウンが見ていますねー、
ハウンはワンコ先生ですからね、
先生の言うことは聞かないとね、
こんなに人間を慕ってくれる生き物でさえ、
大切に出来なければ、
人類には未来はないと思います。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
4月2日でハウンは12歳になりました。
中型犬で人間換算すると64歳と載っています。
日本人の平均寿命が男性で81歳、
81歳を犬換算すると16歳です。
でも27歳のビーグル犬がいるとも書いてあるし、
ハウンはあと15年は生きるってことですかね、
健康で元気に長生きしてもらいたいです。
ハウンの誕生日に何となく始めた私の手作り料理、
今年はー、何にしようかなー、
何でもいいんです。
パンケーキを作ったこともありました。
ごはんでケーキを作ったこともありました。
気持ちですから、
何でもいいのです。
ハウンなら何でも美味しい美味しいって食べてくれるからね、
で、今年は、今年もこれにしました。
そうです、フランスパンです。
昨年もなんですが、
ハウンの食べっぷりがよくってねー、
今年もフランスパンにしました。
準備したのがこちらです。
豪華ですねー、
ハウンならきっと、
美味しい美味しいって食べてくれます。
パンを切ってチーズを乗せます。
そして焼きます。
ハウンの年齢の数字をハムで作ります。
焼いたパンに乗せて完成です。
余ったハムも乗せますかね、
完成です。
ではハウンに食べてもらいます。
右側が私の分で、左側がハウンの分です。
私特製の、・・・
私特性の焼いたパンですから、
とっても美味しいですよ、
分かりました。
ゆっくり味わって食べて下さいね、
ではハウンの食べっぷりをどうぞ、
ハウンは美味しい美味しいって言っています。
外はサクサクで中はモッチリのフランスパンですから、
また来年ですかね、
健康で元気に長生きして下さいね、
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン