もうすぐ6月です。
暑い夏が来ます。
昨年秋に庭木の剪定を行っています。
ハウン小屋周りの木陰が少なくなっています。
ハウンはまだまだ大丈夫なようでしたが、
最近の暑さは尋常じゃないから、
よしずを出すことにしました。
銀色ピカピカシートは昨年から別付けタイプにしています。
先ずはよしずだけでとも考えましたが、
面倒なので一気に作り上げることにしました。
ハウンは外ワンコ、
暑い中でも自力で生き抜いていかねばなりません。
今年も頑張ってもらいます。
よしずは昨年作ったものが保管してあります。
よしずと銀色ピカピカシートは別々になっていますので、
よしずだけ張ることも出来ます。
まだ5月なんですが、
もうかなり暑くなっています。
ハウンを触る私が暑いから、
銀色ピカピカシートも出すことにしました。
分かりました。
ハウンも暑いからね、
銀色ピカピカシートも出しますかね、
昨年のよしず、
傷んでいる所は修復しています。
ハウンに破壊されなければ2年は、
3年は使いたいです。
そうです、
ハウンのせいです。
ハウンが破壊するから、
毎年1年でダメになってしまいます。
反省していますかね、
今年でまだ2年目ですから、
破壊しないで下さいね、
よしずを広げながら銀色ピカピカシートも張っていきます。
ハウンが寝ています。
いつでもどこでも寝られるワンコさんですから、
この性格が羨ましいです。
完成です。
ハウンは気に入ったみたいです。
これから暑い夏が来ます。
自力で強く生き抜いて下さい。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
まだまだ5月ですが、
梅雨の様な雨が降っています。
ハウンは雨でも散歩に行きますが、
他のワンちゃんってどうなんでしょうね、
防水加工されていない、
小さい頃から雨の日は散歩していない、
雨中散歩する習慣がない、
行きたいって気持ちがなくなるんでしょうね、
ハウンは病院の先生の許可を頂くような小さい頃から、
ずーっと天気関係なしに毎日散歩しているから、
散歩に行かないと許してくれません。
説得すれば催促しなくなるとは思いますが、
まー、
ハウンが望むなら雨でも散歩に行きたいと思っています。
ハウン的には、
困ったこと辛いことはないんでしょうね、
散歩大好きワンコのハウンです。
ハウン、雨中散歩はいかがでしたか、
いつものタオルドライをしますかね、
他のワンちゃんってどうなんでしょうね、
近所で雨の中を散歩するワンちゃんは殆ど見ません。
ハウンが変わっているのかなー、
ハウンも私も、
防水加工されているので問題ないですよ、
でも濡れて気持ち悪いのでさっさと拭きますかね、
理屈は分かりませんが、
ずぶ濡れハウンをバスタオルで拭くだけで、
ハウンはけっこうなサラサラヘアーになります。
ハウン的にもサッパリして、
気持ちいいんじゃーないのかなー、
もう少し写真を撮らないとね、
にっこり笑顔でお願いします。
分かりました。
バスタオルで拭きますかね、
噛み付かないで下さいね、
どうですかね、
気持ちいいですかね、
けっこうゴシゴシ拭いています。
完成です。
ハウンのタオルドライ完成です。
何か、きれいになった様な気がします。
たまには雨中散歩でもいいのかな、
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
長男坊がスヌーピーのタオルをもらってきました。
そしていつものように私が頂いています。
今回は洋服を買ったらもらえたと言っていました。
そのタオルがこちらです。
日帰り温泉旅行にとか、
スポーツイベントで使えます。
大きなビーグルさんですかね、
ハウンより大きいのかなー、
では今回の散歩の写真です。
天気は晴、
お空の雲がいい感じです。
ハウンにも見えますかね、
春の雲って感じです。
お空の雲はどうですかね、
写真は散歩前から撮っています。
さー出発です。
今日も楽しい散歩になりますよ、
散歩中の写真です。
0
お空の雲がいい感じです。
もうかなり暑くなっていますので、
直射日光よりは曇っていた方が涼しいです。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
かなり暑い日もあって、
ハウンが木陰に入っていることが
多くなっています。
よしずを出さないとねー、
確かー、
昨年作ったのがそのまま保管してあったと思います。
ハウンを触る私が暑いから、
さっさと出したいと思っています。
ハウンが木陰に入っています。
昨年、沢山の木の剪定をしたから、
木陰が少なくなっています。
よしずを出さないとね、
日差しがもうけっこう暑いです。
分かりました。
週末にはよしずを出しますので、
今回は木陰のハウンでお願いします。
流石のハウンでも、
もう直射日光は暑いですよねー、
週末予定しておきますので、
お手伝いをお願いします。
ハウンがいるだけで、
私はお仕事が出来ます。
お手伝いお願いしますね、
それでは今回の木陰のハウンです。
週末ですかね、
お手伝いお願いしますね、
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
今日は5月の9日ですね、
暑くなっています。
ハウンが日向ぼっこをしています。
ハウンは木陰に入ることも出来ますが、
お日様の下を選んでいます。
冬の寒い時期には、
ぼろ布を咥えて移動していましたが、
今は草の上を選んでいます。
ハウンは草の上で育ったワンコ、
草のひんやり感がいいんでしょうね、
分かっていますよ、
真夏の炎天下でも、
日向ぼっこしているワンコさんですから、
のびーってしています。
起きました。
で、また寝ました。
ほっぺを摘まみます。
大きなお口ですね、
お顔の皮が余っていますよ、
毎日お疲れ様のハウンです。
明日も頼みましたよ、ハウン、
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
今年もフィラリア予防の季節が来ました。
うちではこの時期の最初の診察で、
狂犬病の予防注射も打ってもらいます。
診察には20分ぐらいはかかるかなー、
ハウンは健康なワンコさんですから、
病弱なワンコだと1時間ぐらいかかる時もあります。
緊急手術が入ることもしばしばあって、
今回は診察まで2時間待ちでした。
でも、お腹の中の超音波エコー検査まで行ってもらえたし、
2時間待っていたことを知っていたのかも知れません。
予約はネットで行います。
病院で登録して、
診察時間が近づいたらメールが入ります。
携帯電話で順番も確認出来ますが、
直前の大きな太ったゴールデンレトリバーの
老犬の診察が長くってねー、
それで2時間待ちです。
フィラリアのお薬は、
毎月病院に行ってもらいます。
月に1度の15分程度のドライブなんですが、
ハウンが喜ぶから、
毎月行くようにしています。
今年も行きますよ、
病院の先生も嫌いではないみたいだし、
月に1度の楽しいドライブです。
ハウンの大好きな
ジャーキータイプのお薬がもらえます。
でもその前に今回は注射がありますので、
理由は分かりませんが、
ハウンは喜んで病院に行きます。
さー、行きますかね、
今年のフィラリアカレンダーです。
可愛いワンちゃんがいっぱいです。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン