今回は先代犬よりもっともっと昔の話です。
私の実家は、一級河川の
河川敷に近いところにあります。
川の幅は200メートルぐらい、
河川敷の幅も100から500メートルぐらいはあるかな、
そしてこの河川敷が海まで続いてます。
その距離、およそ60キロメートル、
公園も沢山あります。
これ、全部、行こうと思えば行ける散歩道です。
でも実際のところ、使っていたのは、
片道15キロメートルぐらいの範囲です。
でも、かなりの距離です。
半日かけての散歩になります。
人間の足で行ける距離ではないので、
私は、原チャリ(原動機付き自転車)を使います。
まだ、ヘルメットのいらない昔の話です。
河川敷まではリード付けて、
河川敷ではノーリード、
公園内も道なきところもリードなし散歩、
うさぎ狩りのような散歩です。
雑種のワンコでしたが、
日本語の分かる賢い犬でした。
名前は「テリー」、
プロレスラーのテリー・ファンクの名前と同じです。
知りませんよね、
懐かしいです。
ハウン、うさぎ狩りのような散歩、
行きたいよね、
でもハウン、どっか行っちゃうから、
なんか、とっても心配なんですが、
そのまま、二度と会えないような気がして、
それに私、今は原チャリ持ってませんので、
残念です。
ビーグル犬 ハウンです。