2週間ぐらい前からなんですが、
ハウンの抜け毛が始まっています。
この日を境に抜け毛が始まるってことはありませんが、
どんな感じで抜けるのか、
写真を撮ってみました。
ハウンの場合、
年中けっこう抜けています。
こちらが親指と人差し指でハウンの毛を摘まんで、
引き抜いた毛です。
ハウンの抜け毛です。
1回でこれだけ抜けます。
ハウンの抜け毛ですよ、
まだまだいっぱい抜けますので、
よく見て下さい。
1回でこれだけ抜けるんですよ、
ほっといたら生きられないワンちゃんだっているんですからね、
ではハウンの毛を摘まんでみます。
そして引き抜きます。
ハウン、見て下さい。
ほっといたら死んじゃいますよ、
ハウンの毛を摘まんで、
抜きます。
まだまだ続きます。
摘まんで、
抜きます。
摘まんで、
抜きます。
散歩から帰ってきたらブラッシングしますからね、
ハウンはブラッシングが嫌いなワンコさんです。
痛くはないと思いますが、
何で嫌がるのかなー、
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
今年も魔除けなすびの季節です。
夏野菜シーズンで、
最初に採れたなすびを玄関に飾ります。
子供の頃から続けている我が一族の習わし、
効果があるのかは分かりませんが続けています。
今シーズン最初のお野菜の収穫です。
少ないですねー、
貧弱ですねー、
うちでは敷地内の一角で、
細々とお野菜を作っています。
その畑がこちらです。
実際に見ると貧弱な畑なんですが、
一番写りのいい写真を載せています。
健康のためにやっている畑ですから、
取れ高には拘りません。
こちらは昨年の魔除けなすびです。
一年間ちゃんと残っていました。
お疲れ様でした。
感謝の気持ちです。
そしてこちらが今年のなすびです。
しっかりお願いして玄関に飾ります。
効果があるのかは分かりませんが、
習わしですから、
気持ちの問題です。
信じる者は救われる、
祈るだけで天国に行ける、
人任せ的な、
他力本願的な、
なすびさんにお任せです。
今年もよろしくお願いしますね、
ハウンを入れてなすびさんを撮ります。
さっきハウンにも見せましたよね、
ハウンからもお願いして下さい。
ハウンは古い干からびたなすびを
食べようとしていましたので、
日本人には理解できないと思いますが、
世界には色々な人がいますからね、
信じる者は救われる、
祈るだけで天国に行ける、
やっぱり正しいのかなー、
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
朝の散歩時間は、
今は7時スタートぐらいです。
散歩から帰ってくると8時半、
日差しがもうかなり強くってねー、
毛皮を着ているハウンには暑いと思います。
銀色ピカピカよしずの準備をしています。
ハウンが木陰に入って待っています。
銀色ピカピカよしずを広げますからね、
地面に穴を掘ればもっと涼しくなりますよ、
ワンコが笑顔になる季節です。
毛皮を着ているからね、
暑いと思います。
分かりました。
ハウンは笑顔が似合いますよ、
よしずを広げました。
涼しい場所を選んでいます。
まだ朝の8時半ですが、
暑いですかね、
ハウン、いい笑顔ですねー、
お腹を地面に付けています。
お手々とお足がかわいいです。
これからもっともっと暑い夏が来ますからね、
自分で何とかして生き抜いて下さい。
ハウンは草が似合うワンコさんです。
まだ6月なんですが、
もう暑いのが嫌になっています。
早く炬燵と石油ストーブの季節がこないかなー、
血を吸う蚊とか虻が嫌いです。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
今回も公園散歩です。
天気は晴れているような曇り空です。
梅雨入りした蒸し暑い日になっています。
ではいつものように散歩スタートからです。
ハウンが私を待っていてくれるのが嬉しいです。
ハウン、散歩に行きますよ、
いつもいつもお待たせしていますよね、
いつもいつもお待たせしています。
では写真を撮りますので、
分かっていますよ、
いつもいつもお待たせしていますので、
写真撮ったらね、すぐに行きますので、
にっこり笑顔でお願いします。
さー出発です。
お空は晴れているような曇り空です。
キジさんがいました。
キジさんはもう随分前から見ています。
人間が造る建造物の迫力を撮りたいのですが、
写真ではなかなか伝わりません。
遠くから見ても近くで見ても大きいです。
新緑がきれいです。
暑い夏が来ています。
公園の木陰が有り難いです。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
タイトルに悩みましたが、
記事最後の1行を持ってきました。
感謝の気持ちです。
先日出した銀色ピカピカよしず、
活用されていません。
もう6月の中旬、
かなり暑くなっています。
ハウンがよしずの陰を避けていますねー、
寒いのかなー、
素敵な毛皮を着ているのにね、
30度を超える暑い日がもう何日もありました。
ハウンは何を考えているんでしょうね、
撮った写真のコメント(ハウンの気持ち)に
困ってしまいます。
その写真がこちらです。
ハウンがよしずの陰を避けて寝ています。
もう6月です。
30度を超える暑い日もありました。
寒くはないと思います。
おそらくハウンの気持ちはこれだと思います。
お日様大好きワンコのハウンです。
真冬の寒い時期ならね、
日向ぼっこの気持ち良さは理解出来ますが、
今は6月ですよ、
暑くないのかなー、
分かりました。
ハウンの姿が気持ち良さそうです。
郵便屋さんですかね、
今回はウチではないみたいですよ、
今回はハウンの出番ではありませんでした。
でもおそらく家族の知らないところで、
ハウンは大活躍していると思います。
よく寝ているワンコさんですが、
ウチの家族の最前線で、
頑張っていてくれると思います。
私はいつもそう思っていますよ、
これからも最前線で頑張って下さい。
ハウン、眠っていませんか、
ウチの家族の最前線で、
頑張っているワンコさんです。
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
毎年秋から使っている冬用散歩道、
今シーズン最後にします。
虫とか毒蛇とかが怖いから、
ハウンが先頭を歩きますが、
でもやっぱり怖いから、
草で覆われた堤防上の散歩道、
今シーズン最後にします。
今回も動画から載せることにしました。
猟犬ハウンは草むらの中でも入って行きます。
やっぱり草の中が楽しいのかなー、
では動画をどうぞ、
ハウン、楽しそうですねー、
やっぱり草の中がいいのかなー、
散歩道では草の種が沢山採れます。
この種を採ってハウンの背中にばら蒔きます。
動画も撮っています。
ハウンは逞しいワンコさんです。
草の種が付いたぐらいでは驚きません。
って言うか、気付いているのかなー、
ブルブルっともしませんねー、
こちらの堤防上の道はもう通れません。
こちらも通れません。
こちらもダメですねー、
ここはまだ通れます。
そうですよ、
ハウンなら全く問題ないですよね、
ここは今シーズン最後にしますので、
楽しい散歩を堪能して下さい。
動画もあります。
耳に何か入ったと言っています。
最後は新幹線です。
次に見られるのはー、10月か11月ですかね、
格好良いですねー、
新幹線を見るとね、
旅に出たくなります。
ハウンと一緒にキャンピングカーで放浪の旅、
楽しいだろうなー、
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン
今回も仰向けハウンです。
少しだけ暑いこの時期に、
ハウンは仰向けになります。
玄関出ると見えてしまうから、
仰向けハウンの姿が見えてしまうから、
写真を撮っています。
面白いワンコさんです。
ハウンが仰向けになっています。
いい天気です。
気温はそこそこ上がっていると思います。
ハウンは小屋の中を選んでいますねー、
涼しいのかなー、
銀色ピカピカよしずのお陰ですかね、
ハウンは小屋の中でも涼しいのだと思います。
安心していますねー、
無防備な姿です。
玄関出ると見えてしまうから、
写真を撮っています。
顔を見れば分かります。
そんな格好をしていると、
私に襲われますよ、
分かりました。
それでは私の攻撃からですかね、
で、攻撃を始めようとしたら、
ハウンが起きました。
危険を感じたと言っています。
でも、眠そうですねー、
眠そうですねー、
こんな眠そうなハウンは見たことないです。
目が開いてないですねー、
限界だと言っています。
このまま眠っていくパターンです。
分かりました。
目が開かないぐらい眠いそうです。
まー、夕方散歩までぐっすり眠って下さいね、
ビーグル犬 ハウンです。
ここ押せワンワン