ウチのビーグル 名前はハウン

ビーグル犬ハウンのだめ犬日記です。

今シーズン最後の冬用散歩道

2018年06月09日 | 日記

11月から使っている冬用散歩道、

今シーズン最後にしました。

草の高さは腰位ですかね、

昔のハウンと私ならまだまだ通っていましたが、

地球温暖化で、

草むらの中に何がいるのか分からないので、

夏用と公園コースの散歩道に切り替えます。

夏用と公園コースは、

オールシーズンの散歩道です。

 

ハウン、今シーズン最後の冬用散歩道です。

この草むらの中の最後の散歩を楽しんで下さい。

散歩としては問題ないです。

歩く所は草が生えてないし、

普通に歩けます。

これぐらいの草むらなんって余裕ですよねー、

全く問題ないですよねー、

でもねー、

草むらの中に何がいるのか分からないから、

どうしますかね、

ハウンから見える視界って、

草しか見えてないですよねー、

ハウンは時々鼻を高くして、

周りの匂いを確認します。

何か分かりましたか、

ハウンが先頭を歩いてくれるだけで、

私は安心できます。

でもほんと、

ハウンからは草しか見えてないですよねー、

ライオンさんがいてもハウンにお任せしますので、

頑張って戦って下さい。

ハウンが立ち止まるとねー、

緊張が走ります。

 

動画も撮りましたので、どうぞ、

冬用散歩道、

今シーズン最後にしました。

草刈りされる11月まで、

草はどんどん伸びていきます。

ライオンさんがいてもほんと分からない状態になります。

ここで倒れたら、

11月まで見つからないと思います。

ライオンさんならハウンが戦いますので、

 

ビーグル犬 ハウンです。

ここ押せワンワン

ビーグルブログランキング参加用リンク一覧

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 亀のカメキチ | トップ | 葉っぱ乗せ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しょうが紅茶)
2018-06-09 14:10:28
そうなんですよね~ うちの方の土手も時々ボランティアで草刈ってくれてる人がいるけど
そろそろダメかな~?
でもマーチは勝手に上がってしまいますが。
ダニとかヒアリとか怖いですね~
今日は桜の木の下に毛虫がいたし。
ハウン君は雑草の中でもへっちゃらですね~
でも11月まで我慢だね~(*^_^*)
返信する
Unknown (はうとと)
2018-06-09 22:20:50
しょうが紅茶様
コメントありがとうございます。
草の高さはまだ腰ぐらいですが、
これから11月にかけて、
えーっと、5ヶ月間かけて、
2メートルぐらいまで伸びます。
人間が倒れていても見つからないと思います。
やっぱり危険だから、通るの止めました。
公園コースの散歩道もあるしね、

桜の木の毛虫、
こちらでも大量発生している時があります。
1週間以内に駆除されていますが、
公園は桜の木がいっぱいだから、
気を付けます

ダニは心配ですね、
毎月1回、お薬は付けていますよ、
返信する
Unknown (ワカメパパ)
2018-06-10 05:10:51
ここは私道なのでしょうかね、
そうでなきゃ草刈りくらいすると思うのですが
各県とかで違うのでしょうかね(^_^;)
それでもハウン君には散歩道が沢山ある様なので関係ないかな?
散歩中は虫や蛇やライオンさんなどに気を付けて下さいね(^^)/
返信する
Unknown (はうとと)
2018-06-10 09:41:11
ワカメパパ様
コメントありがとうございます。
この道は、公道です。
管理は市なのか県なのかは分かりませんが、
犬の散歩する人ぐらいしか通らないから、
人が通る、生活に必要な道には登録されていないと思います。
だから、道を整備する、草刈りして通れるようにするような
管理はされないんでしょうね、
でも、年に一度だけ草刈りするのはー、何でだろー、
人が死んでないかとか、不法投棄されてないかを調べるため、
まー兎に角、生活に必要な道には登録されてないと思います。
あ、そうそう、草刈りしているの、
道路公団とか、河川の管理事務所とか、
の話も聞いたことがあります。

昔からなんですが、マムシの話を聞いています。
やっぱり夏の季節の草の中の散歩は控えた方がいいんでしょうね、
返信する
こんにちはヽ(^。^)ノ (菊乃)
2018-06-10 15:35:32
やっぱりワンコが先に歩いてくれてると
ネコや蛇や 草むらに隠れてる物の
レーダー探知機になってくれますよね
人間が気が付かない物でも
様子が変わって ワンワン警報音
安心して 草むらも歩けますね
でも マダニは探知しないから
ハウン君も はうととさんも
気を付けてくださいね 

返信する
Unknown (はうとと)
2018-06-10 21:57:40
菊乃様
コメントありがとうございます。
ハウンはいつも先頭を歩いてくれます。
草むらの中を通る時は、ほんと、助かります。
でもよく何かに反応していて、
私の目には何も分からなくって、
数年前なんですが、
ハウンの鼻先10センチ前にカモさんがいましたが、
私の目には判断出来ません。
ハウンの目でも見分けがつかないみたいで、
ハウンの鼻がカモさんに触れて、
カモさんが飛び立って、
初めてそこにカモさんがいたことが分かりました。
いつもそんな感じです。

マダニには月に一度のお薬に頼っています。
それと見つければ直接薬を付けて駆除しています。
返信する
Unknown (あやゴンmama)
2018-06-11 20:34:18
怖い怖い!
倒れたら11月まで見つけてもらえないってシャレにならないわ。
ハウンくんの散歩の速度はいつもこんな感じですか?
落ち着いた散歩でうらやましいです。

草むらはこれからの季節厄介なものが沢山潜んでいそう。
我が家の裏に建っている空き家の庭がすごくてね。
蛇が出てきそうで怖いんですよ。
空き家は厄介です。
返信する
Unknown (はうとと)
2018-06-11 22:55:25
あやゴンmama様
コメントありがとうございます。
この散歩道の草むら、
これからどんどん半端ない状態になっていきます。
今でさえ人は通らないから、
11月まで草刈りはされません。
人が通らない道まで草刈りはしてもらえないんでしょうね、

ハウンの散歩速度、
後半はいつもこれぐらいです。
私が走ればハウンも走る、
落ち着いているかは分かりませんが、
取り敢えずハウンが先頭を歩いてくれます。

空き家ですかー、
それもお家の裏、
蛇とかじゃなくって、
何か出そうで怖いですねー、
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事