正絹縮緬(ちりめん)専門店 はやみず

創業90年の呉服問屋が手がけた、古布のような伸縮性・風合いの正絹縮緬(ちりめん) 

見て・触って

2011年04月21日 | ちりめん細工

いつもありがとうございます。
正絹縮緬(ちりめん)専門店 はやみず の店長です。



インターネットで御問い合わせいただいたお客様がご来店くださいました。

縮緬の生地は 来て、見て、触って いただくのが一番です。


お客様は、当初の予定より多くの生地を御買い上げいただきました。



是非一度ご来店いただき、実際の生地を見て触ってご確認ください。


店舗詳細
 
 株式会社 速水
  住 所   群馬県高崎市問屋町1-6-5   
地図はこちら

  営業日時  月曜~金曜 午前8:30~午後5:30 



正絹縮緬生地をお探しの方はこちら↓

 


ちりめん細工 さくら

2011年04月15日 | ちりめん細工

いつもありがとうございます。
正絹縮緬(ちりめん)専門店 はやみず の店長です。

久しぶりに、本来のちりめん細工のお話を。


先日お客様から

「桜の小物を作るのにいい生地がありませんか」

と御問い合わせをいただきました。


ピンクの無地、緑の無地。

これで桜のお細工物はできますが、ちょと生地を変えるだけでがらっとよくなります。


使うのはぼかしの生地

特に花びらの部分は、ピンクのぼかしの生地が◎

ぼかしの生地を使うと下の写真のように、自然な雰囲気があらわれます。



花びらのぼかし生地には、正絹縮緬ぼかし(薄紅)を使っています。

桜に限らずお花などを作る際には、ぼかしの生地をお勧めします。


  正絹縮緬生地をお探しの方はこちら↓


おかめさくら

2011年04月14日 | 雑談

いつもありがとうございます。
正絹縮緬(ちりめん)専門店 はやみず の店長です。

今日も さくら です。

群馬県桐生市にあります 樹齢約400年のシダレザクラの古木「おかめ桜」

「おかめ」という名の美しい女性にちなんで付けられたそうです。

立派に咲いておりました。


正絹縮緬生地をお探しの方はこちら↓



さくら

2011年04月13日 | 雑談

いつもありがとうございます。
正絹縮緬(ちりめん)専門店 はやみず の店長です。

すっかり暖かくなり、群馬のさくらもきれいに咲いております。



東日本大震災の影響で、被災地の人のことを考えると、色々と自粛しないと
いけないのですが、綺麗なものは、綺麗と認めて、派手ではなく、季節に応じて
楽しむのも大切なことです。

  正絹縮緬生地をお探しの方はこちら↓