数年前に中古で手に入れた石鯛用和竿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/847e76e722a84eaa9ead9cb1d4cdd31e.jpg)
伊豆半島を舞台に、年に1度行われる和竿大会に出場すべく手に入れた和竿。
そんなわけで、この竿は年に1度しか出番がありません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/35a2a2061d356a72acf593e6a8d003f5.jpg)
でも、それってもったいないですね。
せっかく石鯛を釣るために職人さんが作った竿なんですから。
ってことで今年は何度か使用してみようと思うのですが、なにぶん和竿の扱いには不慣れなものですから、もしポキッ!!とやってしまったらかなりショックを受けること間違いナシ。
容易く修理できる物ではないのでいつも使うことを躊躇しています。
和竿って、新品で購入すると安い物でも20万円以上します。
それだけ、職人さんのご苦労があるってことなんですね。
その苦労を考えれば安い物なのかな?なんて思いますが、私には新品なんてなかなか手が届きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/12ce0904c497191ea7b97db934d74121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/8a645f7b87ea6ef8e1250ea764d0e254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/a31649d59ab9b4f5c3df8d18d35ee878.jpg)
和竿は私のような若輩者が語れるような物ではありませんし、和竿に関する知識もありませんのでとりあえず写真だけをアップさせて頂くことにします。
【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/847e76e722a84eaa9ead9cb1d4cdd31e.jpg)
伊豆半島を舞台に、年に1度行われる和竿大会に出場すべく手に入れた和竿。
そんなわけで、この竿は年に1度しか出番がありません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/35a2a2061d356a72acf593e6a8d003f5.jpg)
でも、それってもったいないですね。
せっかく石鯛を釣るために職人さんが作った竿なんですから。
ってことで今年は何度か使用してみようと思うのですが、なにぶん和竿の扱いには不慣れなものですから、もしポキッ!!とやってしまったらかなりショックを受けること間違いナシ。
容易く修理できる物ではないのでいつも使うことを躊躇しています。
和竿って、新品で購入すると安い物でも20万円以上します。
それだけ、職人さんのご苦労があるってことなんですね。
その苦労を考えれば安い物なのかな?なんて思いますが、私には新品なんてなかなか手が届きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/12ce0904c497191ea7b97db934d74121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/8a645f7b87ea6ef8e1250ea764d0e254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/a31649d59ab9b4f5c3df8d18d35ee878.jpg)
和竿は私のような若輩者が語れるような物ではありませんし、和竿に関する知識もありませんのでとりあえず写真だけをアップさせて頂くことにします。
【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
![にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ishidaituri/img/ishidaituri200_40.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ](http://fishing.blogmura.com/gureturi/img/gureturi200_40.gif)
そんな写真見せられたら、行きたくなってしまいますねぇ。(笑)
1番のスネークガイド、オクトパス、しっかり
メンテしてますね?素晴らしいです。
シーズン入る前に、渋谷のbarで軽~く一杯どうですか?
こんな事、ここにコメしてはNGだった場合は
削除して下さい。
和竿に関しては何の知識も無いくせに、勢いで購入してしまった次第です。
おそらく「軽~く一杯」は無理だと思いますので、「しっかり5杯」はいきましょう!!なんて言っておきながら、お酒は弱いのでお手柔らかにお願いします・・・。
渋谷には3月に行く予定なのでその時にいかがですか?
和竿はイイですねぇ。
自分は皮剥ぎの和竿しか持っていませんが、なんか手に馴染む感じが違いますよねぇp(^^)q
自分は怖くて使ってないですケド…f^_^;
ほとんど鑑賞用になってます。(笑)
浅倉さんにお願いがあるのですが、釣行のさい、もう一人連れてっても平気でしょうか?
去年から釣りを初めたばかりなのですが宜しければお願いします。
m(__)m
是非、ご友人も一緒に行きましょう!!
疾風は経験は問いませんから何の問題もありませんよ^^初心者大歓迎です。
安全に楽しく竿を振りましょう!!
2日を楽しみにしています。ご友人にもよろしくお伝えください。
すぐに伝えておきます。
そういえば三浦と横須賀ではもぅ腹パンクロダイがポツポツと出てるみたいです(^O^)
メジナも黒鯛も石鯛も釣りたいので時間が足りないですね。
毎日、養ブリの仕分けをしながら休日を待つ生活です・・・。
こないだ浅倉さんがたまに取りに行くと言っていた冷蔵庫みたいな所で働いています。
因みに隣の上州屋さんも行きますよp(^^)q
今は月に一度か二度の釣行しか出来ないので、狙いたい魚が多いと困っちゃいますよf^_^;(笑)
でもその分一回の釣行を大切にして集中して釣りが出来る用になったというプラスの面もあって良いのかなと思っていますo(^-^)o
釣りに行く時は私もありがたみを感じています。休日のたびにシケで1ヶ月間も釣りに行けないときもあるので、そんな時はいつも以上に気合が入りますね!!
ハッキリ決まり次第、このブログで告知しますのでよろしくお願い致します。