6月の最終週末は昨年11月宮城県七ヶ浜町の町民農園に植えた”たまねぎ”の収穫祭が行われると聞き、行ってきました。
6月28日(土)たまねぎ収穫祭
昨年11月、こんなに小さかった”たまねぎ”の苗。
今年のGW、少し小さいかな~と心配していましたが・・・
こんなに大きく立派な姿に成長し無事に収穫。一年生さんからのコメント通り、暖かくなってから大きく成長した様です。
獲ったど~~(笑
1人につき3個まで持ち帰りOK、”ソフトボールくらいの超大玉”を6個選び、とりあえずボンネットの上に確保。
全部で1000個以上ありました。
昼食は事前に収穫した農園たまねぎをスタッフの皆さんがカレーライスにしてくれました。
今回で町民農園の活動は一区切り、町の管理に戻されて今後の活用方法が検討されるそうです。
午後は別の畑の整地作業、この畑は隣接する高台居住地(現在高台に造成中)に将来定住する住民に貸出しを計画していて、どんな作物が適しているのか試験栽培する目的で今回はトマト・ゴボウ・ハーブ等数種類の作物を植えました。
今年は田んぼアートも。
今回、センターの方にトールペイントで製作した木製の「WelComeボード」(表札の様な物)を贈呈させて頂きました。2種類の七ヶ浜Tシャツに描かれたモチーフを参考に”かっ飛び奥様”が全体のデザインを考え、妻の友人(トールペイントの講師)に指導を受けながら少しづつ書いた物です。
(追記:絵の具の色付けは小生が行いました。)
翌日6月29日(日)は閖上でGWに参加した側溝の捜索活動への参加を予定していましたが、朝からの大雨で活動は中止。集合場所には活動リーダーが居たので少し談笑。
捜索の進捗状況を示す地図。赤線が捜索済み、紫線は未捜索側溝。
朝市で海産物を購入し大雨がひどくならないうちに帰宅となりました。
走行データー
走行距離:640.7km 燃費:20.4km/L
*全行程エコモード
ご苦労様です。
かっ飛び奥様が作られた
ボードにある
「菖蒲田浜」、
もう何年も行ってませんが、
海水浴はできるようになったのでしょうか?
はやこまさん
settaiさんに
負けない成長ぶり
ではありませんか〜?!
特に新玉はそのまま食っても旨いもんなあ・・・!
それにしても色々やってるもんです。
新玉は美味しいですね。みずみずしくとてもしゃりしゃりです。
そんな玉ねぎが入ったカレーライスは美味しいでしょう。
まだまだいろいろ大変そうですが頑張って下さいね。
「WelComeボード」、良いセンスです。
かっ飛び奥様、なかなかの腕前ですね。
書いてある魚はボラですか?ボランティアにかけたかな?
また、ご自分達で植えられたタマネギで作ったカレーライスは格別な味でしょうね。
美味しそうです。
田んぼアートの制作は難しいようですが、月ごとに色変わりして楽しめますよね。
燃費ですが20.4kmは、やっぱり凄いです。
私も今日は所用で盛岡まで(往復260km)行ってきましたが16.8km位ですからうらやましい燃費です。
タイトルだけ見て、料理の記事は珍しいなーと思ったら、
只の玉ねぎとカレーではなかったんですね~
立派な玉ねぎになりましたね~
かっ飛び奥様、デザインのセンスいいですね~
かなりの距離ですが、カムリの燃費ならたすかりますね~
菖蒲田浜は砂浜の清掃活動が何回も行われて現在は泳げる様になっています、多分ですが今年ももうすぐ海開きすると思います。周辺の浜も整備が進んで昨日はトライアスロン大会が開催されました。
最近少し酒量が、多くて成長が止まりません。真面目に節制を考えてます。
よくテレビ番組でレポーターが農家に行って「採れたては生でも食べれる」と言われた後にレポーターが実際に食べる光景を真似してみました。
この玉ねぎは、ものすごーく辛かったんです。
即座に車に置いてある水をたくさん飲んでもしばらくは口の中が玉ねぎ臭かったです(笑
応援ありがとうございます。
新玉ねぎのカレー、玉ねぎの甘みを感じてとても美味しかったですよ。苗に紫玉ねぎも混在していた様で、この紫玉ねぎを酢漬けにしたピクルスの付け合せも提供されました。こちらも絶品でこれからの暑い季節、ビールのつまみに良さそうでした。(カレーの写真の上の方にチョッピリ乗ってます)
魚はこの地域で11月に捕れる通称:ボッケ、正式名称:ケムシカジカを模した町のイメージキャラクターで、「ボッケのぼーちゃん」と言います。
田んぼアートの規模は小さいですが、地元農業団体の若いリーダーが先頭で頑張っています。
燃費ですが、高速を使って遠出しても18Km/L以上をキープしてくれるのでガソリン代は助かってます。
最近社用のプリウスでも試していますが、ブレーキ時の減速エネルギーを効率良く回収するために、赤信号の少し手前からでブレーキペダルを「チョッピリ」だけ踏んだ状態で、出来るだけ長くブレーキをかけてゆっくり停車する様にしています。この長く・ゆっくり減速で得た電力エネルギーを発進~走行時に効率良く使って燃費を伸ばしています、ただ、一般道のみ有効な手段です。