A先生にカービングの図案を写す時、マグネット板を敷いて、金定規で押さえるといいよ!
と教えて頂き、早速100均で購入。
トータル324円、ずれなくてとても素敵(((o(*゜▽゜*)o)))
大きな図案様にホームセンターで、10cm単位売りのマグネット板を買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/054a44db69b3c60722d82984e14830fa.jpg)
かしめ打ち台も便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/edbf092dc53f19ce99ef5680f5ca470a.jpg)
前回の講習会のカービングは、バックグランドはクラフト染料のマホガニーでアンティークフィニッシュはシェリダンブラウンにしてみた。
組み合わせるクロム革の色をオレンジを選んだので、あまり黒っぽくならないほうがいいかな。
後半の講習会は今月末に。
楽しみだなあ(^-^)
と教えて頂き、早速100均で購入。
トータル324円、ずれなくてとても素敵(((o(*゜▽゜*)o)))
大きな図案様にホームセンターで、10cm単位売りのマグネット板を買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/054a44db69b3c60722d82984e14830fa.jpg)
かしめ打ち台も便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/edbf092dc53f19ce99ef5680f5ca470a.jpg)
前回の講習会のカービングは、バックグランドはクラフト染料のマホガニーでアンティークフィニッシュはシェリダンブラウンにしてみた。
組み合わせるクロム革の色をオレンジを選んだので、あまり黒っぽくならないほうがいいかな。
後半の講習会は今月末に。
楽しみだなあ(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます