ほとんど思いつきだったんだけど、石垣島に行ってきました。そして、
昨日の深夜、旅行から無事に帰ってきました。
(最初の予定だと今日帰るはずだったので、台風で帰れないところだった・・・)
前日に支度するのがやっとという感じでなにも下調べも出来なかったんだけど、
月曜クラスのKちゃんが石垣のミュージシャンとお仕事しているため、石垣情報には大変詳しくて、それは、詳しくメールを送ってくれていたので、とり . . . 本文を読む
業務連絡・・・
明日から3日間は、お店がお休みです。
なので、月曜日の教室もお休みになります。
くれぐれもお間違いのないように。
土曜クラスのHちゃんがお引越しをしてしまうので、9月の第二土曜日
18時半から飲みかいがあります。
詳しい事は後日お知らせします。
みなさんお時間があったら、ぜひ参加してね!!
写真は、今日体験に来てくれた、Mちゃんのお友達の作品。
とてもかわいい感じに出来ました . . . 本文を読む
S&G君たちが、そろって合宿から帰ってきたため、いつものように騒がしいテンションの高い家にもどっている。
今日は天気も良くなったので、G君のサッカー合宿の一週間分の着替えなどを洗濯するため、我が家の洗濯機は、皮革センターのドラムのように朝からまわり続けている。
しかし、一週間熟成された汗とどろまみれの洗濯物は、ものすごい匂いで牛のすい臓よりも臭かった。
夜の教室は、体調が優れなくて何人かお休み . . . 本文を読む
豚革が入ったドラムは回り続けているわけで、
今日の実習は脱灰、ベーチング、ピックリング、クロムなめしをする。
と書いても、なんのことやらという感じだと思うのだが、
昨日までの作業で毛は溶剤によって完全に溶けてしまっていてOKなのだが、
(写真は今朝ドラムを開けて、中の革を少しカットしたもの。
真っ白で完全に毛が溶けた状態。プリッとしているが、少しコシがでてきている)
このままでは、革はアルカ . . . 本文を読む
皮を革にするのは、結構大変で、
実習は、23日から2日まで、6日間続く。
そのなかの3日私達が実際に作業する事になっている。
なので、今日は行かないのだけど、センターの方たちが、再石灰漬という作業をおこなってくれている。
昨日の革の仕上げでは、豚革にスプレー染色して仕上げたわけだが、写真はその染色をするところ。
大きな、スプレーで(かべとかに吹き付けるようなやつ)
普段ハケで塗るように、タテ ヨ . . . 本文を読む
今日は、朝9時半から17時まで、皮革技術センターで、
午前は、「豚塩蔵革の仕込み、水漬、脱毛」
午後は、「靴裏革用の仕上げ」
の、実習だった。
写真は、ドラムという機械で、あの中に、塩漬けされた、まだ毛のついた豚皮を
5枚くらい入れて、ドラムを回して水洗いした後、いくつかの薬品を入れていき、毛を溶かしていくもの。
午後からは、豚革の仕上げの実習で、スプレー染色を一人一人やらせてもらう。
下塗り . . . 本文を読む
今日は午前中、取材の方たちが来ていて、色々、写真などを撮っていただいていたんだけど、「ハイ、カメラ見てください」
とか言われてもねぇー・・・なかなか。
きっと、不自然な顔しちゃってんだろうなぁー。
その女性カメラマンもカメラケースが黒しかない事が不満で、もっとおしゃれなのが、欲しいと言っていたけど、
機能性と、デザイン性両方兼ね備えたものって確かになかなか、ないようで、
やっぱり、機能性重視に . . . 本文を読む
昨日は行けなかったので、夕方、ちょっと、店を抜けて、ゲルマしに行く。
日課になってしまったので、行かないと気持ち悪い。
ついでに、爪をスパッと切ってしまったので、直してもらおうと、向かいにある、ネイルサロンによる。
いいきになって、左右の親指にアートを入れてもらっていると、
ネイリストの人が左右対称に書くのに、完全にパニクッてしまい、
ここで私が、「ちゃんと左右対称にして下さいね!!」
と言っ . . . 本文を読む
お盆あけ、初めての土曜クラス、
比較的、空いていて静かな午前クラスでは、
Yちゃんも、Eちゃんもお友達へのブレゼントを作っている。
こんなに一生懸命作ったものをもらったら、きっと喜んでくれるだろうなぁー。
午後クラスはばっちり日に焼けた、Hさんが、高校球児のようだった・・・
ただ今、幸せいっぱいのHちゃんは、教室へ来る前に2時間、来てから3時間、
ずっと課題のカービングをしているので、
「こう . . . 本文を読む
さて、昨日から大騒ぎのあげく、朝ものすごく早く、次男G君はサッカー部の合宿へと出発する。
ふっと気がついたんだけど、確かS君も、月曜から合宿だった。
ご存知S君、ギターしか弾かないため、学校の成績がお話にならない事になっている。(私も、演奏には突っ込みを入れるが、成績の事はとくにつっこまなかったりする)
という事で、学校から勉強合宿のご指名を受けてしまったわけである。
ドラゴン桜みたい・・・
3泊 . . . 本文を読む