昨日、Tちゃんが、カードケースのパーツを裁断して、オイルを塗ったら、
なんか、斑点みたいなシミが浮いてきて、乾かしても全然引かないようだったので、
もう一度やり直した。革はドイツですごくきれいなものだったんだけど・・・
そして、一日たって、今日シミだったものを見てみたら、キレイになっていた、
完全に乾いたら、シミも引いたみたい、もったいないので、カードケースを作る。
無駄にならなかったよ!
さて、今日は、土曜日でも、比較的空いていて、皆さん大変集中していました。
午後の教室では、Tさんも、小指つりながら、もくもくと初めてのカービングしていました。
終わって、呑気にお茶しながら、おいしい物食べたい話や、私がマックで必ずお腹をこわす、
話をしながら、まだあるのか??雷おこしを食べていると、
あっと言う間に18時半になっていて、慌てて、下の店番する事になっていたので、
上のかたずけを任して降りると、帰りにSちゃんが、私の出しっぱなしのお財布やら
携帯もバックにしまってくれていました。(ありがと!!)
いつも思うのだけど、Sちゃん、きっといいお嫁さんになるよなぁー・・・。
なんか、斑点みたいなシミが浮いてきて、乾かしても全然引かないようだったので、
もう一度やり直した。革はドイツですごくきれいなものだったんだけど・・・
そして、一日たって、今日シミだったものを見てみたら、キレイになっていた、
完全に乾いたら、シミも引いたみたい、もったいないので、カードケースを作る。
無駄にならなかったよ!
さて、今日は、土曜日でも、比較的空いていて、皆さん大変集中していました。
午後の教室では、Tさんも、小指つりながら、もくもくと初めてのカービングしていました。
終わって、呑気にお茶しながら、おいしい物食べたい話や、私がマックで必ずお腹をこわす、
話をしながら、まだあるのか??雷おこしを食べていると、
あっと言う間に18時半になっていて、慌てて、下の店番する事になっていたので、
上のかたずけを任して降りると、帰りにSちゃんが、私の出しっぱなしのお財布やら
携帯もバックにしまってくれていました。(ありがと!!)
いつも思うのだけど、Sちゃん、きっといいお嫁さんになるよなぁー・・・。
濡らすと斑点(カビっぽい雰囲気)がすぐ出てきてそのまま乾かしてもガッツリ残ったりしてしまいます。
カビだったら怖くて、他の革も業務用エアコンのある部屋を換気扇回したままで保管しています。
染みが鉄分だとレモン汁がいいんでしたっけ?
染めた時にも黒い斑点の浮き出る革ありますね・・。
あのエルのドイツで作ったキーケースですが、ツヤツヤに変化して色もこんがり焼けてきました。
でも、実際には、やったことないです・・・
やっぱり、革はこんがり焼けるといいですよねぇー。
ちなみに、明日はジェフベックです!!