今日は美しい歌のご紹介。
私はこのグループのこの曲が大好き!!
いつもi-podで聴いてます。
綺麗に音が弧を描いて
美しく滑らかに流れていく感じ。
聞き入ってしまいます。
ボーイ・ソプラノのユニット
「LIBERA」による
曲名「LIBERA」です。
. . . 本文を読む
今日はサントリーホールに
オーケストラを聴きに行ってきました。
日立フィルハーモニー管弦楽団による定期演奏会。
私はサントリーホールは初めてでした。
ステージ後方に
パイプオルガンがあって立派!
パイプオルガンがあると
豪華ですね。
それだけでドキドキワクワクです。
座った席は前から6列目のほぼ真ん中。
弦楽器の音そのものの
共鳴した深い音色が
そのまま耳に届く距離。
今 . . . 本文を読む
クリスマスが近づいてきました。
気付けばあと2週間。
気温はとっても高くて
12月とは思えないけれど
街はツリーでいっぱいですね。
だんだんクリスマスの雰囲気になってきました。
ホワイトクリスマスになればいいなあ~なんて
ちょっとだけ期待してます。
でも
無理かな・・・
幻想的なツリーに出逢いました。
カレッタ汐留のツリーです。
綺麗~~
クリスマスは
光溢れて
ロマ . . . 本文を読む
今日の昼間、ちょっと時間があったので
いつもは電車で移動するところを
久々に歩いてみました。
イチョウの葉はもう半分ぐらい散っているけど
まだまだ黄色が綺麗な道を
お気に入りの曲を聞きながら散歩しました。
そして、
すてきな絵本のお店を道路の反対側に発見!
わざわざ信号まで戻り
横断歩道を渡ってお店に入りました。
いやあ。。可愛い。
いろいろな絵本がいっぱい。
ムーミンもあったし
ウォ . . . 本文を読む
今日はお芝居を観てきました。
私がレッスンしている生徒さんが所属している劇団
「中井組」の第二回公演です。
第一回公演もお邪魔して
それがと~っても面白くて
今回も見逃すまい!と行ってまいりました。
ひとつのストーリの中で
いくつもの純愛を奏でる素敵な物語。
ああ、人を好きになるって
素敵だな・・・って思える舞台です。
そして演出が本当に面白い。
場面転換も音楽に合わせて
まるで魔法を . . . 本文を読む
モーガン・フリーマン 主演&プロデュース作品
「素敵な人生のはじめ方」を見ました。
ロマンティックコメディーです。
モーガン・フリーマンの魅力満載です。
コメディーな部分と
心にじーんとくる部分と
さすが名優。
お薦めDVDです。
作品詳細はこちら
このDVD
実は先週の「TSUTAYA旧作100円」というキャンペーンに踊らされて(笑)
レンタルしに行って見つけた作品です。
. . . 本文を読む
今日も楽しい生徒さんに囲まれて
レッスンしてきました(笑)
この曲歌いたい!って一生懸命頑張る姿
とっても素敵でした。
最近は日本語の曲を持ってくる生徒さんが多いのですが
今日は久々に洋楽。
そこで今日は「ちょっとワークショップ」のカテゴリーでブログを・・・
英語の歌を歌うとき
歌詞を上手く言えない時があります。
フレーズ内に言い終わらないとか
スムーズに言えないとか。
1つの単 . . . 本文を読む
歌を歌うとき
喉に力が入っては駄目よ~とか
口を開けましょう~とか
姿勢を正しく~とか
腹式呼吸で~とか
上手くなるためのトレーニングとして
いろいろな事が言われます。
私も歌い手として一般的に言われることは練習してます。
今だって勿論してます。
常に意識していないと筋力も落ちるし。
でもそれに加えて
私は体そのものの構造がを知ることが大切なのではないかと思うのです。
そう、バランス。 . . . 本文を読む
いつも使っている家のパソコン
キーボードを何気なく見たら
「K」と「M」の文字が薄くなってました。
どちらも右手の中指の場所。
他のところは別に薄くなっていません。
使うアルファベットの頻度も関係するかもしれないけれど
右手の中指の力が強いってことかな・・
昔からキーボードを強く叩くのが癖なので音も大きい。
キーボードが壊れないという事に感心します。
丈夫に出来てる。
でも昔、就 . . . 本文を読む
4日(土)
ユーラシアンライブ 無事終了いたしました!
いらしていただいた皆様
有難うございました!
いつもと変わらずアットホームなライブになりました。
JazzもPopsもオリジナルも童謡も
いろいろなジャンルから演奏できて楽しかったです。
そして、今日はお客様が面白かった!
一緒に盛上げてくれました。
どうも有難うございました(^^)
共演者の佐藤さん
お店の皆様
今日も素敵な環 . . . 本文を読む
プロフィール2
~Aki詩音 プロフィール~
2000年に女性4人のジャズコーラスグループ「スターライトジャンクション」に加入。
2004年にはテレビ番組「あるある大辞典」のエンディングに「Busy Blue星の予感」が起用される。
この曲が含まれるCDを含め、現在3枚のCDが発売されている。 (現在スターライトジャンクションは休止中)
現在はステージ活動やスタジオでのレコーディングに参加する傍ら 音楽専門学校をはじめ東京都内でのヴォーカル講師。
・「文化放送A&Gアカデミー」ボーカルコース
・「Trads Fan School of Music」http://trads-fan.info/
・「Hyper Voice」」http://www.hypervoice.com/
・「Pan School of Music」2010.3 閉校
ジャズナンバーのほかにポップスやR&Bなども得意とする。
~CD~
(Starlight Junction)
1.Starlight Junction
2.Busy Blue ~星の予感~ (あるある大辞典のエンディング)
3.What Joy
(ソロ)
Songs ~いのちのわけ~ (尾形敏幸/曲)
~歌詞提供~
尾形敏幸/曲 女性合唱「夕空から」
~曲提供~
「君住む街に」for 山岡ゆうこ
「WALK ON」for 仁美-SATOMI-
~参加作品~
・豊川市ジオスペース館(プラネタリウム) 「インターステラ・ライブラリー」
・任天堂DS「すくすく子育て」(NHK放送)童謡の部 など
・TVアニメ「臨死!!江古田ちゃん」第10話 声の出演(お母さん役)
~その他~
・2019年 日比谷音楽祭 草地広場イベントにてMC担当
2000年に女性4人のジャズコーラスグループ「スターライトジャンクション」に加入。
2004年にはテレビ番組「あるある大辞典」のエンディングに「Busy Blue星の予感」が起用される。
この曲が含まれるCDを含め、現在3枚のCDが発売されている。 (現在スターライトジャンクションは休止中)
現在はステージ活動やスタジオでのレコーディングに参加する傍ら 音楽専門学校をはじめ東京都内でのヴォーカル講師。
・「文化放送A&Gアカデミー」ボーカルコース
・「Trads Fan School of Music」http://trads-fan.info/
・「Hyper Voice」」http://www.hypervoice.com/
・「Pan School of Music」2010.3 閉校
ジャズナンバーのほかにポップスやR&Bなども得意とする。
~CD~
(Starlight Junction)
1.Starlight Junction
2.Busy Blue ~星の予感~ (あるある大辞典のエンディング)
3.What Joy
(ソロ)
Songs ~いのちのわけ~ (尾形敏幸/曲)
~歌詞提供~
尾形敏幸/曲 女性合唱「夕空から」
~曲提供~
「君住む街に」for 山岡ゆうこ
「WALK ON」for 仁美-SATOMI-
~参加作品~
・豊川市ジオスペース館(プラネタリウム) 「インターステラ・ライブラリー」
・任天堂DS「すくすく子育て」(NHK放送)童謡の部 など
・TVアニメ「臨死!!江古田ちゃん」第10話 声の出演(お母さん役)
~その他~
・2019年 日比谷音楽祭 草地広場イベントにてMC担当