![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/fe885dcf36f5ba38744a2cbf72880ebd.jpg)
10月18日、平年より8日、去年より7日早く吾妻山が初冠雪。
10月24日
久しぶりにカメラを持っての外出...
お昼前に信夫山へ。
いつもの通り太子堂駐車場に車を止めたら、最短ルートで烏ヶ崎展望デッキへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/594b549afd217438b4b1c4259f3986a8.jpg)
写真はとりあえずということで、羽山駆け道でのこの1枚だけ。
駐車場より約25分で烏ヶ崎展望デッキに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/0a7e5558ccd3ea750b7c14684d36b422.jpg)
やっぱり霞んでしまった安達太良連峰と吾妻連峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/0f7e783c7a22364a06e943685eefc524.jpg)
10月18日に早くも初冠雪の便り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/a1ce2ba97f0baa4a11ec143ed96c0a78.jpg)
濃霧と紅葉と...一切経山(2021.9.26)
「#1 魔女の瞳よ霧の中より現れいでよ!」
「#2 魔女の瞳の紅葉と酸ヶ平湿原の草紅葉と」
「#3 鎌沼の紅葉、そして浄土平に下山」
雪も朝に見た時よりもだいぶ解けてしまったけれど、まあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/c2a79456ed3f93581d428ee8219e6c8f.jpg)
家形山から紅葉に彩られた魔女の瞳を眺めたい(2021.10.3)
「#1 不動沢登山口より大根森へ」
「#2 山頂にて再び魔女の瞳がその姿を現すまで」
「#3 慶応吾妻山荘に立ち寄り...不動沢登山口に下山」
磐梯吾妻スカイラインは積雪のために通行止?
あっさりと目的を達成して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/5c85ae49fc7b17fe547cc8d4cbdd22f5.jpg)
おっと、約200m下(いや、高架の分の高さがあるから...?)を貫く信夫山トンネルから東北新幹線が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/b76eff74ea78d8e66ce364be4b3ef527.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅡ】
すかさず撮影モードを切り替えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/54664e5cf2ef27b1e1a085c8b5f5d44d.jpg)
そう間を開けずにここを訪れては同じような写真を撮るけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/e1975555050db4b3b740e7499e2555ab.jpg)
街並みが少しずつ変わっていのが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/9aa175540d2db385f079a6854aa4226f.jpg)
アートフィルター【ドラマチックトーン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/c972036bc85b99c4fd7865eeb47a86e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/1239d6fa83a0625b48fc9386c68b3584.jpg)
安達太良山、その鬼面山の紅葉を撮りたかったけれど、2週連続で日曜日の天気が悪かった...残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/8456483eda851f8b3dcfcbce095012ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/092af8473de077fe71f8ef3727ad39c5.jpg)
いや、今日も山の風は強いから3週連続か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/080543da211104c5211f91553acaf671.jpg)
枝打ちや刈り払いが行われてスッキリ見えるようになった福島県立図書館(左)、そして福島県立美術館(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/081929b8fd63a2ec5485f4cea9178c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/38f00d0d9689e2e2fdd9881157cba1b7.jpg)
アドバンストフォトモード【HDR撮影 - HDR2】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/155d516b573266231de6a9fab84b72b4.jpg)
アートフィルター【ドラマチックトーン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/66bbbf1dd9e51cc489d655c4b4c2cd04.jpg)
アートフィルター【ドラマチックトーン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/85fd6e6db38deb168bc0aac72867f334.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅡ】
福島駅を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/e4e9e0f8a63abaf14102418c29f1ace7.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅠ】
東北新幹線から切り離された山形新幹線が福島駅より出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/989a2c7b532fa71b7456fb9bef0c67d4.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅠ】
今までこの「ジオラマⅠ・Ⅱ」でピントを合わせられるのは中心のラインだけだと。
それを変えられることを今更ながら知る (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/218e9be6f8b4900e98283b6f842b8ee4.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅠ】
栗子山塊、その杭甲山や栗子山が何となく赤く見える...
紅葉の見頃のラインが1200m前後まで下りてきた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/a2a4a06defd8c98587d281dd4e0522d7.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅠ】
・・・ということは、来週の休日からは登る山を阿武隈山地の山々にシフトしても良いかしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/3a298c9c777333eafb90c82f274dbc72.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅠ】
先程の山形新幹線と福島駅へ到着するまで連結されていた東北新幹線が福島駅を出発。
・・・?
西町跨線橋の向こう側...難工事とされる福島駅のアプローチ線の新設工事が始まった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/f46470d15a1e7939507f6db2a62ff79b.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅠ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/29f87912b81b7a51a1aafb52b05959b6.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅠ】
新幹線がほぼ真下の信夫山トンネルに吸い込まれていくのを見送って、これで良しと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/f11c92a1a4fab2e4656294903242bfba.jpg)
夕方にまた別の場所に出掛ける予定があるので、あまり長居せずに退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/d4ad6e23143a0a73091ed73e8256512c.jpg)
狂い咲きのヤマツツジ(山躑躅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/55162b77fc2f161a26b65c4377fbb116.jpg)
信夫山最高峰の羽山山頂(標高275m)にだけは寄っておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/af20a5e50ae7c763b8d891b474f02cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3b/afe843b111c7f35faa8b82b5400b6fa0.jpg)
アートフィルター【ジオラマⅠ】
タイミング良く金太郎...貨物列車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/70a16366493b80228b641fe8cb2ed6de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/578b4031dd299beb7e3c68061f91755f.jpg)
ピクチャーモード【i-finish】
空がだいぶ青く写る!
羽山山頂に鎮座する湯殿山神社を参拝後・・・
羽山駆け道ではなく九十九折れの車道を駆け下りる。
(これが祟って翌日はお尻の筋肉痛!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/e21b69e08b003d1002187906813dd121.jpg)
1カ月以上咲き続けているワルナスビ(悪茄子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/f16ebe97e214a5f8a6c81c43641dcaf2.jpg)
実が生って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/3f2a6ea45a326fa71ca2cf3bf6a42da9.jpg)
もしかするとノコンギク(野紺菊)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/fc7980c471fa3b0d600eac242f8d60a9.jpg)
せっかく逆光に輝いていたススキ(薄・芒)が (^^ゞ
写真はここまで。
太子堂駐車場に戻って・・・
これでおしまいです。
素敵な場所がたくさんあって羨ましいです☺️
福島市...これでもまだまだ、訪れていない場所が沢山あります。