♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

理由(言い訳)^_^;

2018年12月16日 | 気まま日記
気づけば、な、な、な~んと、
1か月以上も更新してませんでした

もはやブログタイトルも
フォト日記からフォト月記に変更せねばですな。ガハハハ
私は相変わらず食べると喋るは絶好調で過ごしております
そしてサボってる間に秋田は雪景色になってしまいました


そんなブログにもかかわらず、
毎日たくさんの方が訪問くださって、
管理人、恐縮するやら、ビックリするやら
感謝感謝でございます🙏

また、シャルコー・マリー・トゥース検索でも
多くの方が訪問くださり感謝なのですが、
シャルコー・マリー・トゥースとは関係のない
ほぼ食べ物中心のブログにガッカリさせたのではないか?
ハズレくじを引かさせたのではないか?
と、軽~く気にしております



さてさてこの1か月色んなことがありました。
それはまたいつか書ける日が来たら書こうと思います。


では何故にブログをサボりにサボったのかと言いますと
最大の理由&言い訳が、こちらでございます












ミサンガ作り~

10月の作業療法のリハビリで始めて以来、
すっかりハマりにハマってしまいました。


暇を見つけては編み、


YouTubeを見ては編み、


夕食後はほぼ編み編みの毎日がおサボりの理由です。



私の場合、手は移動手段ために不可欠なので
ミサンガを手に着けるのは邪魔だし、
靴下3枚履きの足に着けるのもなんだかなあで
かと言って、
人様に差し上げられるようなモノでもないので、
ただただ達成感と自己満足だけのミサンガ作りですね
色の組み合わせを考えるのも結構楽しんですよ


ちょっと余談なんですが、
むかし友人と二人でカラーコーディネートとメイク
の講座に3か月ほど通ったことがありました
色の組み合わせって面白いんですが、
センスまるっきりなしの私にとってはハイレベル
さらに自分に合うメイクの色を選ぶのはとっても難しく、
毎回「おてもやん」な出来映えに
友人と顔を見合わせて大爆笑したものです
おてもやんメイクではその後どこへも寄り道できず、
真っ直ぐ家に帰って家族にも大爆笑されたのは
もちろん言うまでもありません
楽しい楽しい思い出です


最近は指先の衰えが著しくなってきてるのですが、
結構いけるじゃんと思えるミサンガ作りは楽しいです
始めた頃よりも、きちっと力を入れて
編めるようになってきて自己満足度も上昇中

進行はゆっくりだと言われている
シャルコー・マリー・トゥースですが、
個人差はあるものの病気は進行します。
だからこそ、今ならやれそうなこと、今ならまだ出来ること、
がんばらずに楽しみましょうね、皆さん
そんなこんなで私のミサンガ作りはしばらく続きそうです

えっ!?ブログ?ブログですよね?ブログ
はいは~い、ブログの更新も心がけますよ~

最後まで読んでくれてありがとうございます ღ˘˘ღ

穏やかな日が続きますように
せばせばまだ、とっぴんぱらりのぷ~ どいどい