市況
株反発(23379)「29日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比163円69銭(0.71%)高の2万3379円40銭で終えた。28日の米株式相場が前の日の大幅下落の反動で上昇し、東京市場でも投資家心理が改善して自律反発狙いの買いが先行した。買い一巡後は下げに転じる場面もあったが「米ホワイトハウスが米中間の航空便の運航停止を見送った」と伝わると、日経平均は再び騰勢を強めた。海外ヘッジファンドなど短期筋の買いがけん引し、後場に上げ幅を一時170円超に広げた」債券は横這い(マイナス0.040%)「29日午後の債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは前日から横ばいのマイナス0.040%に戻した。前日の米債安や日銀の国債買い入れオペ(公開市場操作)の結果を受けて午後しばらくは売り圧力がかかっていたが、新型肺炎の感染拡大に対する警戒感などから改めて買いが入った。」市況関連ニュース(01/29_夕) | ||||||||
日経平均 | ||||||||
新興株 | ||||||||
アジア300 | ||||||||
本邦国債 | ||||||||
為替17時 | ||||||||
欧州国債 | ||||||||
香港株 | ||||||||
アジア通貨 | ||||||||
日経市況 | ||||||||
Reuters | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||