丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(04/07_朝)の その他ニュース

2020-04-07 06:38:55 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

「月額2980円で使い放題」という衝撃的な料金プランの楽天。料金プランはこれのみ。しかも、300万人まではこの料金が1年間無料。既存3キャリアから楽天モバイルへの移行を検討している人もいるだろう。月額2980円で実際に快適に通信できるか。料金、サービス、端末など楽天モバイルを契約する上での注意点を改めて整理。
■KDDI網への接続に注意:「使い放題」なのは楽天モバイルが構築した自前の携帯電話網につながったときだけ。パートナー契約のKDDIの携帯電話網の場合は、利用できるデータ容量(が2Gまで)。楽天では3月末の段階で当初計画の3432局を上回る4400局の基地局を建設した。実際に都内の繁華街などで楽天モバイルを使ってみると、地上であれば自前網につながることがほとんどだ。ただし、地下鉄や地下街などではKDDI網につながってしまう。楽天モバイルをKDDI網で利用する際には、月間で2ギガバイトまでしか使えない。データ容量を超過した際には1秒あたり128キロビットまで速度が低下する。1ギガバイトあたり500円を支払えば通信速度は復活。1年間無料キャンペーンの適用対象は2980円の料金だけで、追加の容量購入は実費になる。楽天モバイルの自前網とKDDI網のどちらにつながっているかは待ち受け画面では分からない。「my楽天モバイル」というアプリを立ち上げて確認する必要。KDDI網の2ギガバイトを使い切らぬよう、こまめなチェックが必要。音声通話は「Rakuten Link」というアプリを使えば、国内は無料でかけ放題。このアプリは通話やメッセージ、SMSなどを統合。
■iPhoneの利用はあくまで自己責任 楽天モバイルが扱うものは自社網につながりやすくする仕様が盛り込まれていることがあるようだ。このため、楽天モバイルでの購入が推奨されているのだろう。iPhoneは楽天モバイルが取り扱っていないため、動作は保証されていない。筆者のSIMフリー「iPhone 11 Pro Max」に楽天モバイルのSIMカードを挿して試してみた限りは、通信、通話ともに利用できた。ただし、iPhone向けのRakuten Linkアプリはない、通話料は有料。あくまでiPhoneの利用は自己責任。
(*日経 記事より)写真:楽天モバイルの「データ使い放題」を発表する三木谷浩史会長兼社長(同社提供)

            その他ニュース(04/07_朝)
       国際       

01_中国、消費刺激に軸足 「感染一服」新車購入に補助金
中国・台湾(日経)

               

02_フィンテックで低所得層へ融資 フィリピン
農家と貸し手、新興企業が仲介 口座開けぬ人に需要(日経)

               

03_米国のコロナ死者数、1万人超 呼吸器や医療人員不足(日経)

               

04_Deep Insightトランプ氏と「戦時」の資質(日経)

               

05_米大統領選 2020サンダース氏 撤退圧力 バイデン氏優勢、7日予備選 民主党大会、8月に延期(日経)

               

06_ジョンソン英首相、集中治療室に コロナ症状が悪化(日経)

               

07_対コロナ規制緩和、オーストリアが欧州初の実験場に(日経)

               

08_「1世帯30万円」 早期給付に壁 英米は納税情報と連動(日経)

       企業       

09_ANA、政府保証を要請へ 1.3兆円融資の一部 航空全体で2兆円(日経)

               

10_ビジネスTODAY企業、在宅勤務を「原則」へ
対象者拡大知恵絞る サイバー攻撃対策欠かせず(日経)

       IT       

11_医療用防護服が品薄 3Mや東レ「供給追いつかず」(日経)

               

12_*楽天携帯の使い放題に異議、2ギガで頭打ちの場合も
ITジャーナリスト 石川 温(日経)

       国内       

13_緊急事態宣言7日に発令 首相「可能な限り外出自粛を」表明 7都府県 5月6日まで
東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡が対象(日経)

               

14_経済対策108兆円 中小に最大200万円給付 7日決定(日経)

               

15_雇用維持へ助成金や円滑な無利子融資 中小支援策(日経)

               

16_密集施設に制限/鉄道は運行継続
「緊急事態」ロックダウンにならず 知事が要請・指示(日経)

               

17_緊急対策 迅速さカギ
GDPの2割、リーマン時超え 生活・事業破綻懸念強く(日経)

               

18_自衛隊、コロナ対策へ始動 欧米は軍が全面支援(日経)

               

19_緊急事態宣言、生活にどう影響? 外出・イベント…(日経)

       市場       

20_NYダウ急反発、1627ドル高 コロナ感染鈍化の期待で(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。