その他ニュース
トランプ米大統領は9月23日の会見で、「(大統領選の結果は)連邦最高裁に持ち込まれることになるだろう」と述べ、同29日の民主党のバイデン大統領候補との第1回テレビ討論会でも同じ趣旨の発言を繰り返した。
23日の会見では大統領選挙前に「最高裁判事が9人そろうことが非常に重要だ」とも語り、「票集計の判断を(最高裁判事に)託す」との考えも示した。世論調査による全米支持率ではバイデン氏に9ポイントの差をあけられたままのトランプ氏は、根拠も示さずに郵便投票は信頼できないと批判し、選挙で負けた場合に平和的な政権移行を約束することも拒否している。そこには投票日の11月3日にもし明らかな勝利を収められなかった場合には、米最高裁が救いの手を差し伸べてくれるとの考えがある。だが、たとえ先に死去したギンズバーグ連邦最高裁判事の後任にトランプ氏が指名した保守派のエイミー・バレット氏を大統領選前に最高裁に送り込めたとしても、最高裁が最後は自分を助けてくれるというトランプ氏の期待通りにはならないかもしれない(編集注:10月9日時点で共和党上院議員3人の新型コロナ感染が確認されているが、大統領選投票日前にこの3人が回復し、かつさらに感染者が共和党上院議員から出なければ、バレット氏承認投票が行われる可能性はあるとされる)。
(以下 小見出しと文末:原文をお読みください)
■トランプ氏は何としても最高裁に持ち込む意向
■最高裁が再選を阻止するかもしれない理由
■支援するとすれば選挙前
もしトランプ氏が負けて最高裁が救いの手を差し伸べない場合、問題は同氏がおとなしく敗北を認めるかどうかになる。9月29日の討論会では、同氏はこの点について安心できるような発言はしなかった。「今回(の選挙)は、簡単には終わらないだろう」
(*日経 (The Economist)記事より)写真:トランプ氏は自分が敗北しそうになったら何がなんでも最高裁に持ち込むつもりとされる=ロイター
その他ニュース(10/12_夕) | ||||||||
国際 | ||||||||
08_新型コロナウイルスの世界の感染者が累計3734万人を超えた。死者は107万人を上回る。インドの感染者数が米国に続き700万人台に達した。世界地図で感染状況を見る(日経) | ||||||||
企業 | ||||||||
IT 科学 | ||||||||
国内 | ||||||||
市場 | ||||||||