| 01. 国際(童子_分類) |
230717 | 02.日本・サウジアラビア首脳会談 エネルギー分野での協力を確認<映像>(NHK) |
230718 | 03.日本、中東に脱炭素技術 首相がサウジ・UAEと合意
水素やアンモニア活用(日経) |
230718 | 04.米イスラエル首脳、今秋会談へ 司法制度改革で溝、関係修復探る(日経) |
230718 | 05.Iran's morality police resume hijab street patrols<映像>(Reuters) |
230719 | 06.Israel detains protesters against judiciary change<映像>(Reuters) |
230719 | 07.Israel's 'Day of Disruption' against judicial reforms<映像>(Reuters) |
230719 | 08.Israeli protesters block roads in day of disruption<映像>(Reuters) |
230719 | 09.Five stories you need to know about today<映像>(Reuters) |
230720 | 10.グローバルオピニオン不安拭えぬトルコ経済の転換点 コチ大学教授 セルバ・デミラルプ氏(日経) |
230720 | 11.Watch: Protesters set fire to Swedish embassy in Baghdad<映像>(BBC) |
230721 | 12.トルコ、2.5%追加利上げ 17.5%に 実質金利なおマイナス、インフレや通貨安重荷(日経) |
230721 | 13.Who is powerful Iraqi cleric Muqtada al-Sadr?<映像>(Reuters) |
230717 | 14.Turning silkworm cocoons into lamp shades in Tunisia<映像>(Reuters) |
230717 | 15.Kenya's Ruto says anti-tax protests 'will not happen'<映像>(Reuters) |
230718 | 16.How war puts Sudan's ability to feed itself at risk<映像>(Reuters) |
230719 | 17.Petrol hits highest ever price in Nigeria<映像>(Reuters) |
230719 | 18.Sudan crisis: escaping 'ugly death' in Darfur<映像>(Reuters) |
230720 | 19.Reported gas explosion causes cracks in Johannesburg street<映像>(BBC) |
230720 | 20.Crowdfunding brings water to Senegal's arid lands<映像>(Reuters) |
230721 | 21.Self-defense classes tackle South Africa's rape problem<映像>(Reuters) |
230721 | 22.7月「数千年ぶり」猛暑か NASAが可能性示唆(日経) |
230717 | 23.Britain formally joins major trans-Pacific trade pact<映像>(Reuters) |
230718 | 24.Correspondents report from the places facing record high temperatures<映像>(BBC) |
230721 | 25.Five stories you need to know about today<映像>(Reuters) |
230722 | 26.Five stories you need to know about today<映像>(Reuters) |
230718 | 27.G20、米欧利上げ影響警戒 財務相会議開幕、気候変動対策も議論(日経) |
230719 | 28.G20「不均等な成長」直面 財務相会議が閉幕
議長総括、新興国の不満にじむ 共同声明6連続見送り(日経) |
230718 | 29.G20財務相・中央銀行総裁会議 途上国の債務問題など議論<映像>(NHK) |
230717 | 30.G20財務相・中央銀行総裁会議きょう開幕 金融引き締めなど議論<映像>(NHK) |
230718 | 31.Global weather forecast as temperatures near record highs across the world<映像>(BBC) |
230719 | 32.Health warnings come as extreme weather grips globe<映像>(Reuters) |
230716 | 33.One-minute World News (照会時最新)<映像>(BBC) |
230718 | 34.Phoenix breaks record of days above 110 degrees
◎酷暑なのは「欧米もか」(童子)中国にはおよばないw<映像>(Reuters) |
230716 | 35.Stories that made us smile this week<映像>(Reuters) |
230717 | 36.TPP、英加盟を承認 発効後初拡大 12カ国・14兆ドル経済圏に(日経) |
230717 | 37.TPPが巨大経済圏に 今後は中国の加入申請にどう対応するか課題<映像>(NHK) |
230718 | 38.UN chief 'deeply regrets' Russia ending grain deal<映像>(Reuters) |
230718 | 39.Uncertainty for poor nations as grain deal ends<映像>(Reuters) |
230717 | 40.エルニーニョが食料高の芽に 粗糖、コロナ前比8割高 途上国、食糧難リスク(日経) |
230717 | 41.自由貿易の拡大難路 TPPに米中対立の余波
経済安保に傾く世界 中台加盟は慎重論
◎米国が復帰しない不可解(童子)バイデンはいないほうがTPPにはいいか(日経) |
230719 | 42.世界経済に下方リスク G20財務相会議、議長総括
「大半の国が戦争非難」(日経) |
| 43. 企業(童子_分類) |
230716 | 44.マスク氏のAI新会社 自動運転でテスラと連携(日経) |
230717 | 45.シーメンス、デジタル傾斜
メタバースで最適生産探る 逆風のエネは再編対象(日経) |
230717 | 46.マスク氏“ツイッター広告収入 最大50%減少” 収益の改善急務<映像>(NHK) |
230718 | 47.中国恒大、11兆円赤字 21~22年の合計、不動産評価下げ(日経) |
230718 | 48.米イーライ・リリーの認知症薬 米、年内に承認可否判断 日本でも年内申請(日経) |
230720 | 49.マイクロソフト、米アクティビジョンの買収期限延期(日経) |
230720 | 50.テスラ 6月までの3か月間決算 売り上げ過去最高更新 増収増益<映像>(NHK) |
230721 | 51.TSMC、4年ぶり減収減益 4~6月、パソコン・スマホ用不振(日経) |
230721 | 52.テスラ、中国市場に不安 競争過熱、攻めるBYD 4~6月営業利益率、ピークの半分(日経) |
230721 | 53.テスラ進む「GAFA化」 EV充電方式、日産も北米で採用 日本勢主導「チャデモ」に暗雲(日経) |
230721 | 54.アメリカ航空大手3社 4~6月決算 増収増益 旅行需要の高まりで<映像>(NHK) |
230716 | 55.洋上風力で国内供給網 東芝、部品の製造など中小100社支援(日経) |
230716 | 56.日本企業、時価10兆円超が最多12社 今月初めに 主力株に海外マネー(日経) |
230716 | 57.揺れた天秤評価に焦り、虚飾の転職 「かっぱ寿司」事件
「すごいと思わせたかった」 誓う再起、問われる実力(日経) |
230717 | 58.60代社員に現役並み処遇 人手不足で役職重く
住友化学、給与倍増 村田製は65歳まで維持(日経) |
230717 | 59.育たぬ起業家、在留資格も壁
実績や資金力必要、外国人向け魅力度低迷(日経) |
230718 | 60.ビッグモーター保険金不正 国交省も会社にヒアリングへ<映像>(NHK) |
230719 | 61.トレカ配送サービス 日本郵便が乗り出す<映像>(NHK) |
230719 | 62.「修復不可能な損害」 ゴーン被告、日産提訴で会見<映像>(日経) |
230720 | 63.日用品、最大の物流連合
ライオンなど10社、24年問題備え 荷下ろし時間4割減(日経) |
230720 | 64.バンナム、世界に交流の輪 少子化見据えファン開拓
たまごっち、SNS端末に進化 ガンダム、メタバース開設へ
◎昔、米国の航空会社にパンナムというのがあったが(童子)世界に交流の輪でそっちを思い起こした(日経) |
230720 | 65.輸出企業20社、円安で営業益3600億円押し上げ
4~6月、先行きに不透明感も(日経) |
230720 | 66.Nissan, Renault to announce new alliance deal<映像>(Reuters) |
230721 | 67.東京製鉄、太陽光活用へ昼も稼働 電炉全工場で(日経) |
230721 | 68.ニデック、純利益最高 EV基幹装置黒字
4~6月 投資回収フェーズに(日経) |
230721 | 69.しごと進化論ソニー、第2のキャリア伴走
50代社員に社外インターン 将来の転身・起業後押し(日経) |
230721 | 70.ビッグモーター不正請求 “金融庁が事実関係 確認中” 金融相<映像>(NHK) |
230722 | 71.ビッグモーター保険金問題、国交相「近日中に聴取」 行政処分視野に(日経) |
230722 | 72.三越、マニラで本格開業 副大統領「投資先に選択、感謝」(日経) |
230722 | 73.日東電工、膜でCO2分離 25年度にも実用化
稼働コスト安く(日経) |
230722 | 74.エーザイ、新認知症薬を来年にも治験
「レカネマブ」に続き 併用で効果増す可能性(日経) |
| 75. IT_技術_科学(童子_分類) |
230719 | 76.The moment when an e-bike battery on charge exploded<映像>(BBC) |
230719 | 77.FT Report(6月28日)米3D印刷 マイホームを造る<映像>(日経) |
230720 | 78.日産、EV充電テスラ式に 北米で25年から、日本勢初(日経) |
230716 | 79.マイクロソフトの米ゲーム買収 差し止め請求再却下 承認へ前進(日経) |
230717 | 80.園児置き去り防ぐ、高精度GPSアプリ 中国の放牧に着想(LBS)<映像>(日経) |
230718 | 81.ソニーGに米人気ゲームの提供継続 マイクロソフトが買収後(日経) |
230718 | 82.ツイッターの広告収入、マスク氏「最大50%減」
現金収支の赤字続く(日経) |
230718 | 83.車やバイクの運転 感情の動きを“見える化” 技術を実用化へ<映像>(NHK) |
230719 | 84.メタ、生成AIを開放
マイクロソフトと提携 クラウド通じ外部提供、利用促す(日経) |
230719 | 85.FT Today(7月4日)メタ対カナダ政府 記事利用料巡り対立<映像>(日経) |
230720 | 86.ネトフリ、4~6月売上高3%増
アカウントの有料共有が寄与(日経) |
230720 | 87.Generation AI: life, the universe and everything<映像>(Reuters) |
230720 | 88.How BTS' agency uses AI to record songs<映像>(Reuters) |
230721 | 89.「半導体不況」越年へ TSMC、通期も減収幅拡大
PC・スマホ向け実需戻らず AI向けは来年に本格需要(日経) |
230721 | 90.PayPay、オフライン決済可能(日経) |
230721 | 91.中国ハッカー、米大使も標的か(日経) |
230722 | 92.ドコモ 500万件超の個人情報流出 元派遣社員が不正に持ち出し<映像>(NHK) |
230716 | 93.宇宙望遠鏡、星誕生の謎映す
「最古」の銀河続々、理論見直しも(日経) |
230716 | 94.<サイエンスNextViews> 核融合は原子力か 法制度整備で先駆けを 編集委員 滝順一(日経) |
230716 | 95.海底から「燃える氷」 メタン循環の解明に(日経) |
230716 | 96.ジンベエザメ飼育の最前線、採血結果で餌加減も 大阪(LBS)<映像>(日経) |
230717 | 97.インフルエンザ重症化抑制に腸内細菌関係か 東京大学など発表<映像>(NHK) |
230718 | 98.太陽光発電2割に土砂災害リスク 審査・監視追いつかず
ソーラーの死角 NIKKEI Investigation<映像>(日経) |
230719 | 99.太陽光発電2割、災害の恐れ
土砂崩れ、危険な区域に1600設備 日経全国調査(日経) |
230719 | 100.太陽光開発、届け出とズレ
導入10年で12倍、行政監視が後手 実態把握へ衛星活用(日経) |