丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(02/12)の東京市場

2019-02-12 18:44:13 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

「米政府機関の再閉鎖が回避されるとの見方や、米中貿易協議が進展するとの期待で投資家心理が改善。海外ヘッジファンドなど短期スタンスの投資家が株価指数先物の買い戻しを活発に」株大幅反発(20864)、債券反落、円も110円台半ば(一時110.65近辺)。東京18:40現在、円は110.55 ユーロは124.65/1.1275 豪ドルは78.25/0.7075近辺。

本日(02/12)の東京市場

為替17時         

01_外為17時 円、反落110円台半ば 対ユーロも下落 (日経)

日経平均       

02_東証大引け 大幅反発 先物主導で買い、米政府閉鎖回避にも期待 (日経)

本邦国債       

03_債券15時 先物反落、16銭安 長期金利マイナス0.020%に上昇 (日経有料)

アジア300       

04_アジア300指数・16時 続伸、米中協議の進展期待が支え (日経)

ロイター       

05_東京マーケット サマリー(12日)(ロイター)

欧州国債       

06_欧州国債早朝 独10年債利回りが上昇 米中貿易交渉の進展期待 (日経)

2.その他ニュース

            その他ニュース(02/12_夕)
       国際       

01_米与野党が予算案で基本合意 トランプ氏承認が焦点 (日経)

              

02_「9」の年にドイツはなにを思うか  欧州総局編集委員 赤川省吾 (日経)

              

03_離脱協定案、月末までEUと調整 英首相表明へ
「離脱延期」など議員提案も再び審議(日経)

              

04_[FT]イスラエル国民は総選挙で針路の選択を(社説) (日経)

              

05_米中貿易協議、次官級で 構造問題を詰め
履行検証も焦点に(日経)

              

06_米中次官級で貿易協議 中国の構造問題中心に(日経)

       企業       

07_iPhone出荷、中国2割減
10~12月、市場に飽和感 スマホ全体は昨年1割減(日経)

              

08_日産自の今期、純利益45%減に下振れ ゴーン氏の報酬を一括計上 (日経)

       国内       

09_GW10連休、空の旅高く ホノルル 2倍以上の50万円 (日経)

              

10_津波被害の山田線で試乗会 三鉄に移管、リアス線に (日経)

              

11_工作機械受注が4カ月連続前年割れ、1月は18%減 (日経)

              

12_幼保無償化10月から 子ども子育て支援法案を閣議決定(日経)

              

13_タンチョウと共生模索 保護で増加、食害や事故相次ぐ (日経)

              

14_競泳・池江が白血病を公表 日本水連、復帰は未定 (日経)

       市場       

15_中国、外貨準備の金保有 2カ月連続増
米をけん制か (日経)

              

16_[FT]電子機器業界、アップル・ファーウェイ問題で苦境に(日経)

              

17_楽天の18年12月期、純利益29%増 フィンテックが好調 (日経)

              

18_KDDI、カブコム出資を発表 1株559円でTOB (日経)

              

19_ウォール街ラウンドアップ 市場が気にする「温度差」 (日経)

              

20_円売り招く消去法のドル買い
経済部 荒木望(日経)

世界の株式(リアルタイム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。