薄商いの中、株堅調。債券は欧州での売り(欧州経済の好調観測)波及で軟調。円は対ユーロで大きく円安、対ドルは111円台前半の動きで111.50近辺の引け。 原油はロシア・OPECの減産観測に堅調。
なお、11/25(土曜日:朝9時頃)~11/26(日曜日:終日)は外出しますので、週報(為替・豪ドル・日経平均)は掲載が遅れます。 為替市況動向(11/25夕~11/26)はお休みします。
為替 171124日経円NY 米債(日経有料) 171124日経米債NY 商品(金・原油) 171124日経商品NY 株式 171124日経NYダウ |
その他 ニュース
01. 新興国通貨、優劣鮮明に 政治リスク選別強まる トルコ、対米関係悪化で下落 インドネシア、物価高抑え堅調(日経有料) 02. FRB、政策目標見直し論 「物価水準そのものに」 利上げペースに影響も(日経有料) 03. ポジション:債券慎重論、海外でじわり 米欧、金融緩和の転換点迎え 国内勢の選好は変わらず (日経有料) 04. 中朝、特使派遣で応酬 「核開発停止を」「制裁緩和が先」 経済苦境、正恩氏に焦り (日経有料) 05. 中朝の橋、修復で閉鎖へ 交易ルート 中国「北朝鮮が要求」 (日経有料) 06. 北朝鮮対応 日ロに溝 外相会談 首相5月訪ロ調整 (日経有料) 07. このNEWS:ベネズエラ経済 破綻寸前 傷深い「21世紀の社会主義」 (日経有料) 08. エジプト、モスクでテロ 235人死亡 武装組織が襲撃 (日経有料) 09. 農業支援 攻守両にらみ TPP11・日欧EPA対策で大綱 10. テスラのEVトレーラー、2000万円下回る値付け 大型商用車にもEV化の波 11. コンビニ転機、客伸びず ファミマはランドリーに活路 12. 大東建託、電力小売り撤退 調達価格高騰で採算難 自由化1年半、新電力大手に淘汰の波 (日経有料) 13. ソニーの完全無線イヤホン 音質ではアップルに圧勝(日経トレンディー ネット) 14. 最高益の実相(下)じわり動く現金の山 成長投資、次の飛躍へ(日経有料) 15. 企業型保育所、預けやすく 非従業員の入所、上限撤廃 政府検討 16. ふるさと納税、過熱一服 返礼品見直し影響 上位100自治体、今年度6割で減 本社調査 (日経有料) 17. 医師の賃金、攻防激しく 診療報酬改定 財務省「高齢化で収入増加」 医師会「企業より伸び低い」(日経有料) 18. 国産牛持ち出し、米国向け手軽に 訪日客、店で検疫手続き (日経有料) 19. 賃上げ「息切れ」回避挑む 労組方針固まる 来春労使交渉、上昇幅の拡大焦点 20. 住宅地価に2022年問題 「生産緑地」が下落圧力に 農業縛り解け大量供給? |