海外市況
■ダウは続伸(28837)。「政策期待などで中国・上海株式相場が大幅に上昇、米国株への買い。今週から本格化する米企業の決算内容が市場予想以上になるとの思惑から主力ハイテク株や金融株への買いが目立った。今週から米大手銀行の7~9月期決算など企業の決算発表が本格化。「S&P500種株価指数の構成銘柄の1株利益は市場の想定を上回る」との見方。ダウ平均の上げ幅は一時300ドルを超えた。アップルは13日、「5G」対応の「iPhone」を発表するとみられ6%高。アマゾンも大幅高。一方、コロナ懸念でクルーズ船株は下落。空運株も軟調。米追加経済対策を巡っては、依然として協議は難航。米財務長官が11日、中小企業向けの給与保護プログラムを巡る法案を単独で直ちに採決すべきだと呼びかけた、協議の先行きを見極めたい雰囲気が根強い。ナスダックは1万1876.26、グーグル・FBや半導体株も上昇」。■原油は続落(39.43)。「リビアやノルウェーなどの供給が増え、需給が緩むとの観測から売りが優勢。供給増:リビア最大のシャララ油田の不可抗力条項を解除した国営石油会社が発表。ノルウェーでは海洋油田労働者のストライキが終了。米国ではハリケーン「デルタ」の影響で停止していたリグが稼働を再開。需要減:新型コロナの感染再拡大で需要低迷が長引く。英首相は12日、一部地域のパブ閉鎖など、段階的な制限措置を導入。米国では中西部を中心に感染が再拡大」、●金は続伸(1928.9)
■米国債は休場。(コロンブスデー)
■日経平均先物夜間引けは、23620.
■(為替)LDN16時は105.25近辺、ユーロは124.35/1.1815近辺。NY休場で小動きに終始。
市況関連ニュース(10/13_朝) | ||||||||
NYダウ | ||||||||
NY商品 | ||||||||
米国債:休場 | ||||||||
LDN為替 | ||||||||
欧州市場 | ||||||||
NY市場 | ||||||||
注目記事 | ||||||||
08_Apple's new 'iPhone 12' has a 5G problem(Reuters-India:Top記事の個別URLも表示しているため) | ||||||||
NHK国際 | ||||||||
為替金利 | ||||||||
株式 | ||||||||
商品 | ||||||||
日本株 | ||||||||
(夜間) | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||