丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(02/02)のニューヨーク市場

2018-02-03 08:18:55 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

雇用統計発表に米金利高(債券安)。株安。(インフレ懸念は本来、物価・株価上昇であるが、FRBが引き締めに入ると見ての株売り(かってまだオバマの時代にイエレンが株価上昇に口先介入したこともあった)、ただ、原油は反落。発表直後、円以外の通貨には急落したドルであったが、対円では円安に。

昨日ニューヨーク(02/02)市況と本日(02/03)の早朝為替

NYKダウ       

01_米国株、ダウ665ドル安 9年2カ月ぶり下げ幅 金利上昇を嫌気 (日経)

NY商品       

02_NY商品 原油が反落 ドル高と米国の増産懸念で 金も反落 (日経)

米国債       

03_NY債券、長期債続落 10年債利回り2.84% 雇用統計受け4年ぶり高さ (日経)

NY為替       

04_NY円、3日続落 1ドル=110円10~20銭、米雇用統計受け円売り (日経)

2.その他ニュース

            その他ニュース(02/03_朝)
       注目       

01_米、減税で賃上げ圧力 1月雇用20万人増 労働市場、好調保つ (日経)

              

02_Employment Situation Summary(米労働省HP)

       国際       

03_ドイツ大連立、協議大詰め 医療保険・雇用なお溝 4日までの合意めざす(日経)

              

04_中国、大都市人口を抑制 北京・上海とも昨年末減少 違法建築取り壊し/出稼ぎ追い出し 渋滞・地価高騰、緩和へ(日経)

              

05_中国、SNS規制を強化 中国版ツイッター「ウェイボ」も対象 実名確認、義務づけを徹底(日経)

       企業       

06_東南ア新車、2年連続増 昨年販売、4年ぶり高水準 タイ、フォード大型車人気 フィリピン、日産が5割増 (日経)

              

07_米4強「スマホの次」争奪 AI・クラウド主戦場 市場支配に批判も (日経)

              

08_化石燃料やたばこ企業に逆風 欧米800社 投資撤退 「環境・社会・統治」重視の波(日経)

              

09_米軍機の安全確保要請 首相、トランプ氏と電話協議 (日経)

              

10_ソニー最高益4800億円 今期最終6.5倍、エレキ好調 CEOに吉田氏 (日経)

              

11_ビジネスTODAYホンダ、進む中国傾斜 今期業績3度目の上方修正 生産は米国超え 80都市でシェア (日経)

              

12_決算 深読みヤフー、EC投資重荷に 純利益4~12月2%減 収益拡大、次期社長に宿題 (日経)

       国内       

13_首相、岸田氏と論戦 「まず経済成長」「財政健全化を」 衆院予算委 (日経)

              

14_国の借金返済、最大経費に 25年にも社会保障費を逆転 成長で金利上昇、利払い膨らむ(日経)

              

15_このNEWS野菜宅配 御三家が統合 有機食品市場 花開くか (日経)

              

16_新興証券が勃興 主役はネット個人 デフレ下の現金志向、投資拡大阻む ネット台頭(5)  (日経)

              

17_廉価品も国内生産回帰 腕時計や化粧品 カシオ、工場自動化でコスト減 (日経)

       市場       

18_日銀VS市場 神経戦 指し値オペでも円高圧力 根強い出口観測/海外勢に警戒感(日経)

              

19_スクランブル「ほどよい温度」に転機 米金利高、日本株揺らす (日経)

              

20_仮想通貨、未熟な「取引所」 巨額流出、利用者保護に遅れ 市場拡大、定着には課題 (日経)













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。