かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

海月

2013年08月15日 16時40分00秒 | ちょっと お出かけ
 天気予報では、38℃の京都にお出かけ

 12日朝早く、かふかの里を出発

 開園時間ちょうどに、京都水族館に入りました (^^ゞ

 

 いろいろ楽しんできましたが

 涼しげなやつを、先付けに紹介

 小出しで、引っ張ります (^^ゞ

 

 

つづく



 

似てると言われるが

2013年08月14日 10時00分00秒 | かふかの里(滋賀)


 懐かしい写真ですが

 関連がありそうです



 白黒の時代

 二眼レフのカメラでした

 この布袋さんのような子供は誰 (^_^)b

 

 こちらはカラーですね

 デジカメではなかったと記憶している

 アザラシのゴマちゃんみたいな子供は

 誰なのか (-ω-)

 

 この写真は見覚えがある

 デジカメと言うよりも、スマホかな

 

 目元がそっくりと言われているが

 誰なんだ f^_^;)


つづく

 


フロン父さんの夏

2013年08月13日 10時00分00秒 | 熱帯魚
 この連休も、フロン父さんは千葉のマンションで

 お留守番ですが、この暑さ大丈夫でしょうか・・・

 エサは、自動で2回/日供給されますが

 熱帯魚といえど、この暑さはしんどいと思います

 

 熱帯魚用のクーラーも、世の中にはありますが

 そこまでは・・・

 この暑さに慣れてもらうしかないです

 ただ、水の管理には気を遣っています

 老廃物を分解してくれる、バクテリアや液体濾過材を

 使っています

 小出しで買うと高く付くので、1リットル単位で

 「ポチッ」としてます

 

 
つづく



 

夕方 潤いの森では

2013年08月12日 10時00分00秒 | 潤いの森
 そろそろ薄暗くなる18時過ぎ

 潤いの森です

 樹液が出るクヌギの木の観察に行きました

 

 何かいますね (・ω・)

 上から

 ヨツボシケシキスイと言う甲虫の仲間

 真ん中は、コクワガタのオスのようです (^_^)b

 下の蝶は、ヒカゲチョウの仲間だと思います

 みんな樹液に集まります

 

 そして

 裏に回ると、いましたね (o^-')b

 カブト虫のオスです

 カナブンも樹液に集まってきます

 

 角度を変えての撮影

 夜の森のレストラン状態です ( ^o^)ノ

 

 上の方に目を移すと

 コクワガタのオスがいました

 昼間は、どこかに隠れていて、夜になると集まってきます

 

 虫の写真が沢山撮れて

 よかったのですが


 手も顔も「ヤブ蚊」にたくさん刺されてしまいました

 O型の血液が好きなのか?

 刺されやすいタイプです (T_T)

 

つづく


アシナガバチ

2013年08月11日 10時00分00秒 | 潤いの森
 一般的な蜂ですが

 アシナガバチが、フェンスに止まってなにやら

 もぞもぞやっている (・ω・)

 よく見ると、口元に何かをくわえているようです



 これは、肉団子を作っています

 アシナガバチの幼虫たちのエサになります

 肉団子の正体は、イモムシや毛虫などですが

 頭などの固い部分を取り除き、幼虫が食べられそうな

 柔らかい部分だけで、肉団子を作るのです



 これを巣に持ち帰り

 幼虫に与えます

 お母さん蜂は大変です



 蛇足

 下の写真は、庭で捕まえた「アリ」

 形が似ていたので思いだして投稿

 めっちゃ大きいアリでした (ΦωΦ)



つづく


虫ポスト3

2013年08月10日 10時00分00秒 | 潤いの森
 今度は、カブト虫ですが

 15匹・・・

 そんなに多くもらっても、ケースに入らないので

 ワンペアーだけ預かることに

 

 残りのカブト虫は、潤いの森に昆虫採集に来る

 子供たちに持って帰ってもらいました

 大喜びでした (o^-')☆good

 

 こちらは、道の駅「あやま」で買い求めた

 ヒラタクワガタの雄

 前回写真がボケていたので撮り直しです (^_^)b

 

 つづいて

 潤いの森のクヌギの木にいた

 ノコギリカミキリ

 

 前回も紹介しましたが

 ヒゲがノコギリのようになっています ( ^o^)ノ

 

 続いても大物

 キマダラカミキリと言います

 

 茶褐色で、金黄色の微毛が生えていて

 ビロード状のまだら模様があるカミキリムシです

 

 8月24日(土)に潤いの森で、生き物観察会するけど

 当日、生き物が何もいなかったらどうしよう f^_^;)


 サブイベント考えます


つづく



 


大量発生 (゜_゜;)

2013年08月09日 10時00分00秒 | 潤いの森
 コップのフチ子さん、日光浴中

 ちょっと

 息抜きで「フチ子さん」で遊んでみました

 作品は、いつもネタを提供してくれる

 Nさんの作です
   
  
 

 実は、防災広場

 芝生に、キノコが大量発生

 それにひらめいたそうです (^_^)b

 

 本日夜、滋賀に移動

 明日から盆休みです


つづく

大きい蜘蛛です

2013年08月08日 10時00分00秒 | 湧き水の里(千葉)
 湧き水の里で見つけた

 大きい種類の蜘蛛です

 エサが豊富なので、みな大きい ( ^o^)ノ

 ナガコガネグモと言います

 黄色(白色)と黒の縞模様が、細かく入った

 綺麗な蜘蛛です

 

 顔のアップを狙ったが

 蜘蛛の巣が邪魔で、うまく撮れませんでした

 

 こちらにもいました

 かなり大きいです

 黄色と黒のストライプが太い

 コガネグモです

 

 こんなに大きくて、色が鮮やかなのは

 久し振りの発見です (^_^)b

 

 こちらも顔のアップ

 逞しい感じがします

 

 何枚もしつこく写真を撮るので

 嫌われてしまいました f^_^;)

 まだ蜘蛛の巣を作っている途中のようです

 

つづく

 

盛夏 湧き水の里で汗を流す

2013年08月07日 10時00分00秒 | 湧き水の里(千葉)
 毎月第二日曜日は、里山保全の日です

 朝から水銀柱は、うなぎ登り・・・

 最近はこんな表現しても分からない人が多いのですが、

 今日は会社から10名ほど引き連れてやって参りました

 

 古代米も順調に育っており、上の写真の稲穂と比べても

 色が黒いのが分かります

 

 8月の終わりには、小学生との稲刈りも楽しみな行事です

 心配は、イノシシの被害が多いとか

 環境の変化ですかね・・・

 

 いつものボランティアの皆さん

 

 こちらは、会社の環境ウイークの取り組みで

 参加してくれた従業員とその家族

 

 本日の仕事は、仮払い機で遊歩道や休耕田の

 草刈り

 

 ホタルの季節も終わり

 草が生い茂る遊歩道も刈り込みます

 

 機械が使えない人と、子供たちは、遊歩道沿いの

 アジサイの剪定です

 

 こんな感じで、徒長しているので

 選定します

 

 大変な数ですが

 みんなでやれば早いです

 

 んんん・・・

 これは、やり過ぎか f^_^;)

 大丈夫ですよ

 最初はみんなこんなモノです ヘ(^o^)/

 刈り取った枝は、挿し芽にして増やします

 

 炎天下での作業は、こまめな給水と休憩が欠かせません

 木陰で黄昏れる人達・・・

 

 目の前には

 ハスの花が咲いていました

 蜻蛉が忙しそうに舞っていました

 

 もうすぐ

 お盆ですね

 

 今日は暦の上では立秋ですが、

 気温35度越えが予想され、

 超猛暑日となりそうです (;゜△゜)ツ

 ご自愛のほど・・・


 私は10日から

 お盆休みです


つづく

 

 

ホームセンターでは味わえない感動

2013年08月06日 10時00分00秒 | 湧き水の里(千葉)
 去年の感動をもう一度

 密かな期待を込めて

 やってきました、湧き水の里

 下の写真は、カワセミが来ていたハスの水田

 残念ながら、コバルトブルーの姿をカメラに納めることは

 出来ませんでした

 

 本日の作業は、遊歩道の草刈りと

 アジサイの剪定

 

 前回紹介した、会社の環境ウィークのイベントに合わせて

 本日は、社内からも10名ほど参加しています

 

 そこで偶然見つけた、カブト虫

 子供たちは、虫の大物を目にして興奮状態 ( ^o^)ノ
 
 

 草刈りが終わってからと思っていましたが

 昨年感動を味わった現場に、みんなを連れて行く

 

 いましたね (o^-')b

 しかも、低い高さにカブト虫が集まっています

 

 早速カメラマンも登場

 私のコンデジでは、上の写真が限界

 

 私がカブト虫を捕まえる姿を撮ってもらったのですが

 やや期待外れな写真 (・ω・)

 

 って投稿したら

 こんな写真が出てきた

 えぇやん (o^-')b

 

 オス・メス各々2匹

 ゲットしました (o^-')b

 

 虫かごを用意しているなんて

 確信犯です (^^ゞ


つづく