かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

青葉の森の野良猫たち

2010年09月30日 10時00分00秒 | うちのニャース君番外
 9月26日(日)青葉の森です。

 青空ですが、雲は秋の粧いでした。

 

 ウォーキング中に、ドッグラン場とは、別の場所で猫発見しました。

 4匹いますが、家族のようです。

 

 最初は警戒していましたが、1匹を除いて(左奥の石の上)

 結構人慣れしているようです。
 
 

 近くまで寄れましたので、動画を撮りました。

 これという中身ではないのですが、のどかです (~o~)


 青葉の猫.AVI


つづく


やっぱり、拾ってしまう・・・

2010年09月29日 10時00分00秒 | 潤いの森
 今年は不作と聞いていますが

 秋らしくなってくると、どうしてもこれが気になります。

 

 イガがはじけて、実が落ちる

 この色、この艶、この感触、農耕民族?の血が騒ぐのか・・・

 

 なんか落ち着く (^-^)

 

 で、仕事も終わり帰ろうとしたら、S部長が拾ったと言って

 栗を5個くれた、合わせて9個

 マンション帰ってから、チマチマと剥きました (T_T)

 

 御飯が炊きあがるまで、結構時間がかかるが

 開けた瞬間は、嬉しいものです (~o~)

 

 いただきま~す !(^^)!

 

つづく

ビリっと辛いコンテナ(花の美術館)

2010年09月28日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ
間が開いてしまいましたが

 花の美術館です。

 既に秋バージョンに模様替えをしているそうですが、

 唐辛子展をやってましたので、その時の紹介です。

 

 唐辛子は、乾燥させると飾りにもなるし、洒落た瓶に

 詰めても、絵になります。赤色がいいのかなぁ

 

 中庭にコンテナに植えた、たくさんの種類の唐辛子が

 ありました。(約30品種)

 

 その代表というか、一部紹介します。

 赤い色していますが、万願寺唐辛子です。
 辛さを十段階で表すと、レベル1だそうです。

 

 先ほどの万願寺は、京都産でしたが、これは奈良の野菜

 説明書が全てのコンテナにあって、辛さも分かりやすい。

 

 

 これは、我が家でもよく育てるタカノツメです。
 ドライにしてリースなどに使います。

 これで辛さレベル3なのか・・・

 

 つづいて、レベル4の黄太トウガラシ

 あまり聞いたこと無いが、炒め物に使うらしい。

 

 でました。ハバネロです。お菓子のCMで一躍有名に

 辛さを試したこと無いが、そのレベルは5です。

 

 その上に、オレンジダイナマイトという名の唐辛子が
 ありましたが、ダントツ1位が次の写真 (o^-')b

 相当ヤバイらしくて、金網で隔離されていました。
 その辛さギネス認定、ハバネロの2~3倍とか・・・

 ブートジョロキア レベル10ですよ 

 

 五色唐辛子とか、見た目にも鮮やかで綺麗な唐辛子

 育てても面白い。種類によっては、調味料としても楽しめる

 また挑戦したいと思います。

つづく









幸運なタイミングでした

2010年09月27日 10時00分00秒 | ひとりごと
 9月26日(日)です。

 朝からいつもの青葉の森へとウォーキングをはじめたのですが

 いつもと違う雰囲気・・・

 近くに、JFE千葉リバーレーンというボウリング場があります。

 月がまだ残っていて、ピンとボウルみたいです。
 
 

 そう言えば昨日から、ゆめ半島 千葉国体が始まっています。

 ここも、競技会場のようですが・・・

 

 物々しい雰囲気、そこら中に警備員や私服の警官や黒服のSPらしき

 人が立って、会場を撮影する私を不審者扱いしている・・・

 

 トイメンにある木登り猫がいる公園も、全面立ち入り禁止です。

 何かあるのと聞いたら、天皇皇后両陛下がいらっしゃると言うことらしい。

 納得です。

 

 ウォーキングが終わって、かふかの妻に電話したら

 私なら絶対見に行く(両陛下を)とのこと、その声と

 頭上を飛び回る護衛ヘリの音に誘われて、駆けつけました。

 

 なんの予備知識もなかったが、あと3分でここを通られると

 言うことでグッドタイミング (^_^)v

 

 パトカーや白バイなどの護衛車両撮ってたら、危うく陛下の

 車にシャッタースピードが遅れるところでした。

 

 沿道のこちらは、皇后陛下でした。

 爽やかな笑顔で手を振られていました。

 

 コンデジでは、これが精一杯

 天皇陛下萬歳コールが、車列を見送っていました。

 

 警備の人からもらった日の丸

 初めての経験でした。

 

つづく



♪おれ、ねこ クーちゃん編

2010年09月26日 10時00分00秒 | うちのクーちゃん番外編
 ブログ仲間の ちょびさんから紹介頂いた

 NHK朝の教育テレビ 0655 から

 勝手に、クーちゃん編を作りました。

 おれのうちに、ニャース君登場してます


 

♪~ おれ ねこ  

 

♪~ おれ ねこ

  

♪~ ここ おれの家(うち)

 

 

♪~ ここ おれの家

 

♪~ これ いつもの御飯

 

♪~ これ スペシャル御飯

 

♪~ それ 大好きおもちゃ

 

♪~ それ おちつく寝床
 
 

♪~ おれ ねこ

 

♪~ これ うちのやつ

 

♪~ こいつ 御飯をくれる

 

♪~ こいつ 遊んでくれる

 

♪~ おれ 猫だから

 

♪~ こいつの言葉わからない

  

♪~ おれ 猫だけど 

 

♪~ こいつの気持ち なぜかよくわかる

 

♪~ おれ ねこ

 

♪~ おれ ねこ

 

♪~ おれ ねこ~ 

 

♪~ おれ猫

 



 






参考までに:YouTubeから「おれ、ねこ」の画像

おれ、ねこ  0655 NHK


NHK 0655


つづく




花の美術館の小ネタ

2010年09月25日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ
 花の美術館です。

 ブログ仲間のシエロさんところで話が盛り上がった、食虫植物

 これはウツボカズラの仲間ですね。



 ちょっと覗いてみましたが、虫っぽいのが入っているがよくわからない

 フタのところから蜜が出て、近寄った虫が滑り落ちて、消化液で

 溶かされるというものです。



 下の写真は、サラセニアという仲間ですね。

 北アフリカ産で、同じく蜜を出して虫を誘う、アリがたくさん集まって

 落ちていました。



 続いてこちらもシエロさんところで話題になった、グズマニア

 パイナップルの仲間で、花の開花期間が三ヵ月くらいと長く楽しめます。



 こちらは、パイナップルですが、観葉植物みたいな感じで

 寄せ植えもいい感じですね。



 で、こちらは熟して落ちていましたが、これは誰かが

 食べるのでしょうか?気になる・・・



 もう一つ食べられると言えば、バナナ

 今年はまだ青いようですね、昨年は食べ頃でしたが・・・



 続いて下の写真は、トーチジンジャーと呼ばれる、ショウガ科の花、

 東南アジア原産で、名前の由来は、花穂の形状が「トーチ」

 つまり、火の点いた「たいまつ」に見えるからだそうです。

 地元では、ミョウガのようにつぼみをきざんで、サラダやカレー料理に

 使うそうです。



 もう一つ珍しい花の紹介、シロヒモノキです。

 ベニヒモノキは見たことあります。キャットテールもその仲間ですが

 白色は初めて見ました。

 西インド諸島原産とのこと、説明には紅白揃って目出度いとありました。



 続いて私の好きな、アンスリューム

 滝壺から舞い上がる水分を吸ってとても元気でした。



 これは別なところで撮影、千葉の部屋のアンスも元気です。



 もう一つ大好きなハイビスカス

 これと同じピンクの花が、滋賀の自宅にもありますが

 今年は元気がない (T_T)



 千葉のハイビスカスは元気いっぱい、先日一日の開花数を更新しました

 一株で13輪咲きました (^_^)v 

 過去ログ:遅ればせながらやっとです



 この原種に近い白いハイビスカス

 いいですね、滋賀の自宅では冬越しできませんでしたが

 過去ログ:我が家のハイビスカスの歴史 ⑦

 何れ再チャレンジですね。



つづく

かふかの里のウォーキング おまけ

2010年09月24日 10時00分00秒 | かふかの里(滋賀)
 すっかり秋空です。

 うろこ雲?いわし雲?それに近い感じです。

 
  さてさて、巷では猛暑の影響で

 栗やドングリが不作で、熊が民家近くに出没しニュースになっていましたね。

 かふかの里の、ドングリ達も遅いようです。

 写真のクヌギもやや小振りでした。

 

 下の写真は、前回紹介できなかった、葛(クズ)の花です。

 萩の花と雰囲気似ています。

 後ろに池が写っていますが、ヒシが水面を覆っていました。

 ヒシの実は、塩茹でにして食べていました。

 忍者のマキビシもこれが由来とか。

 

 下の写真は雑草ですが、カヤツリグサの仲間だと思います。

 子供の頃は、線香花火の草と呼んでいました。

 アスファルトを突き破って根性あります。

 

 団地近くの小学校、運動会も終わり静けさが戻っていました。

 花壇にマリーゴールドやサルビアが綺麗に咲いていました。

 集団の美しさですね。

 

 その後ろに畑があり、サツマイモが収穫を待っています。

 オズの魔法使いに出てきそうな、愛嬌のある案山子が、なんとも微笑ましい。

 

 下の写真は、「うつくし松」と呼ばれる、扇型をした不思議な松

 湖南市から移植されたと聞くが、地表近くで放射線状に枝が分かれ、

 扇のような珍しい樹形をしています。

 湖南市では、天然記念物に指定されているそうです。

 

 天然記念物じゃないけれど、我が家の玄関先です。

 妻の手入れのおかげで、いい感じを保っていますが

 少しだけ秋の花を追加しました。ナデシコとかアスターです。

 

 ホームセンター当たりでは、まだ品薄の感じがします。

 これから秋から冬にかけての準備もさることながら

 来年の春用も仕込まねば・・・

 

 この三連休も庭仕事でいい汗かきました。

 カナヘビ君が、日向ぼっこの邪魔をされたと言っていました (^-^)

 

 10月は、かふかの里では冬の準備です。

 大変だ (-_-)

つづく







今年もいました (^-^)

2010年09月23日 10時00分00秒 | ひとりごと
 お彼岸の入りと言うことで、お墓参りに行きました。

 先日も書いたように、今年は彼岸花の開花が遅い(バラツキ)ようです。

 

 ガヤガヤと墓掃除をやっているようですが、役割分担が決まっているみたいで

 手際がいい

 

 今年も、石に彫られた文字の隙間にアマガエルがいました。

 いつもいます、不思議ですね (-_-)

 

つづく



乗りたくても乗れない

2010年09月22日 22時00分00秒 | ちょっと お出かけ
 先週末の新幹線からです。

 小田原辺りから少しだけ遠くに富士山が見えていましたが、

 雲に覆われて、間近では見ることが出来ませんでした。

 

 名古屋駅で車窓から、上に位置するセントラルタワーズを撮りました。

 以前は、うちの名古屋営業所もここにありましたが、家賃が高いので

 引っ越しました (^^;)

 

 京都駅でトワイライトエクスプレスを発見しました。

 妻と北海道旅行を計画したことがありましたが、日程が調整できず

 諦めました。

 

 いずれはと思っていますが、いつのことやら・・・

 最終車両は、スイート・ロイヤルとのことらしいが、予約がチョイ無理か

 


つづく