かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

うちのニャース君 その2

2009年05月31日 22時56分47秒 | うちのニャース君

 7歳頃のニャース君です。一番過ごしやすい場所を知っています。
廊下の風通しのいいところです。

 ただし、廊下のど真ん中、大きい図体なので邪魔ですが、本人お構
いなし、大胆な腕組みと、柱にもたせかけた足がふてぶてしい・・・

 

つづく

我が家のハイビスカスの歴史 ⑧

2009年05月31日 22時42分19秒 | 夏の花(ハイビスカス)

 2003年は、駐車場と門扉のリフォームをしたため、会社にハイビスカスを
一部置かしてもらった。

 残念なのは、冬越しも自宅に置くことをあきらめて、会社の建屋内で冬越
しを強行、全て枯れてしまった・・・

 オールド系の12号鉢が5鉢、25年くらいの付き合いだったのに、しかたな
しです。

 

 

癒しの"しこう"

2009年05月31日 14時19分00秒 | ひとりごと

 先日のひとりごとで「こだわる」について書いたが、今回は、癒し
について。

 癒しという言葉はあまり好きではないが、「お香」について少し触
れてみたいと思います。

 お香と言っても香道などの高級なやつではなく、最近雑貨屋などで
売っている、お気軽なやつです。但し、100円ショップなどで販売
されているのは、やはりそれなりの匂いしかしないので、逆にストレ
スがたまります。

 種類も多く、最初は迷いますが少しずつ試して自分にあったものを
選ぶしかないと思います。コーン状のもの、スティック状のもの数も
長さも様々ですが、私はスティック状のものを使います。

 そのときの気分で"ポキッ"と折って香りを楽しむ時間が調整できる
のと、他の香りとのブレンドができることからそうしています。

 私は「甘ったるい」香りを好みますので「ローズ+バニラ」の組み
合わせが、私のα波を一番刺激?してくれるようです。
 逆に妻はこの香りがお気に召さないようで、ジャスミンやスミレな
どの少しシャキッとするのが良いと言います。

 車も「臭い消し」と言うよりも渋滞などでいらつく気分を押さえる
のに時々香りを使いますが、なんと使っているのが「バニラエッセン
ス」あのお菓子とか作るのに使うやつです(鼻の頭にちょこっと付け
る)ただ、これも妻にはとても評判が悪く、「最低~」とまで言われ
ております。

 最近は、出張帰りに京都伊勢丹で「堀川」と言う銘柄のお香を買っ
て使っています。

 伽羅とか白檀などの香りはやはり昔から使われているように本当に
心の底からリラックスさせてくれる洗練された香りがします。

 が、私の香りに対する嗜好は試行を繰り返した結果、私の変なこだ
わるという思考から判断して、甘ったるい香りが至高であるという結
論に達したという ひとりごと (@_@)


へんなこだわり

2009年05月31日 13時52分14秒 | ひとりごと

 最近ましになった方ですが、私は、性格的にかなり"こだわる"人間だ
と思います。

 例えば数字ですが、誰もが自分の好みの数字があると思います。
私の場合、小さい頃は"3""5"が好きでしたが、歳を取るにつれ"5"が
"7"に変わり、最近は"2""6""8"と言った偶数の数字が好きになって
おります。理由はともかく、その時代々の出来事や環境がそうさせるの
か?ただ、"4""9"と言う数字は好きになれないのは、日本流の固定観
念かもしれない (-_-)

 ここまでは、単なる好みの話ですが、私の"こだわる"は、この数字に
関して言えば、発毛剤リアップの頭にチクチクと突き刺す回数は"36"
か"45"にほぼ決まっているし、風呂でお湯をかぶるのは"12"回と決
まっている、また、会社の食堂で手を洗うのは"7"番目、空いてなけれ
ば"5"番目の蛇口と決まっている・・・ (=_=)

 書けばキリがないのでこれくらいにしますが、こんな事を毎日密かに
やっている訳です。
 最近疲れるので(やってもやらなくても何も変わらないので)程々に
することが多くなってきていますが、また新たなこだわりを求めて変化
していくものと思われます。

 ちなみに過去(20年くらい前)こんな事に"こだわる"を巷情報から集
めていましたので一気に披露します。

長~文です m(_ _)m 暇な方はどうぞ読んでください。

② ガソリンスタンドのガソリンという字をガンリソと書き間違っても
ほとんどの人は気づかんと思う。

③ アニメ「巨人の星」で、父ちゃんは日雇いで働いてるが日当1万円
として一月だいたい20万くらいの収入、姉ちゃんの明子はガンリ
ソスタンドでアルバイト、時給750円として一日4時間働くと、
月だいたい6万円、合わせて26万の収入があるのに何故あんなに
貧乏なんだろう?

④ 国語辞典によると「はまる」とは「ぴったりあてはまる」と言う意
味である。
  とすれば、ドングリころころの「お池にはまって」と言うのはドン
  グリサイズの池になるのではないか・・・

⑤ 「婦人」「女性」は同じ様な意味なのに「婦人問題」と「女性問題」
  ではまるで違う意味になるのはなぜだ。

⑥ 先月は1カ月前の事なのに、先日は1日前でなく数日前のこと、さ
  らに来年は1年後、来月は1カ月後のことなのに、来日は、突然日
  本に来てしまう、なんでやねん?

④ 「人の為」という言葉を合わせると「偽」になると先輩が教えてく
  れた。

⑥ いい人が悪いことをすると全ての信用を失うが、悪い人がちょっと
  でもいいことをすると「本当はいい人」になる。

⑦ 小さい頃は「みんな持ってるからこれ買って~」と言ってる娘も大
  きくなると他人が同じ者を持ってると不機嫌になるのだろうか?

⑧ お嬢ちゃんが大きくなるとお嬢さんになるが、お坊ちゃんが大きく
  なるとお坊さんになる確率は低い。

① 「消防隊」の消防という字は「消えるのを防ぐ」と言うことから考
  えると「焼防」と言う字の方が本来の目的にあってると思うのだが。

② また、「火傷」と言う字も「切傷、擦傷、刺傷」などから推察する
  と「焼傷」になるのではないか。

③ またまた、「避雷針」と言う字も同様「誘雷針」となるのではない
  か。

④ 日本人はAB型の人が少ないからAB型の血液が不足していると言
  われるが、その分血を必要とする人の確率も低くなるから、この話
  はおかしいのではないか?

⑤ 私は「七味唐辛子」と「一味唐辛子」の違いがわかりません。とす
  れば七味の内、残った6味はいったいなんやねん?

⑥ インスタントコーヒーのCMで「違いのわかる人・・・」と言って
  いるが、違いのわかる人はインスタントは飲まないと思うのだが。

⑦ 蚊は血を吸ったところがかゆくならなければ、もっと子孫を増やせ
  るのに何故、進化しなかったのだろう?

⑧ ゴキブリも玉虫のようにカラフルな虹色だったらもっと世の中に蔓
  延っていたのに・・・

⑨ 蚊も「ブ~ン」と音を立てて近づかなかったらもっと・・・

① 今だから言うが、おやじは「親父」と書くが、これは「ちちおや:
  父親」と書くつもりが印刷ミスで「親父」となっているものだと信
  じていた期間がある。

⑤ 以前「ガソリンスタンド」を「ガンリソスタンド」と書いても気が
  付くやつはいないと紹介したが、調子に乗って「ガソソソスタンド」
  と書いたが見事にばれてしまった。(今で言うナイツの小ネタ)

① 学生の頃教わった数学の老教師は家庭で孫娘との会話では「おい聡
  子、お前の好きなエッキスジャパンのヒデとか言うのが・・・」「
  やだ、おじいちゃんたら、ちゃんとエックスて言ってよ~」などと
  言う会話があるのだろうか?

④ 「酔った勢いで、つい・・・」と言い訳するのは、酔ってた本人が
  言うのではなく相手が確認することではないのか?

⑥ 過去のネタで「秘密のアソコちゃん」と言うのがありましたが、今
  回はこれが言いたい「秘密のアッコちゃん」と「アッコちゃんの秘
  密」では、いかがわしさが全然異なる。

⑦ 「獣(けもの)のようなやつ」と「獣(けだもの)のようなやつ」
  は漢字が同じでも読み方で与える印象が「松田優作」と「AV男優」
  くらいの差がある。

⑧ 「うちの子は甘えん坊で困ります」とよく言うが、正しくは「甘や
  かしたため困っております」と言うべきである。

⑨ 「まだ若い」と言うと本当に若いイメージだが「まだまだ若い」と
  なると年寄りの言い訳になる。

② お相撲さんは「まわし」を洗わないと聞いて一言:よく「他人のふ
  んどしで相撲を取る」と言いますが、よっぽど勇気のいる行為だと
  思います。

③ オ○ム真理教など宗教団体の記事を目にすると思い出すのですが、
  「儲ける」と言う漢字をバラスと「信者」になる。

④ 「信じるものは救われる」と言っているが、すくわれるのは足元で
  ある・・・

⑤ キャッチコピーで「子供からお年寄りまで・・・」とあるが、こん
  なのに限って若者は含まれていないことが多い。

⑥ 漢字の「皿」と「血」はよく似ているが意味は全然違う、しかし使
  い方を「目を皿のように」「血まなこで探す」とすれば、よく似た
  意味になる。

⑦ 野球にうるさいU君が言ってたが「オロナミンC」のCMソングで
  「♪子供の頃からエースで4番~」と歌っているが、プロ野球には
  エースで4番はいないので正しくは「子供の頃はエースで・・・」
  と改めるべきだと主張しています。

⑧ トライアスロンは種目順を逆にしたら、最後の水泳で死者及び行方
  不明者が出ると思う。

⑩ 「行けたら行く」などと言うやつは、たいてい来ない。

① 先日JRの駅で、とある団体が「男性・女性と言う呼び方の区別が
  あること自体、それが差別を生む・・・」と言っていた。代替案が
  あれば納得するが、本当に区別が必要なときどうするのか教えてほ
  しい。

② 男女平等を叫ぶ方に一言、「雪女」と「雪男」このイメージの差は
  差別なのでまず先に改善してほしい。

③ 上半身が人、下半身が魚は「人魚」逆に上半身が魚、下半身が人間
  は「半魚人」になるが「②」と同じ事を言いたい。

④ 「嫌い」と言う漢字の偏に「女」と言う字がくっついていることも
  男女差別というのだろうか・・・

⑤ 他人の妻のことを「人妻」と言うが、他人の夫のことを「人夫」と
  言う。この差はいったいなんだ。

⑥ 電話をかけまくる人を「電話魔」、何でもメモる人を「メモ魔」と
  言うのに「通り魔」は、そこらじゅうを駆け回る人ではない。

⑦ 私達のような倦怠期の夫婦は「冷えきっている」と言いますが、「
  アツアツ」のカップルが新婚になると「ほやほや」になるが、その
  時点ですでに温度が下がっています。 

⑧ かっこいい男が無口だと「シブイ」になるが、不細工な男が無口だ
  と「暗い」に成り下がってしまう。

⑨ ホテルなんかでトイレットペーパーの先端を三角に折ってあるが、
  どんな人がどんな手で折ったのかを想像するとかえって迷惑な行為
  である。

⑩ 「井の中の蛙、大海を知らず」と言うことわざがあるが、大海は知
  らないが、大海で通用しないとは言っていない。

① 耳掃除をこまめにすると「きれい好き」であるが、なぜ鼻くそをほ
  じるのを「きれい好き」だと言わないのか?

② 「過去」の反対は「未来」だが、同じ様な言葉で「昔」の反対は、
  なんで「今」なんだろう。

③ うとうとと居眠りしながら仕事をすることを「夢中で仕事をする」
  とは言わないのか。

④ 車のハンドルにも抗菌処理が当たり前、清潔が当たり前の現代日本
  において疑問が一つあります。外面がむき出し、ほこりかぶり状態
  の缶ジュースに、ためらわずに平気で口を付ける、なんでやねん。

⑤ 一般的におっとりした人のことを「マイペース」と言うが、本来「
  自分のペース」と言うことだから、せっかちな人に対しても「マイ
  ペース」と言っても良いのではないか。

⑥ 「文学少女」と言えば清楚な感じのお嬢様を想像するが、「文学青
  年」は赤貧の苦学生というイメージが定着している。

⑦ 「自業自得」は字の感じから察すると、「自分の行ったことが自分
  の得になる」様な意味だが、実際は全く逆の意味である。

⑧ 最近背後霊について真剣に悩んでいるのですが、私が仰向けで寝て
  いるとき背後霊はどこにいるのでしょう?どなたか教えて下さい、
  でないと夜も寝られません・・・

⑨ ショッピングにおいてどれを買うのか迷うとき、若い女の子は「や
  っぱりこれにする」であるが、おばちゃんは「やっぱりやめとこ」
  である。 

⑩ 「裸の王様」ではなくて「裸の女王様」なら大人も楽しめる作品に
  なったであろうに・・・

① 先日口内炎が出来たときに気付いたのだが、舌の先で口内炎の患部
  をさわっているときの視線はどこにあるのだろう?

② これまた、ふと気付いたのだが、歯を磨いているときの舌は何か落
  ち着きがないように思える。

③ 通勤電車の中で毎日同じ車両で顔を合わす「知っているけど知らな
  い人」に町中で出会うとなんかイヤな気がする。

⑤ 「おあがりなさい」は命令形だが「おかえりなさい」は相手が帰っ
  てきたにもかかわらず命令形になっている。

⑥ 「おやすみなさい」を寝る人に対して言うのはわかるが、寝る人の
  方が言うとまことに曖昧な言葉です。

⑦ 寝られないときに羊を数えるが、あれは「SHEEP」と「SLE
  EP」がよく似ているからと言われている。日本人ならネール首相
  の名前でも数えるくらいがよいのである。

⑧ 突然ですが、ムーミンは普段の生活では全裸なのに、泳ぐときは水
  着を着ています。

⑨ 非常にうまい絵を見て「まるで実物みたい」などと言うが、実物で
  あるすばらしい風景を見たとき「まるで絵みたい」などと言うのは
  なぜ?

⑩ 素っ裸よりシャツだけ着てパンツをはいてない方がなんとなく恥ず
  かしいのはなぜ?

② 普通、手紙の日付というものは、それを書いたときの日付を記する
  ものだが、年賀状だけは相手が読むときの日付を書く。

③ うちの係長が「もういい!」と怒鳴るときは「ちっとも良くないと
  き」の事である。

④ 野球で1人の選手が怪我をしたりすると、「他のナインに影響が出
  ますね」などと言うが、あれは「他のエイトに影響しますね」と言
  うべきである。

⑤ 「立ち見席」とは、よく考えると変だ。


以上ですが、最後に「頭が切れる」人は尊敬されるが、「頭が切れてい
る」と進行形にしただけで、アホにされるとは恐ろしいと、ネタにした
ことがあるが、最近の少年犯罪のニュースを聞く度になんかやり切れな
くなるのは、私だけかと言う "ひとりごと" (-_-)

Before-After 006

2009年05月31日 13時37分26秒 | Photo shopな世界

 Level-2 

 これもオートメッセで撮った写真、俗に言うアイコラ?、並べると違和感ある
が、単独だと分からない。
 写真貼り付けるとき、どっちが元写真か間違うくらい・・・
 まあ、こういうことも出来ると言うことで、ご勘弁下さい。

 ◇ Before

   
 
 ◆ After

    

つづく

我が家のブーゲンビレアの歴史 ①

2009年05月31日 09時35分50秒 | 夏の花(ハイビスカス)

 ボキャブラリーが貧困で、タイトルが固いけど、まっいいか

 ブーゲンビレアは気まぐれというか、花を着かせるのが難しいと思う。
秋口に家の中に取り込んでから、満開になるケースが多い。

 冬の寒いときに、コタツに入って南国の花は似合わないと思う。
2002年は見事に咲いていますが、これも春先の写真です。

 

 花芽が付かずにトゲが出るのは水のやり過ぎと言われているが、他の鉢と同じ
感覚で水やりしているので、仕方ないと思っている。
 サラリーマンガーデーナーの限られた時間ではやむなし・・・

 太陽を浴びた花(萼の一部)は透明感があってとても綺麗です。

 

 

つづく


 

我が家のハイビスカスの歴史 ⑦

2009年05月31日 09時21分18秒 | 夏の花(ハイビスカス)

 これは通販で買ったハワイアン系の原種に近いハイビスカスです。
 ポット苗で1,200円くらいした記憶があります。

 

 一夏でこれくらい成長しました。高かったけどお気に入りの花です。
 白いゴージャスな花と濃いグリーンの葉のコントラストが好きです。

 

 残念ながら、滋賀の冬の寒さに耐えられず枯れてしまいました。
 床暖房している友人も同じ株を買って冬越し出来なかったと言うことで
再挑戦はしていません。

 

つづく