コースをぐるぐるしつつ、大型の急制動が始まりました。
急制動は普通二輪の時も得意だったのです☆
が、今回、何度もスピード出し過ぎて・・・11mで停まれない💦💦
「そんなにスピード出さなくていいです」
急制動を確認してくれてるどの先生にも言われてしまいました。
すぐスピード出ちゃってねぇ😅
普通に走れば11mで停まるのは簡単なんだけど、400の時より振動というか反動というか、体に響く力が強くて。
気抜いてるとおっとっと、と左足着いてもふらついて右足も着くことになってしまいそうです。
気をつけなくては。
途中で「400との違いを体感してみて」と言われて、CB400でもやってみました。
全然違うのね!!
急制動が楽なのは勿論だけど、そもそもの走り具合が違ってて。
でも前に「こんなに重くて大変だなんて😭」と感じてたCB400。
今回は取り回しも跨るのもそんなに大変に感じませんでした。
取り回しだけならNC750Lの方がやっぱり軽く感じるけれど、400もそんなに大変でもなくて。
厚底ブーツのお陰で足着きも楽で、色んな面で拍子抜けでした。
バイク屋さんでCB400売ってくれなかったこと自体は正解だったと思うけど、今なら買ってもよかったなぁと思うくらい楽に乗れました。
というか、ネイキッドに乗る体勢も楽しくて。