150cm、アラフィフ、二輪に乗ってみたい

150cm、48歳で普通二輪、49歳で大型二輪の免許を取りました。
今更です、でもワクワクしてます。

バイク越しに橋

2022-05-21 11:03:00 | バイクでお出かけ



いつも何か食べ物を目的に乗ってるのですが、この日は中華街の朝粥が目当てでした。
唯一7時からやってる馬さんの店 龍仙



5時前に起きちゃったら寝られなくなってしまったので、早過ぎるけど5時半には家を出ることにしました。

道路がら空きでめちゃくちゃ快適!
と期待してたけど、想像以上に車が多い!!!
首都高じゃない方のベイブリッジを通ってみたくて大黒ふ頭の方へ行ったけど、
釣り船に乗る人も多いし、大黒ふ頭で釣りしてる人も多かったです。
皆さん、パワフル。








折角なので、ベイブリッジをバックに。
こういうのやってみたかったのよ😅





中華街に着いたのは6時半頃
お店がやってないから、人がいない!!
バイク押して近くの横浜関帝廟 の前で撮ってみました。





なんかパッとしない💦
真正面から、下から煽るように撮ればいいのかな?



更に近くの門の前でも。
(大きな門まで押していくのが辛かったから😅)




こういうのは、門の真下に置いた方がいいのかも!
今度は大きな門の下に置いてみたい。







お店の近くにバイク用の駐輪場があったのでそこに停めてお粥。
馬さんのお店を通り過ぎて、前方向へ右折?してすぐ。
時間貸しは車1台、バイク3台。

7時オープン時に入れたので、食べ終わってもまだ8時前。
このまま帰っても9時にもならなさそうなので、バイク越しにゲートブリッジを撮れるんじゃないかと検索してた東京港へ行くことにしました。


港のどこまで入れるかわからないけどとりあえず入って、トラックの合間を抜けて進んだら橋が見えて!
そして、そこだけ空間があった!!
フェリー乗り込み口ようでした。

トラックはいっぱいだけど人は誰もいなくて、フェリーの乗り込み口は開いてるけど車も人もいないので、ギリギリまで進んで撮影。




バイクの向こうにゲートブリッジ。
橋が小さいけど、まぁまぁ納得😁




着いたのが9時前。
施設自体が8時半までのようで閉店していました。
開いてたら売店くらいあったのかな?



今更ですが、食べ物目的以外にも出掛けてみたくなりました。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿