わかわかめー往前看ブログ

* 往前看(wǎng qián kànワンチエンカン、前向き^^)

買い物

2006年04月02日 | 留学生活in大連(05.08~)
こんなに街をぶらぶらしていっぱい買い物したのひさしぶり!

やっぱり買い物は楽しいなー

baoliと一緒に無事本を買った後は、ずーっと行きたかった

ロシア人街へ!欲しかったバレッタをゲット。

そして初めて行った文房具屋でめちゃ面白いものを発見。

それは、F4便箋。これは…Kに買って帰るしかないだろ~!と思って購入し

電子城で友達にあげたかったCDを買って、流星花園1・2セットのDVDを

見つけてしまって強制的に購入。(…いつ見るの?!)
そんなこんなでたくさんお買い物。ちょんこづいたかな…

と思いつつ、たまには良いよねー

今日は大連初☆マクド体験。

前に北京のマクドに行った時はあまり良い思い出がなかったので、

今日は美味しく食べれてほくほくでした!




食料あわせて 46.2元

CD4枚 15元

流星花園Ⅰ&Ⅱ 30元

便箋 2元

ノート 2.5元

HSKテープ 8元

ロシア人街 50元

夜マクドチキンカツバーガーセット 12.5元

昼SUBWAYツナサンド 30.8元

エンゲル係数高っ

冷!(さむい!)

2006年04月02日 | 留学生活in大連(05.08~)
今日起きてみると、明らかに部屋の温度が違いました。

暖気(ヌアンチ)がついに切れたみたいです

外が暖かくなってきた(って言ってもまだ夜はダウンジャケット着れる位)

ので部屋の暖房が一気に切れるのですがとてもつらいです。

先生が言ってた「大連は春が一番寒い。冬は暖気があって暖かいから。」

の意味がすごくわかりました。暖気が切れてから、もっと外が暖かくなる

までが一番部屋が寒いみたいです。あいやー


最近通っている教室はすこし前から暖房が切れていたらしく
既にかなり寒かったので覚悟はしてたんですが…やっぱり寒い

ちなみに一時帰国した時に、去年から殆ど着ていなかったコートを持って帰って
実家においてきたんですがこれ失敗しました。今必要だよ…

これから大連に来る方へ 春になってもコートが必要みたいです


今日は、昨日一緒に授業受けた友達がHSK本を買いにいくのに着いていく

ついでに私も久々に色々買い物してきます

あ、お米も買わなきゃ