2022年もあと少しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/e3d45f6b5317d6849d76e251eb276b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/83c0340aaff574681c34c288863c9d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/b5f5f295f0e6f7864147f263b49deeca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/7d9a4a9d4394bd8f26d4633f5867ab8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/ecc427db41a380eb0f98f22c261dbe2b.jpg)
2022年もあと少しですね。
なんか、これ楽しい!
— 土萌らいか (@tomoeraika813) December 24, 2022
#ゼルダの伝説 #BreathoftheWild #NintendoSwitch pic.twitter.com/Xet8824fKS
なんか、これ楽しい!その2。
— 土萌らいか (@tomoeraika813) December 24, 2022
爆弾矢青ボコ、自滅してるし(笑)
#ゼルダの伝説 #BreathoftheWild #NintendoSwitch pic.twitter.com/DTPrCVMER2
バイオレットでの最初のジム、「セルクルジム」をクリアしました。
ジムの最初にはジムテストがあります。
セルクルジムは「オリーブ転がし」
オリーブに見立てた大きなボールを、ゴールまでもっていく課題です。
途中にいるジムトレーナーを倒すと、
ショートカットできるみたいです。
私は、そのまま押すのが楽しすぎて、
無視しちゃいました(笑)
無事にクリアすると、いよいよジム戦です。
セルクルジムのジムリーターは、パティシエのカエデさん
なかなかのボン・キュッ・ボンな体系ですね。
一定のファンがありそう・・・あ、大人の話です。
失礼しました。
肝心のジム戦です。
行って思い出したのですが、
私のレギュラー、虫に強いタイプいないんですよね。
まあ、そのうち地面タイプのパーバラ(パルデアウパー)に
岩タイプの技を覚えさせるつもりでしたが。
ま、最初のジムなので、
レベルでごり押ししました。
<一回戦>
モモ(パモレベル11)VSマメバッタレベル14
モモはまだレベルが低く、強力なわざもなかったので、
途中でブイゼルレベル21に交代しました。
バッチが一個もないのに、レベル21を捕まえたので、
いう事きかなくて冷やっとしました(汗)
<2回戦>
パーバラ(パルデアウパーレベル15)VSタマンチュラ(レベル14)
毒が虫に効くと勝手に勘違いしていました。
攻撃が強かったので、どうにか勝ちました。
<3回戦>
ミント(ニャローテレベル18)VSヒメグマ(テラス虫レベル15)
虫タイプじゃないって油断した(汗)
ここで奇跡の「ミントのもちこたえ!」。
KOの1撃をたえ、ヒメグマをかみつく2回で沈めました。
最初のジムということで、
テラスタルのいい勉強になったジムでした。