
ウチは、ちょっと前にまとめて処分したしね、と安心していたのですが…
食後、気になって冷凍庫をのぞいてみると、保冷剤はほとんど見当たらない。
ヨシヨシ。
しかし、ギューギュー詰めだぞ、と、1番上に乗っていた製氷皿2つをどけてみると!
信じられない数の大小の保冷剤。
え、ちょっと前にたくさん処分したよね。
なんで、こんなにたくさん?
ウーン、と考えてみると、そのときは、とりあえず見えている所だけの保冷剤を捨てたっぽい。
奥に、こんなにためこんでいたなんて。
今度は、奥までしっかりチェックして、また、たくさんの保冷剤を捨てました。
しかし、1年前のお野菜とか、もはや、いつのものなのか全く思い出せないアサリとか、冷凍庫ってため込みやすいですね。
(いろいろ出てきたよ)
捨てたら、すっきりしたー。
いつまで保てるか分かりませんが、保冷剤(小)は、写真のトレーに入る分だけしか持たないことに決めました。
主に、お弁当用。
保冷剤といえば、ウチは蓬莱。
最新の画像もっと見る
最近の「断捨離」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事